桂剥き投稿2015 Saさん(84-2)です

[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=jY5uxR72xWk&sns=em[/youtube]
掌が砥石に触れていませんね?触れているようでしたらやり方が間違っています。
ペンが触れなければ良いという解釈なら違います。 触れていなければOKです。

 
 

[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=2eLyExA7Lo0&sns=em[/youtube]
すこし音が小さくなってきましたね。泥は出ていますか? 画像から見ると泥はまだ出ていないようです。引く面では身体の近くになると赤ペンが奥に倒れる手の動きが出ています。注意しましょう 丸刃の原因になります。
砥石はまさか裏表両面使ってませんよね。 必ず片面を水平くんを使いながら使ってください。

[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=Xj6jt5MQ29o&sns=em[/youtube]
よく右手指の股がしまってきましたね。合谷の筋肉を意識できてきたようです。

 
 

[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=hf9Mej0xCxc&sns=em[/youtube]
大根になると根本尺取り虫が出てきますね。合谷の筋肉はプニャプニャのままでしょう。
親指が鋼の上にそえられない場合は包丁の握る深さが間違っていることが多いです。
aからbへ変えてみましょう。
IMG_0482 のコピー 2

 
 

[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=WU8zyN2yxkw&sns=em[/youtube]
いえ、近すぎていません。もう少し近づいても大丈夫です。

 
 

[youtube width=”640″ height=”344″]http://www.youtube.com/watch?v=K5Opiky9sVk&sns=em[/youtube]
もう2センチ刃元(グリップより)で刻みましょう。そしてもっと手首の力を抜きましょう。

 
 

IMG_2490 IMG_2487 IMG_2489IMG_2497 IMG_2495 IMG_2496 IMG_2498まだまだ押さえて砥いでいるので鋼の傷がすごいですね。 泥で砥げるようになれば鋼の部分の傷が消えて光ってきます。

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. asa より:

    中川さん
    おはようございます。
    ご指導ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です