桂剥き投稿2015 Saさん(83-1)です

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/oD3WQKoAcJc[/youtube]
だから、何度も言いますが、本当にその強さで速さで右手で大根を送れるのですね?
送れないのでしたら送れるスピードと強さでA4紙を送らなければ練習にはなりません
[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/BHCX5dcPVn0[/youtube]
キリモミしますねぇ このままでは一定の厚さで剥くには程遠いです。
面圧を理解して、面圧を当てたまま包丁を上下させましょう。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/3zx7E3jpNec[/youtube]
前にも言いましたが。厚く重ねて刻みにくいのでしたら 重ねを低くしてテンポよくリズミカルに刻む練習をしましょう。できないのにたくさん重ね過ぎです。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/c9LGw2M_HlE[/youtube]
刃が天井を向いていますね。水平に直しましょう。 動画を見ていて気にになります。
包丁砥ぎを失敗して丸刃か二枚刃になってしまっていませんか?

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/yAuG5yTqYGU[/youtube]
上の刻みに同じです。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/Jz8qE6E5dTs[/youtube]
うーん、どう見ても丸刃に見えますねぇ。 直ちに正しく砥いで刃の先がよく分かる接写撮影して画像を送ってください。 そういえば砥ぎの動画も送ってきていませんね。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/tQabPXep4LE[/youtube]
上の刻みに同じです。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/edcZGLr9QvY[/youtube]
刃が進まずに食い込んでどんどん厚くなってパキパキ音がしていますね。
包丁を直しましょう。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/Ry3Ehu6bQHs[/youtube]
上の桂剥きに同じです。 砥ぎましょう。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/oYP_1TRHFJg[/youtube]
上の刻みに同じです。 まずは包丁の丸刃を直しましょう。

20150621_桂剥き㈰ (640x360) 20150621_桂剥き㈪ (640x360) 20150621_桂剥き㈭ (640x360) 20150621_桂剥き㈬ (640x360) 20150621_桂剥き㈫ (640x360) 20150621_刻み横㈰ (640x360) 20150621_刻み横㈪ (640x360) 20150621_刻み横㈭ (640x360) 20150621_刻み横㈬ (640x360) 20150621_刻み横㈫ (640x360) 20150621_刻み上㈰ (640x360) 20150621_刻み上㈪ (640x360) 20150621_刻み上㈭ (640x360) 20150621_刻み上㈬ (640x360) 20150621_刻み上㈫ (640x360) 包丁㈰ (640x360) 包丁㈪ (640x360) 包丁㈬ (640x360) 包丁㈫ (640x360)

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. かよ より:

    中川さん

    みていただいてありがとうございます。

    何度も同じ事をご指導頂いて申し訳あ(ません。一度で直せるようにしっかり見直してから練習します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です