桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2018  Fuさん(37-7)

よく左手が動くようになったじゃないですか、素晴らしい!
指も手首も動かせています。これが「左手で剥く」ということなのです。
細さもマッチ棒の半分で断面正方形に刻めてきました。 やっとここまで来ましたね。
次回からは 「マッチ棒の1/3の厚さに剥いてマッチ棒の1/3の幅に刻む」が課題です。
そして投稿画像は水に放ったところとウール玉をくわえてください。
そうです 次回ヵら横ケン投稿です。 おめでとう!
そうそう ぴら〜ん画像も送ってくださいね。 よくやった!
大進歩

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Saさん(115-2)


上手になっています。厚みが揃ってきましたね。 これの半分で揃えましょう。
時間がかかってもかまいません。揃えることを最優先で剥きましょう。
大丈夫ですよ 方向性は間違っていません。 力んでも考え込んでも悩んでもかまいません。どんどん練習しましょう。 脳に汗をかいた分だけ進化します。

カテゴリー: 桂剥き道 | 2件のコメント

桂剥き投稿2018  Waさん(111-3)

押し付けすぎです! そんなに残酷な音を出したら包丁が泣いています。
正しく教えたとおりに砥ぎましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Taさん(113-2)

厚い薄いができるのはまだ面圧が解かっていないからです。この図を頭に叩き込んで包丁を大根に押し当ててみましょう。自分の動画にこの緑の色のベクトルはありますか?

刻みは素直な良いフォームで刻めています。
包丁砥ぎは10円玉一枚が奥へ行くと30円〜40円にもなっています。これでは刃先が丸刃になって切れなくなってしまいますのですぐに直しましょう。
赤ペンでできていることが包丁を持つとできなくなっていますね。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2018  Isさん(116-3)

包丁砥ぎは角度は良いですが押し付けすぎです。 押し付けているから角度がズレにくいという面もあるので面が安定しているとは思い込まないでくださいね。
桂剥きは右手の甲が真右を向いています。だから右手で左に剥き進むのです。
人間の手は掌の方向、甲の正反対側に進めるようにできています。 ですから右手の甲を右上の天井に向けるのです。 そうすると手のひら側にある大根の方向に力をくわえるので面圧がかかるというわけです。
よーく考えて見てください。
桂剥き用の包丁の持ち方を良い例と悪い例で教えたはずです。 あなたの持ち方は悪い方の持ち方になっています。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント