ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期自由人コース4 11月
- 自由人コース5 10月の復習 Ohさん(15-10)
- 「単発煮物講座 第4回」11月22日
- 自由人コース5 10月の復習 Saさん(21-9)
- 船舶免許 海技と知識 更新講習2024
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第16期幸せコース 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース月2 11月
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4)
- 自由人コース2 10月の復習 Kaさん(36-6)
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第10期秘伝コース 11月
- 満足コース10月の復習 Hoさん(3-3)
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第14期 上級幸せコース 11月
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月
- 秘伝コース10月の復習 Haさん(141-1)
- 満足コース 10月の復習 Saさん(142-3)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(144-2)
- 自由人コース10月の復習 Kiさん(81-2)
- 自由人コース 10月の復習 Miさん(103-1)
- 自由人コース 10月の復習 Itさん(113-1)
- 自由人コース2 10月の復習 Kiさん(124-4)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(149-3)
- 満足コース10月の復習 Hoさん(100-1)
最近のコメント
- 船舶免許 海技と知識 更新講習2024 に nakagawa より
- 船舶免許 海技と知識 更新講習2024 に えりんこ より
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に nakagawa より
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に nakagawa より
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4) に nakagawa より
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に Ryoko より
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に おはる より
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4) に kyoro より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に nakagawa より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に Namika より
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3) に nakagawa より
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3) に こまめ より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め に nakagawa より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め に 香 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に じゅんじゅん より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に あみ より
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 10月 に nakagawa より
- 満足コース10月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日 に nakagawa より
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月 に nakagawa より
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年7月
カテゴリー
- 塾長の技 包丁使い (5)
- 塾長の技 鱧骨切り (2)
- 塾長の技 桂剥き (2)
- 塾長の技 だし巻き玉子 (1)
- 塾長の技 包丁砥ぎ (1)
- 塾長の技 料理動画 (5)
- シリット 圧力鍋の使い方 (3)
- 料理教室むそう塾 (2,683)
- 中川式玄米の炊き方指導 (4,500)
- 塾生さんのだし巻き玉子 (19)
- 塾生さんの桂剥き (2)
- 塾生さんの包丁使い (6)
- 漬け物 (222)
- 技術 technique (9)
- 今日の復習 (7,225)
- 出し巻き投稿 (911)
- 桂剥き道 (3,835)
- YouTube集 (23)
- Silit製品販売 (25)
- KMS なかがわ (472)
- 京都 (200)
- Mac iPhone iPad (78)
- 料理 (68)
- 和え物 (146)
- 汁物 (103)
- sakana (6)
- 焼物 (139)
- 煮物 (393)
- 蒸し物 (22)
- 麺類 (152)
- 油物 (45)
- 炒め物 (10)
- 酢物 (20)
- 飯物 (132)
- 拘り (114)
- 思い (115)
- 甘い物 (193)
- 今日の瑠璃茄子2012 (24)
- 瑠璃茄子への道 (130)
- へびろて (2)
- マクロビオティック (94)
- アグリ (80)
- ソトメシ (21)
- レジニススム (31)
- 京まくろび (340)
- 今日の弁当。 (145)
- 塾生のお弁当 卒業作品 (4)
- Tプラス販売 (5)
- 善右衛門的。cafe (84)
- 未分類 (604)
- 珈琲・コーヒー・Coffee (50)
- 写真 Photographed (7)
- おせち投稿 (79)
- おせち投稿2018-2019 (23)
- おせち投稿2019-2020 (26)
- おせち投稿2020-2021 (26)
- おせち投稿2021〜2022 (25)
- おせち投稿2022-2023 (25)
- おせち投稿2023-2024 (36)
- 塾生さん鱧骨切り (597)
- 小豆玄米炊飯の炊き方指導 (72)
- 煮物コース基礎力強化桂剥き (214)
musooyajiのtweet
-
「料理教室むそう塾」カテゴリーアーカイブ
マクロビオティック料理教室 むそう塾 上級幸せコース 第4期 土曜クラス
ビタミンカラーの夏野菜パワー
すべてを切り出して
トマトの皮を剥けずに上級さんとは言えない!
そんなに驚かない!(笑)
ラタトゥイユに
冷たく冷やして できましたー!
賀茂茄子の揚げ色手本です
賀茂茄子と万願寺とうがらしの揚げ浸し
そして焼きうどんのデモを試食します おいしー!! うそーん!
自分で作って食べました
ちゅるちゅる うまうま
わかおくさま〜ん ♪
カメラ目線が可愛いねぇ
写真撮ってないで食べよう!w
美味しすぎて ごきげん!
いいの習いましたね〜 使える!
子供さん 大喜びされますよー!
箸の持ち方が綺麗ですねぇ
ちゃちゃっと炒めて ほいほいっ!
いただきま~す!♪
マクロビオティック料理教室 むそう塾 じっくりコース 月曜クラス
万願寺とうがらしとじゃこのたいたん
砥ぎの説明をしました みんなもう大丈夫ですね?
もっと大根を立てて! もっと立てて!
できてきた〜!
力みを取りましょう。 もっと楽しくなります。
大丈夫。 逆上がりよりはるかに簡単です。 押して上げる。
お顔が楽しそうに変わって来ました。 私も嬉しいです。
つま先たちで刻んでます。 良い姿勢。 音も静かになりました。
きれいな姿勢です。 左に切りすすむのが早いです。もっとじっくりと。
右で剥いてすごい。 右肩が下がっているので、左右同じに近づけて。 練習してますねぇ。
良い位置で刻んでいます。 腕もZになっていませんね。
この箸の方向に刃をおろします。
後傾していませんね。 これで良いのです。 身体の前で何か仕事をする時の重心です。
またここでも面圧を説くおやじ
できてるできてる
やってみるよー 見ててね
お、できた!
わたしできてる?! ひょっとしてできてる?!
できたーー! わかったー!
きれいな長い指をしています。 もっと力をぬいてセンサーを働かせるのです。 良い仕事ができる手です。
左手はきれい。右手は力んで脇しまりすぎですね。
みんなでシュルシュル
みんなでストストストスト
次は盛付の時間
塾長デモを盛りましょう
いただきま〜す!♪
お疲れさまでした。
自分がやれることとやれないことの境目の「あいまいさ」をばっさりと切り捨てています。
やれることに磨きをかけて、やれないことを潰していきましょう。
すべて出来るようになります。
全員をじっくり見ましたが、できない人は居ませんでした。 いまのところやっていないだけでした。
一月をどう使うか、一緒に頑張りましょう。
マクロビオティック料理教室 むそう塾 じっくりコース 日曜クラス
万願寺とうがらしとじゃこのたいたん
今日も桂剥きの特訓です
みんな、スルスル剥けるようになってきました。
薄く薄く! 長く!
もっと薄く! 長く!
親指の動かし方を勘違いしていました
薄く剥けるようになってきました。もっとしなやかにしたたかに指を使うのです
右手が閉じているのがわかるでしょう? もう少し脇を楽に。
右手親指のセンサーは命です。
セクハラではありません。 いつも私の拳が両脇にあるつもりで。
面圧の説明は毎年力が入ります。 よほど大事なんです。
大根のてっぺんを見ながら剥こう。
大根を前に倒すと逆円錐になりますよー。 ほらまた倒れてる。
まっすぐ、まっすぐ。 上げるはじっくり、送るはたっぷり。
かなり進歩しました。 お弁当も百点でした!
左への面圧を右手が受けていないので切り進むのが早いのです。
よい重心で良い姿勢です。すばらしい。
粗くて荒くて早いです。もっと丁寧に薄く速く。
こんなはじっこで刻んではいけませんね。
こんなはじっこで刻んではいけませんね。2
少し積みすぎかな。 力で切り下ろす癖が出てしまいます。 刃に仕事をさせるのです。
綺麗に立てています。 刃に仕事をさせる感覚を身につけましょう。さくさくさくさく
めっちゃ真剣です 睨んで大根に穴があきそう!
綺麗に大根が持てています。みなさん手本にして下さい。
またここでも面圧を力説している面圧おやじです。拡大して手相を見ないように(笑)
盛付のお手本2態。
だし巻き盛付手本 (8人で取り分けてもらうように切りました)
いただきま〜す!♪
お疲れ様でした。
さぁ、来月までの30日間をどう過ごすかです。
だんだんマジモードになってきましたね。
一緒にがんばろう! 俺がついてる。
夏の特別料理講座「涼麺と賀茂茄子ピザ」7月5日
夏の特別料理講座「涼麺と賀茂茄子ピザ」 が無事終了いたしました。
ご参加下さいました皆様、お疲れさまでした。
W悶絶していただけましたでしょうか?
どうぞこれからやってくる盛夏を今日の2品で乗り切ってください。
ありがとうございました。
マクロビオティック料理教室 むそう塾 満足コース 日曜クラス
つるつるぬめーっと剥けていますねぇ すばらしい。首長く見えるでしょう?力んでいないからです。
美しい 幸せコースの後輩たちよ 参考にさせてもらいましょう
左利きの人の参考に すべてのセンサーが大根を感じています
芯はこれぐらいになるまで剥きましょう
包丁をもっとまっすぐ砥げればまだまだ薄く剥けるようになります すごいよー
さすがの剥きですね 刻みの「どりゃー!感」が優しくなれば良くなります
どりゃー!感ね
力子さん復活ですね 緊張すると復活します。 やさしくやさしく 首が横倒れしているのは力みからです。
あなたの腕と包丁からして、もっと薄く剥けます。 剥いてみよう。保守派はだめよ。
顔が・・嫌そうな顔に見えます。 もっと優しく。全身笑顔で力を抜きましょう。
包丁直ってよかったね! 偉かった。
そんなに左肘を張ると逆に左手首が硬くなります こぞうちゃんと同じですね。各関節をロックしないように優しく使うのです。
縦線の消し方をお教えしました。 パカッ!禁止です。 ぱかぱかしなーい!
右手に力が入りすぎですね。 10個のセンサーをフルに活かしましょう。意識して感じる癖を普段から付けるのです。 お札を数えたり、箸を使ったり、塩を摘んだり・・感じようとすればいくらでもあります。
こんなに細くなるまで剥けました〜 「まだまだー!」byじゅくちょー
面圧の方向を教えるよー セクハラじゃないからねー。 「だんさんこんばんは」 にならないように。
熱血指導なう
箸の方向は刻む刃の向き
刻むときの面圧の強さを教えよう ええっ!こんなに!??
一寸豆の切り方茹で方、乱盛りの仕方を習いました。
8人が1切れずつでも食べられるように盛りました。 やや高度。
あらめビーフンの針さやの練習もしました 陽の盛り方も習いました。
いただきま〜す! ♪
このほか、だし巻きのドラマがいっぱいありました。
世界公開にはあまりにアレなので、クラスで共有することにします。
学びの糧にして下さい。
来月までの研鑽を!
お疲れさまでした。