マクロビオティック料理教室 むそう塾 第7期幸せコース

あらめビーフン丼
027A3829
幸せコース名物 桂剥きの季節がやってまいりました。 今年も8人のルーキーさんが1ヶ月間がんばります。 ご注目ください。
今日は包丁の持ち方から切り方向き方まで一気にお教えしました。
もちろん切るためには切れ味良い包丁が必要です。 そのための砥ぎ方もお教えしました。
少しだけ覗いてみましょう。

まずは包丁研ぎの時間です 自分の包丁を正しく砥げるようになりましょう
412A5325

包丁は「耳で砥ぐ」というくらいで、下品な音や野蛮な音がしてる時は絶対に間違っています。  押さえつけて砥いではいけません。
412A5317
包丁の持ち方も基礎から学びました
412A5318
桂剥きの時に絶対になってはいけない左手の指の添え方や角度です。 悪いのが判りますね?
412A5356
こうしてお話しながらみなさんに大根1さくの重さを手に覚えてもらっているのです
412A5354
なんのこっちゃさっぱりわからん人集合!(笑) おっちゃんが手本を見せます
くるくるくる〜とむくでしょ?
412A5358

すとすとすとすとと刻めばええだけよ!
412A5359
さぁみんなも剥いてみよう!

朴訥に、右手は刃を上下させるだけなのです
412A5363
すごーく上手に剥けてる人っぽい角度です。 静止画向けですよねw
412A5372
徹底的にAir桂剥きをしましょう。 包丁を上げることから。
412A5371
左手が刃から遠いです もっと刃の真上を親指が通過するように

412A5368
包丁の刃が空を向いてはいけません まっ平らに水平に
412A5367

逆パイロンを直しましょう 上げて送ることはできそうです
412A5366

そんなに両脇を締めていては自由に腕が使えないですね
412A5365

面圧を当てながら刃を上げる この感覚をつかむまでが長いですが がんばろう

412A5364
全員で「困っている」の図 w
412A5373
解らないから まずは先にAir桂剥きを、とやり始めたAir桂剥きがわからない の図
412A5376

Air桂剥きを教え始めると ゾワゾワゾワっと人が集まってくる
412A5379

こうでしょー? 見ててね〜 ほーれ、A4紙が大根に見えてくるでしょう?
412A5384

へとへとになるまで練習してやっと食事にありつけました いただきま〜す!♫
412A5393

さぁ1月間。 どんな展開になりますことやら、果たして「桂剥き美人」は登場するのでしょうか!?
乞うご期待

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. ミホ より:

    中川さん、昨日はありがとうございました。過去記事を読んでいたので、見た目だけはそれらしい格好でしたが静止画用でしたw
    その後は全く包丁が進まずとんでもない状態になり、予想はしていましたが、自分の不器用さに呆れました。けど、ブログではわからないところもあったので、意識したいと思います。
    これから1ヶ月頑張って、桂剥きと呼べるレベルまでになりたいので、ご指導よろしくお願いします。

    • nakagawa より:

      お疲れさまでした。 いよいよ始まりましたね。 一生使う技術ですから呼吸をするのと同じレベルまであ「できてあたりまえ」になっておきましょう。練習は一生です。1ヶ月でやめないように。

  2. きよ より:

    中川さん、美風さん、麗可さん

    昨日はありがとうございました。
    「切る」授業、盛りだくさんの内容で、とても濃い一日でした。
    刀を扱うことはかなり緊張しますが、同時に快感というか気持ちよさも感じました。
    そして、重要な砥ぎ、途方に暮れておりますが、腕に覚えさせられるように確認・練習を重ねます。

    授業の後にいただいたご飯がしみわたる美味しさでした。
    これからはお弁当でも刻みが問われると思うとドキドキですが、頑張ってお料理の基本を身に付けたいと思います。
    一ヶ月間、怪我をしないように投稿頑張りますのでよろしくお願いします!

  3. nakagawa より:

    お疲れさまでした。 きちんとコメントして偉いですねぇ。 難しいと思うかもしれませんが苦手意識を持たないように。 当たり前にできるまで練習はやめないように。 かならず上級で後悔します。 おおくの先輩がたのように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です