お米の水加減

毎年新米の季節になると、「新米が美味しく炊けないんですが・・・」というメールが中川さんのところに届きます。
今年もその季節になって来ました。
昨年はとってもそのメールが多かったので、23年度産新米の炊き方を別バージョンでお伝えしたほどです。
それほどお米は自然界の異変をまともに察知しているということですね。
今のところ今年のお米は順調なようですが、新潟方面では夏場の高温でお米粒が小さめになっているとの情報もあります。

むそう塾がお世話になっている京都のお米屋さんは、ご自分の田んぼを去年の経験から栽培方法を少し変更された結果、見事に良質のお米が収穫できたそうです。
賭けのような栽培に挑んだその勇気と研究熱心さに頭が下がります。

*   *   *

さて、新米というと水加減を控えめにして炊くと思っている人が実に多いです。
私も以前はそのようにしていました。
しかし今は必ずしもそうとは言えない時代なのです。

お米を刈り取って稲架(はさ)掛けした光景は、日本の原風景であり、安堵と平和の象徴でもあります。
しかしこれは人手を要するし天候の影響も受けやすいので、今ではその両方を解決するためにコンバインで収穫する農家が多くなりました。
問題はここからです。

お米は刈り取った時点では30%ほどの水分が含まれています。
しかしこのままの水分ではお米にカビが生えたり、呼吸が活発でどんどんまずくなってしまうため乾燥が必要になります。
そこで稲架掛けをして天日乾燥で水分を下げるわけですが、今では乾燥機を使って乾燥する農家が増えてきました。

そもそも玄米は生きています。
ですから当然のことながら呼吸をしているのですが、玄米の含水率が15~16%あるいはお米の温度が15~20度を超えると、玄米の呼吸は盛んになります。
しかし玄米が呼吸をすると、お米の中のでんぷん質などが消耗されてしまい、まずくなってしまいます。
それでお米の管理を一定湿度と一定温度を保つように保管することが必要になるわけですが、自分の買ったお米がどのように保管がされているのかを知っていると参考になりますね。
また、購入してからの保管方法にも神経を配りたいものです。

というようなわけで、新米だからといって単純に水加減を減らすのではなく、乾燥機を使っている玄米なら越年した玄米と大して変わりない含水率であることを知っておきましょう。

私も新米を23年度米と同じ水加減で今朝炊いたところ、決して多くはありませんでした。
昔から伝わる常識であっても、今の時代はそれが当てはまらない場合が時々ありますね。
そんなこともむそう塾ではお伝えしていきます。


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

第126次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!

きょうは朝に続いてお二人目のパスポート発表になります。
今度は23歳のお嬢さん。
お若いかたがこのように玄米ご飯を上手に炊いてくださることが、とっても嬉しいです。
マクロビオティックをこの年齢で知っていることは、これからの人生にどれほど強い味方になってくれるか分かりません。
幸いにしてこのお嬢さんの周りにはむそう塾生が何人もいます。
いただいたきっかけを最大限に活かして、これからの人生を充実した健康な日々であってほしいと思います。
では、パスポート取得者を発表させていただきます。

<むそう塾 パスポート取得者>

Seさん(64−1)
 

<寸評> 中川善博より

ビジョンの性能を充分に活かしきれた炊飯でしたね。
お若くて勘が良くて理解が速い。素晴らしいですね。
良い陽性をお持ちの女性なので環境が整ったらあっという間に進化されました。
「早覚えの早忘れ」という古い言葉があります。
それにならないようにブレずに美味しいご飯を食べ続けてください。
おめでとうございます。

*   *   *

(1)絶対美味しい玄米ご飯の炊き方をマスターしていただきたい。
(2)その玄米ご飯を炊く行為を通じて、自分を見つめ気づきを得て、幸せに繋げてほしい。
(3)まわりの人と一緒に幸せになろうとする意識を持ってほしい。
これが「むそう塾」の願いなので、この(1)~(3)をおおむね理解され、なおかつ実践出来ていると思われる方に、パスポートを発行させていただきました。
これからは、ご自身と向き合いながら、日々の心の持ち方を大切にして、中川さんに言われたことを思い出しながら、人間性をより高めて幸せな日々をお過ごし下さることを願っております。
パスポートを手にされても気を緩めないように、引き続き真剣に玄米と向き合ってください。

パスポートは出発点であり、到達点ではありません。
従ってこれは、第三者に教える力を認めたものではありません。
「中川式玄米ご飯の炊き方」は、中川善博本人のみが口伝の形でお伝えしております。
なぜなら、「中川式玄米ご飯の炊き方」はオーダーメイドの炊き方だからです。
パスポートを取得されましたSeさんは、これで玄米投稿の目的は達成されましたので、お写真を中川さんに送らなくても結構です。
パスポートの発行は、この記事をもって公表するとともに、個人宛へのメールでお知らせいたします。
このメールにはパスポートナンバーが記載されていますので、もし、届かなかった場合はご連絡ください。
過去のパスポート発表記事集 1
・過去のパスポート発表記事集 2

 


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 3件のコメント

第125次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!

愛クラスでの自己紹介で珍しいお話をしてくださった方がいます。
自分は親から褒められる経験が少なかったので、牛乳をたくさん飲んでいたと。
事実ビックリするほどの量を飲んでおられました。
その理由は、牛乳を飲むと褒めてもらえたからだそうです。
なんだか胸がギュッと締め付けられて、彼女の生い立ちを想像しながら心で泣く私がいました。
複雑な青春時代を送りましたが、優しいご主人に恵まれているので、その恩返しにせめて美味しいお料理を作れるようになりたいと愛クラスを受講されたのでした。
泣けますね。
彼女にはぜひぜひ中川ワールドの美味しさをご主人と味わっていただきたいと思います。
まずは玄米ご飯をパスポートレベルで炊きあげることが出来るようになりました。
ここからがスタートです。
中川式玄米ご飯の炊き方には、お料理の基本中の基本がビッシリ詰まっていますので、どうぞこれからも気を抜くことなく、玄米ご飯の炊き上がりをベストの水準でキープなさってください。
なお、彼女はすでに排毒の経験も一つされて、体の変化を感じてからのパスポート取得となりました。
素晴らしいことです。
では、パスポート取得者を発表させていただきます。

 
 

<むそう塾 パスポート取得者>

Fuさん(64−4)

 <寸評> 中川善博より

ふわふわしておられたあなたが、中川式玄米ご飯を自分で炊いて自分で召し上がって身体に「優しい陽性」を取り入れてくださいました。
パスに至るまでにすでに身体が呼応していましたね。 
そしてまさに一皮剥けたような炊き上がりを見せてくださいました。
もう大丈夫ですね。 ぶれない芯の素があなたにはできました。 
あとは大事に大事に育てて行ってください。
おめでとうございます。

*   *   *

(1)絶対美味しい玄米ご飯の炊き方をマスターしていただきたい。
(2)その玄米ご飯を炊く行為を通じて、自分を見つめ気づきを得て、幸せに繋げてほしい。
(3)まわりの人と一緒に幸せになろうとする意識を持ってほしい。
これが「むそう塾」の願いなので、この(1)~(3)をおおむね理解され、なおかつ実践出来ていると思われる方に、パスポートを発行させていただきました。
これからは、ご自身と向き合いながら、日々の心の持ち方を大切にして、中川さんに言われたことを思い出しながら、人間性をより高めて幸せな日々をお過ごし下さることを願っております。
パスポートを手にされても気を緩めないように、引き続き真剣に玄米と向き合ってください。

パスポートは出発点であり、到達点ではありません。
従ってこれは、第三者に教える力を認めたものではありません。
「中川式玄米ご飯の炊き方」は、中川善博本人のみが口伝の形でお伝えしております。
なぜなら、「中川式玄米ご飯の炊き方」はオーダーメイドの炊き方だからです。
パスポートを取得されましたFuさんは、これで玄米投稿の目的は達成されましたので、お写真を中川さんに送らなくても結構です。
パスポートの発行は、この記事をもって公表するとともに、個人宛へのメールでお知らせいたします。
このメールにはパスポートナンバーが記載されていますので、もし、届かなかった場合はご連絡ください。

 
 

過去のパスポート発表記事集 1
過去のパスポート発表記事集 2

 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 2件のコメント

中川式金平牛蒡で泣く

kyoroちゃんは今年の4月に上級幸せコースを修了しました。
上級幸せコースに通っているときに待ちに待った妊娠をしましたが、妊娠初期には流産の危機もあったため、修了式は安全を優先して欠席されました。
でも昨日はベストな体調で「腸から陽性になる講座」を受けに来てくれました。
すっかりお腹も大きくなって、貫禄が出てきました。

中川式金平牛蒡を作り上げて味見をすると、美味しさのあまり目から涙がこぼれました。
照れて拭うのですが、次から次とこぼれるのです。

そういえばkyoroちゃんは、昨年の10月に上級幸せコースバージョンの中川式金平牛蒡の美味しさにも感動して、泣いていたのでした。

 

 

 

2年続けて2種類の金平牛蒡で泣いたkyoroちゃんは、きっとお子さんも金平牛蒡好きに育てることでしょう。
無事のご出産とご一家のお幸せを心から願っています。


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 2件のコメント

鉄火味噌から見えるもの

 

彼女はお料理が苦手だといつも言っています。
中川さんに習っているのだからそんなはずはないと私は思っていました。
昨日鉄火味噌の材料を刻む時、彼女はちゃんと包丁を教えられたとおりに持っていました。
そして綺麗に細かく刻んでいました。

 

こちらは中川さんの手元です。
上の写真の彼女も正しく持てていますね。
ご自宅できちんと復習されているのが分かります。

幸せコースの最初の授業で包丁の砥ぎ方や持ち方や切り方をお教えしますが、それがいつまで経っても正しく持てていない人がいます。
原因は簡単です。
ちゃんと持とうとしないからです。
正しく持とうとする意志があれば、1週間で確実に身につくはずです。
そう、お箸の正しい持ち方と同じようにね。 

でも、我流を直す意志がないと、何年むそう塾に足を運んでも正しく持てません。
その結果はお料理の出来不出来にかかわります。
特にこの鉄火味噌は刻む場面が勝負なので、包丁の持ち方や切り方は鉄火味噌の味を大きく左右します。

彼女はつい半年ほど前まで、包丁の種類も知りませんでした。
出刃包丁で何年も野菜を切っていたビックリ事実があります(゚д゚)!
お料理も苦手意識があります。
でも、少しアドバイスをしてあげると、こんなふうに切ることが出来るようになりました。
彼女に「ちゃんと切ろう」「ちゃんと学ぼう」と思う意志があるからです。

 

彼女も包丁使いが苦手でドキドキしながら講座に来てくれました。
でも、教えられたとおりに綺麗に持とうと頑張っています。

彼女たちは刻むスピードは早くありません。
でも、真剣に「切る」ことに向きあっていました。
そして全員が美味しい鉄火味噌を作り上げました。
おめでとう!
頑張ったね!

よく速く切ることが良いのだと思って、サササッと切ってしまう人がいます。
でも、お料理の仕上がりは切り方の速さより揃っているかどうかの方が影響します。
もちろん、速くて揃っている方が良いのですが。
もっというと、速く切るより大事なことは、一投一投丁寧に切ることです。
トントントン!とスピード優先で切るのではなく、スーッ、スーッと静かに丁寧に綺麗な切り口をイメージして包丁を滑らせる方が良い結果になります。

写真の彼女たちはお料理の回数が少ないか、ちゃんと教わる機会がなかっただけで、下手なのではありません。
正しい方法のもとに回数多く練習すれば、必ず切るスピードも速くなって来ます。
これからもぜひお料理の回数を増やしてほしいと思います。

*   *   *

さて、鉄火味噌ですが、刻むのが速い人が上手かというと必ずしもそうではありません。
鉄火味噌はマラソンと同じで長距離のお料理なのです。
刻む段階、炒める段階と二段構えで3時間あまりの長丁場です。
その間ずっと神経を集中していられることと、それに耐えうる体力も必要です。
今まで鉄火味噌づくりをそばで見ていると、案外刻み方がゆっくりな人でも火の使い方が適していて、仕上がりが上手く行く人が多いです。

反対に刻み方が手速くても、火が強いとアウトです。
火のコントロールは鉄火味噌の最重要ポイントなのですが、ちょっと陰性気味の人の方がちょうど良い火加減をキープ出来るんですね。
これは実に面白いことです。
というのは、鉄火味噌が必要そうな人が、鉄火味噌を上手に作れる可能性が高いからです。
うまく出来ているものですね~。

ですから、もともと陽性の中川さんは、鉄火味噌作りはとってもしんどいのです。
昨日もガリガリくんでクールダウンをしながらデモをしてくれました。

 

中川さん、ありがとうございました。
受講してくださった皆様、お疲れ様でした。
これからは包丁の砥ぎ方、切り方の練習をかねて、定期的に鉄火味噌を作られたら良いと思います。 
そのたびに幸せコースの最初で切り方の授業をした理由、そしてその内容の濃さに震えるような感動を新たにされることと思います。
そして何よりも、鉄火味噌の力を借りて、陽性の楽しさや心地よさを味わってください。
受講された皆様方の変化のメールも楽しみにしています。 

 


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 8件のコメント