蛸と九条ねぎのぬた 辛子酢味噌を学びました 塾長手本
今月の幸せコースは酢の物と胡麻和えの学習です。
これを覚えておけばほぼすべての酢の物に対応できるというカリキュラムになっています。
まだまだ実習にもたつく初々しい幸せコースさんたちです。
すこし覗いてみましょう。
丁寧に説明しています 聞き漏らして無いかな?
いりゴマ中
胡麻の煎る前、煎った後
3本線と頭文字Dを忘れずに
できるかな? すりこ木の持ち方から違うのはだ〜れ?(笑)
へぎ生姜もお教えしました しっかり家で練習しておいてください。
新れんこんです 美味しいのです くるくるっと皮を剥いて
いろんな形に切り出します
これはオマケ 上級に行ったら習えます
酢取茗荷と乱切新れんこんの甘酢漬けです
もうひとさら
もう一つ 厚いめの銀杏切りと酢取茗荷
うざくもできました 美味しいきゅうりもみの作り方も覚えましたね
蛸と九条ねぎのぬたもできました
小松菜の試食です おいし〜!
今まで私がゆでてたのとちが~う! おいしー
小松菜の胡麻和えです
さぁ全部出来ました いただきま〜す!♫
なんとか4品できましたね 美味しい酢の物で夏バテを防ぎましょう。
しっかり復習してください。
来月の授業は少し涼しいかな?
中川さん
昨日も目からウロコのお講座、ありがとうございました。
今まで私が作っていた胡麻和えは、調味料の味頼みで水っぽく、
素材の味はぼんやりして頼りない味だったかと反省致しました。
糠床も胡瓜もみも、プールの底で頂いているようなものでした。
夫を溺れさせるところでした…
今、習っておいて本当に良かったです。
復習頑張ります。
宜しくお願い致します。