中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

中川式玄米の炊き方指導2426  Kaさん(24-11R)

美味しそうに出来ています。  画像が暗いですねぇ もっとはつらつとした絵を撮りましょう。
すこし補正するだけで随分見た目が変わるでしょう?
400炊きでここまで炊ければ充分です。 次はご自分で課題をきめて投稿しましょう。
小豆ご飯でも竹の子ご飯でも良いですよ。
52点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2425  Fuさん(106-1)

美味しそうに出来ています。  ごく一般の塾生さんであればこれでパス品質なのですが、あなたにはまだ陰性過ぎますね。
これはあなたの2回めの投稿です。 あなたの「ド」陰性な体調が中庸になるまではこの2回めの焦げを再現して自分用の焦げ色はこれだ!と定めてください。
毎回気になるのですが、まさかこの撮影の敷物はふうわりさんでは無いでしょうね? 大事なふうわりさんを敷物に使うなんてことは無いと信じたいものです。
50点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導2424  Naさん(106-3)

美味しそうに炊けていますねぇ。 皮感もなくふうわり炊けています。
炊飯初期の所作動作に慌てると書いてあります。 それはそうでしょう。まだ慣れていないのですから。 何もかんがえずとも「えーと次は・・と。」にならずに流れるように必要なことをすいすい出来るようになるまで水実験をしましょう。
バッターは1本のヒットのために何万回もの素振りをします。
50点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2423  Fuさん(106-1)

美味しそうに炊けています。 工程を正しくトレースできているのが判ります。
自動変換しないで教室で習ったとおりに見たとおりに炊けています。
炊きあがりもパスポートレベルに達しております。
あとはこれを食べたあなたの体調と、お通じチェックの問題です。 パス品質に炊けたからここでパスを出しても良いのですが、私の手からリリースしてしまうとまたあなたは前の「ド」陰性な生活や意識や食事に戻りそうなのでもう少し私の手の中で美味しくもがいてもらいましょう。 一日も早くお通じチェックが合格しますように。
51点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導2422  Naさん(35-5R)

400炊きですね。 なかなか難しいお米を炊いて居られましたので、本当ならば少量炊きはおすすめしません。
が、あなたは言うことを聞かないでしょうから400でなんとか消化吸収出来るように炊きましょう。
なぜニシキ系のお米を選ばれているのかわかりませんが、精米してたっぷりの量を白米で炊いたらすごく美味しい寿司屋が好みそうな飯が炊けますが、玄米で炊くとやや皮感の強い炊きあがりになる米です。
これを踏まえて次回の400炊きは、お通じチェックに絶対に合格するご飯を課題とします。 がんばってくださいね。
今までのままで良いのか、せっかく再受講して最新の炊き方を伝授されたのだから自分革命を起こすのかはあなたに任せます。
50点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント