マクロビオティック料理教室 むそう塾 幸せコース 第6期 土曜クラス

鯵のお造り

027A1927
今日は待ちに待った魚のあつかいかたを学ぶ日です。
下処理から料理法まで網羅してあります。
さてさてどうなりますやら・・
覗いてみましょう。


まずは9ヶ月間の練習の成果を! 桂剥きをして自分で食べるケンを作ります。
どきどきw
412A1815
みかやんもあさちゃんもそんなに力込めたら波動拳がでちゃうよw
412A1820
ここにも一人、爆発物処理班がいた!  一番奥にはしおらしい主婦の体をなしたちいママが居ます。
412A1818
サクサクサクサクサクサクサク
027A1840
立派な鯵ですねぇ
412A1847

ばりばりばりばりべりぼりばりぼり すこすこすこすこ ぜいごも鱗も取ります
412A1863
ほら、鱗とれてるでしょう?  どれどれどれどれどれどれどれどれ!?w
412A1853

412A1878


412A1880


412A1889


412A1900

できました
412A1908

腹腔をすきとります
027A1872 027A1882
アラはスケルトンに!
027A1853

骨を抜きます
027A1868
抜きます!
027A1887

身を掴まずに骨だけをつまむんですよ〜
027A1891
その時の左手はどうなってるんですか?  いい質問ですねぇw こうなってます
027A1890
平造りをします
027A1898
すっとスライドさせて  このとき刃はまな板に触れてない事に注目してます?
027A1896

ひょいと返す
027A1897
こんな感じに キレよく
027A1904

 
 

へぎ造りをします
027A1908

くるっとね
027A1906

あれれれ? 見るとやるとではえらい違うなぁ ???   首曲がりすぎ〜w
412A1914

できました!
027A1937

027A1951

塩焼きもできました!
027A1968

大根おろしがよく合います
027A1970

カラスガレイの煮付けもできました
027A1953

やったー いただきま〜す!♫
412A1919
お疲れさまでした。
しっかり練習して 魚料理の出来る人になってください。
やらないのとやれないのは大いに違うのです。

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. こつぶ より:

    中川さん、美風さん、麗可さん

    本日は所用により遅れまして申し訳ありませんでした。
    お魚の時間に間に合いホッとしました。

    つい最近までお魚を下ろすだなんてとんでも無いと思っていた私が、お造り(風)を自分で、なんて信じられない気持ちです。あんなに立派な鰺なのにかわいそうなことになり魚に申し訳ないです…もっと身を多く残してあげられるようになりたいです。
    煮魚の美味しさには感動しました。得意料理にしたいです。

    クラスメイトのみなさん
    手が遅くお待たせしてしまいごめんなさい。
    今日もありがとうございました。

    • nakagawa より:

      こつぶさん お疲れさまでした。
      桂剥きの実力が発揮できずに残念でしたね。 うふ
      ほろほろプルプルの煮魚を練習して下さい。 しょっちゅう食べても大丈夫です。
      三枚おろしも練習しましょう。

  2. あさちゃん より:

    中川さん、美風さん、今日もご指導くださり、ありがとうございました。
    煮魚が、陰陽を駆使したらこんなに美味しくできるのですね!
    これで、家族にも自慢の煮魚が振舞えます(はずです^^;)
    早めに復習します!
    鯵の三枚おろし、初体験でしたがなんとかおかげさまで、できました!
    課題は山積みですが、ひとつずつクリアーできるように、コツコツ頑張ります。

    麗可ちゃんのテキパキ働く姿、本当に見習いたいです!お世話になり、ありがとうございました。

    コメント欄お借りして…クラスメイトの皆さん、早いもので残りあと一回…もう一度5月からもご一緒したいです!これからも共に頑張りましょうね。

    • nakagawa より:

      あさちゃんさん お疲れさまでした。
      陰陽調理って美味しくなるでしょう?
      スーパーに売ってる冷凍魚が最高においしくなるのです。
      何度も何度も練習して下さい。 すぐに上手になります。

  3. ユーキ より:

    中川さん、美風さん、麗可さん

    本日もありがとうございました。
    一からお魚を扱うということを生まれて初めてしました。
    ただ捌くというだけでなく、魚の構造からわかり易く教えていただき、なるほどがたくさんありました。
    中川さんの動き一つ一つが鮮やかでした。

    煮魚が本当においしかったです!
    普段はあまり煮魚は作らないのですが、これなら我が家の定番料理になるのは確実です。
    作るのも楽しかったです。

    お写真の美しさにも見惚れました。

    • nakagawa より:

      ユーキさん お疲れさまでした。
      生まれて初めてだったのですね。 骨のつきかた、鱗の生えかたいろいろわかったでしょう?
      何度もおろしていろんなサイズも挑戦してください。
      お弁当に登場してくるのも楽しみにしています。
      さっそくの煮魚は完璧でした。 すばらしい!

  4. なかとも より:

    中川さん、美風さん、麗可さん

    本日もありがとうございました。
    助六とお魚の授業をBlogで拝見し愛クラスの受講を決めた私にとっては待ちに待った授業でした。

    煮魚、うっとりする美味しさでした。この一年の授業で中川さんが繰り返し教えてくださった作る過程の陰陽がここにも登場し、全て繋がっているのだなぁと静かに感動しました。いつの日か自分でそこを判断してお料理できるように日頃から意識します。
    お刺身はとにかく手早さと包丁捌きが命、美味しくいただきましたが触りすぎ感満載でしたので、キレを目指して頑張ります。
    焼魚の片妻はOBENTERSでよく登場するものの「?」だったので理にかなっていて、かつ美しい仕上がりに納得!でした。自分で成形できるのか一抹の不安はありますが、半身はお刺身、半身は焼魚で経験を積みます。(密かにあの大根おろしの美味しさにもノックダウンされました)

    憧れのお魚授業はやっぱり素晴らしかったです。
    必ずや得意料理にいたします!

    • nakagawa より:

      なかともさん お疲れさまでした。
      ついに待望の魚の授業でしたね。 
      魚の授業を待ちに待ったにしては包丁がスコスコでしたね。これはいけない。
      道具のメンテナンスは大事です。 「「中川善博のちょっと待ってや!」をしっかり読んでくださいね。
      道具のキレは人間のキレにつながります。 メンテしましょう。

  5. ひろこ より:

    中川さん 美風さん
    本日はありがとうございました。

    ほぼ経験のない魚の三枚おろし
    見たことないくらい立派な鯵をご用意いただいたのに、時間かかったり、骨に身が残ったりしてかわいそうなことになってしまいました。
    しかし!お作りと塩焼きをいただいたときの美味しさにびっくりしました。
    お煮付けも陰陽に則った作り方で、出来上がりも絶品でした。

    地元が魚介類が美味しい産地ですので、美味しいものを美味しく健康にいただけるようになるよう、包丁の使い方を練習します。(大根のけんもですね)

    来月もどうぞよろしくお願いいたします。

    麗可さん
    今回もモタモタしてしまい、沢山の洗い物が集中してすみませんでした。今日もありがとうございました。

    クラスメイトの皆さん、来月みんな揃ってお会いできるの楽しみにしています。

    • nakagawa より:

      ひろこさん お疲れさまでした。
      見事に上達していた包丁研ぎでしたね。 でもそのキレを活かせるためにはまだまだ練習が足りません。
      9ヶ月前に言うておいたのですが、実際にお造りができないと実感はわきませんね。
      これからは「なぜ細いケンが要るのか?」がわかっているのですから練習にも身が入ることでしょう。

  6. にっち より:

    中川さん 美風さん 麗可さん

    土曜日はありがとうございました。
    教えていただいたお魚の扱いの復習を頑張って魚を一からお料理できるお母さんになりたいです。焼き魚の大根おろしもとっても美味しかったです。
    毎月の授業で感じていますが、改めてすごいことを教えていただいているなと強く感じるお魚の授業でした。

    大変遅いコメントを失礼いたしました。

    • nakagawa より:

      にっちさん お疲れさまでした。
      のんびりさんらしいタイミングでほわほわ〜としています。
      でも! お魚はそんなにのんびりしていては腐ってしまいます。
      手際よく!ぱぱぱぱぱぱぱぱ!と裁かないと、 あぁれぇれぇ〜〜〜・・・・とか!言うてると
      魚は腐ります。 がんばろう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です