ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 自由人コース2 6月の復習 Itさん(113-1)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期 自由人コース6 7月
- 自由人コース6 6月の復習 Saさん(21-9)
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」 7月5日
- 自由人コース6 6月の復習 Saさん(15-10)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第17期 幸せコース 新学期
- 自由人コース1 6月の復習 Haさん(141-1)
- 【鱧の骨切り特訓講座 再受講】2025年6月30日(月)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第3期 自由人コース3 6月
- 自由人コース1 6月の復習 Haさん(29-4)
- 秘伝コース 6月の復習 Hoさん(3-3)
- 自由人コース6 6月の復習 Hoさん(3-3)
- 秘伝コース6月の復習 Saさん(142-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第12期 満足コース
- 自由人コース5 6月の復習 Saさん(84-2)
- 「単発煮物講座 第2回」 6月23日
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第6期 自由人コース 6月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期 自由人コース2 6月
- 秘伝コース6月の復習 Hoさん(100-1)
- 自由人コース2 5月の復習 Itさん(113-1)
- 自由人コース2 5月の復習 Kiさん(81-2)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期 自由人コース6 6月
- 自由人コース2 5月の復習 Isさん(130-2)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期 自由人コース5 6月
- 自由人コース6 5月の復習 Hoさん(3-3)
- 「鱧の骨切り特訓 再受講講座」2025年6月13日
- 自由人コース5 5月の復習 Saさん(31-1)
- 自由人コース6 5月の復習 Saさん(21-9)
- 自由人コース6 5月の復習 OHさん(15-10)
- 絹玄米炊飯投稿 Yaさん(155-1)
最近のコメント
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」 7月5日 に nakagawa より
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」 7月5日 に おはる より
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」 7月5日 に nakagawa より
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」 7月5日 に てんこ より
- 自由人コース1 6月の復習 Haさん(141-1) に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第12期 満足コース に nakagawa より
- 自由人コース1 6月の復習 Haさん(29-4) に nakagawa より
- 秘伝コース6月の復習 Saさん(142-3) に nakagawa より
- 秘伝コース 6月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 自由人コース1 6月の復習 Haさん(141-1) に Namika より
- 自由人コース6 6月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第12期 満足コース に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第12期 満足コース に まいこん より
- 自由人コース1 6月の復習 Haさん(29-4) に kyoro より
- 秘伝コース6月の復習 Saさん(142-3) に こまめ より
- 秘伝コース 6月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- 自由人コース6 6月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第12期 満足コース に ここ より
- 自由人コース5 6月の復習 Saさん(84-2) に nakagawa より
- 自由人コース5 6月の復習 Saさん(84-2) に 朝 より
- 秘伝コース6月の復習 Hoさん(100-1) に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期 自由人コース2 6月 に nakagawa より
- 自由人コース2 5月の復習 Kiさん(81-2) に nakagawa より
- 自由人コース2 5月の復習 Itさん(113-1) に nakagawa より
- 秘伝コース6月の復習 Hoさん(100-1) に じゅんじゅん より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期 自由人コース2 6月 に まりりん より
- 自由人コース2 5月の復習 Kiさん(81-2) に もーにゃん より
- 自由人コース2 5月の復習 Itさん(113-1) に 香 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期 自由人コース6 6月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期 自由人コース6 6月 に ゆき より
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年7月
カテゴリー
- 塾長の技 包丁使い (5)
- 塾長の技 鱧骨切り (2)
- 塾長の技 桂剥き (2)
- 塾長の技 だし巻き玉子 (1)
- 塾長の技 包丁砥ぎ (1)
- 塾長の技 料理動画 (5)
- シリット 圧力鍋の使い方 (3)
- 料理教室むそう塾 (2,764)
- 中川式玄米の炊き方指導 (4,514)
- 塾生さんのだし巻き玉子 (19)
- 塾生さんの桂剥き (2)
- 塾生さんの包丁使い (6)
- 漬け物 (222)
- 技術 technique (9)
- 今日の復習 (7,360)
- 出し巻き投稿 (911)
- 桂剥き道 (3,838)
- YouTube集 (23)
- Silit製品販売 (25)
- KMS なかがわ (472)
- 京都 (200)
- Mac iPhone iPad (78)
- 料理 (68)
- 和え物 (146)
- 汁物 (103)
- sakana (6)
- 焼物 (139)
- 煮物 (393)
- 蒸し物 (22)
- 麺類 (152)
- 油物 (45)
- 炒め物 (10)
- 酢物 (20)
- 飯物 (132)
- 拘り (114)
- 思い (115)
- 甘い物 (193)
- 今日の瑠璃茄子2012 (24)
- 瑠璃茄子への道 (130)
- へびろて (2)
- マクロビオティック (94)
- アグリ (80)
- ソトメシ (21)
- レジニススム (31)
- 京まくろび (340)
- 今日の弁当。 (145)
- 塾生のお弁当 卒業作品 (4)
- Tプラス販売 (5)
- 善右衛門的。cafe (84)
- 未分類 (608)
- 珈琲・コーヒー・Coffee (50)
- 写真 Photographed (7)
- おせち投稿 (79)
- おせち投稿2018-2019 (23)
- おせち投稿2019-2020 (26)
- おせち投稿2020-2021 (26)
- おせち投稿2021〜2022 (25)
- おせち投稿2022-2023 (25)
- おせち投稿2023-2024 (36)
- おせち投稿2024-2025 (34)
- 塾生さん鱧骨切り (598)
- 小豆玄米炊飯の炊き方指導 (72)
- 煮物コース基礎力強化桂剥き (214)
musooyajiのtweet
-
「おせち投稿2018-2019」カテゴリーアーカイブ
おせち投稿2018-2019 Kaさん(86-4)
一の重
紅白蒲鉾 出汁巻き玉子 数の子 黒豆 たたき牛蒡(粉山椒)牡蠣時雨煮 田作り 栗の甘露煮
二の重
鴨ロース蒸し煮 紅白なます 鰆の西京焼き 車海老具足煮 菊花蕪 子持ち鮎煮浸し
三の重
炒り鶏
今年もお節の投稿をすることができてホッとしています。
先月からイマイチ体調が悪かったので諦めの気持ちがあったのですが、そのまま年を越したら後悔する、やろう!と決心したら、体調も上向きました。
心次第なんですね。
最後に気持ち良く一年を終えられることに感謝しながら作りました。
今年もたくさんのご指導をありがとうございました。
お料理がだんだんと上手になってきたことがとても嬉しいです。
来る年も練習に励みますので、ご指導宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
Ka(86-4)
カテゴリー: おせち投稿2018-2019
コメントする
おせち投稿2018-2019 Haさん(62-2)
【一の重】
伊勢海老黄金焼き
たたき牛蒡
紅白蒲鉾
紅白膾
花蓮根
数の子粕漬け
平目求肥巻き
蕨烏賊
萵苣薹青竹
ごまめ
蒸し鮑
黒豆
金柑いくら
蟹錦糸巻
菊花蕪
鴨ロース蒸し煮
編笠柚子
スモークサーモン
【二の重】
鰻巻き
鰊昆布巻き
真名鰹西京焼き
鰻八幡巻き
車海老具足煮
慈姑旨煮
牡蠣時雨煮
海老芋含め煮
鶏丸旨煮
子持鮎煮浸し
棒鱈
筍旨煮
梅人参
花百合根
栗甘露煮
地鶏付け焼き
リクエストあり、今年は義理の両親・弟妹家族へ作らせてもらうことができました。
去年の停電・撮影キットのLEDランプの中、一致団結したことを思い出しながら作りました。
今年も無事に作ることができて、ほっとしています。
よいお年をお迎えください。
Ha(62-2)
カテゴリー: おせち投稿2018-2019
コメントする
おせち投稿2018-2019 Niさん(98-1)
一の重
蒲鉾 出汁巻 黒豆 数の子 叩き牛蒡(酸なし) 栗甘露煮 ごまめ
二の重
鴨ロース蒸し煮 鰆の西京焼き 活車海老の具足煮 菊花蕪 紅白なます
三の重
炒り鶏
風邪を引いてしまいもう無理なんじゃないかと諦めかけましたが、なんとか初めてのおせちが作れてホッとしました。
おせちは遠い先と思い込んでいたのですが、お弁当投稿のご指導のおかげで挑戦することができました。
今年はとても充実した一年を過ごすことができて嬉しかったです。
いつも温かいご指導をありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
Ni(98-1)
カテゴリー: おせち投稿2018-2019
コメントする
おせち投稿2018-2019 Kaさん(36-6)
<一の重>
伊勢海老黄金焼き・たたきごぼう・紅白蒲鉾・花蓮根・菊花蕪・萵苣とう青竹・黒豆・編笠柚子・数の子・ごまめ・黒豆・スモークサーモン・金柑いくら・花百合根・栗甘露煮・慈姑旨煮・棒鱈
鰻巻き・鰻八幡巻・鰆西京焼き・筑前煮
作り終わって、心底ホッとしました。
今年はよっぽどやめたほうがいいのでは、少しでも休んだほうが、睡眠を確保した方がいいのでは、と思っていたのですが、
どんな規模、どんな出来でも、続けることで保たれるなにかがある、と思い直しました。
今はこうして続けられるものがあって、
作りたいものがあって救われた気持ちです。
家族のためにも、私自身のためにも、母として、妻としての私のためにも、作ってよかったです。
今年の出来はアレですが、必ずまた、あの秘伝の日にいただいたおせちを再現していけるように精進していきます。
Ka(36-6)
カテゴリー: おせち投稿2018-2019
コメントする
おせち投稿2018-2019 Fuさん(37-7)
一の重
車海老具足煮
蒸し鮑
スモークサーモン
金柑いくら
ごまめ
牡蠣時雨煮
数の子
鰻八幡巻
蒲鉾
叩き牛蒡
花蓮根
あちゃら漬け
網傘柚子
萵苣薹青竹
なます
黒豆
栗甘露煮
日の丸独活
二の重
車海老具足煮
真魚鰹西京焼
地鶏照焼
鴨ロース蒸し煮
鶏丸旨煮
棒鱈
出汁巻き玉子
筍旨煮
慈姑旨煮
梅人参
花百合根
海老芋含め煮
本年もご指導をありがとうございました。
今年も、おかげさまでおせち料理を家族といただくことができます。
上手に作ろう…ではなく、この1年間中川さんから学ばせて頂いたことの総復習として、また、むそう塾で学ばせて頂けたことへの感謝の気持ちで作らせて頂きました。
拙いおせち料理ですが、家族の健康と幸せを願って作ることができ、幸せです。
今から、実家の母に食べてもらいに行ってきます。
新しい一年も、どうぞ宜しくお願い致します。
Fu(37-7)
カテゴリー: おせち投稿2018-2019
コメントする