京筍と地鶏の焚き合わせ 焼き菜の花添え 料理方法の陰陽

京筍と地鶏の焚合焼菜花添え マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(京筍と地鶏の焚合 焼菜の花添え 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

先日の夕食に中川さんがササッと作ってくれた焚き合わせがとても美味しかった。
旬の京都塚原の筍が口の中でホロッと崩れるやわらかさで、そこに添えられた焼き菜の花の美味しいこと、美味しいこと。
茹でた菜の花が一般的だけれど、焼いた菜の花はこんなにも美味しいものだったのか!というくらい美味しかった。

筍はマクロビオティックでは言わずと知れた陰性な食材である。
しかしそこに地鶏という陽性な食材を組み合わせ、さらに菜の花を「焼く」という陽性な料理法でまとめたこの一品は、見事に陰陽バランスが取れていて素晴らしかった。
菜の花から立ちのぼってくる焼いた香りが何とも野趣あふれたダイナミックさがあって、野の息吹をそのまま体に取り込んでいる感じがして、まさに命をいただいている躍動感があった。
旬の持つエネルギーは凄いものだ。

マクロビオティックでは食材の陰陽表を手にして、あれダメこれダメという姿が多く見られるが、肝心なのは「口に入る時の陰陽はどうなのか?」ということである。
もっというなら、それを食べた結果、体の中でどんな陰陽の働きをするのかということが大事である。
そこに思いが至らず、食材の段階で陰だ陽だといってもそれは不完全である。
料理方法の陰陽はとても大きく心身に影響し、同じ食材でも食べる人の体調を左右する。

巷では食材の良し悪しに関心が集まっているが、私はその食材をどのように料理するかもとても重要だと思っている。
それはむそう塾をしていて、まさに「人は食べたもののようになる」現実を毎日見ているからである。
揚げ物の多い人、炒め物の多い人、茹でた物の多い人などなど、それぞれの特徴が外見からも透けて見えて来る。

一番少ないのは、煮物の多い人である。
煮物は料理方法の陰陽でいうなら、中庸ゾーンに属するものが多いので、それを食べるとお箸を置いた時の表情が違う。
実に落ち着いた良い表情をする。
それは煮物にあるあの煮汁が一つの役目を果たしている。
体の中の水分と煮物の水分が同期するかのようにしっくりと融け合って、心の渇きを補ってくれるのである。

そのことを10年以上前に、陽性すぎて悩んでいる人に試したところ、見事な結果が出て納得した。
いかに料理方法が人の心のありように影響するのかを知った私は、料理方法の陰陽をもっと前面に出した講座をしたいと常々思っていた。
昨年の秋から始めた「煮物講座」は、塾生すら最初は地味な印象だったと思うのだが、それを召し上がってくださったご家族様からは、絶大なる感動の嵐が巻き起こった。

それもそのはず、むそう塾で料理を教える中川善博は、超一流の料亭料理を作る人間だから、美味しくするノウハウを沢山持っているのである。
そこにマクロビオティックの陰陽を添わせて料理をすると、驚くほどの美味しさになるから不思議だ。
いや、それが宇宙の法則どおりの美味しさなのかもしれない。

本当に体に必要な美味しさは中庸であって、陰性や陽性に偏ったものが美味しいと思うときは、心身も偏っていると思っても良いだろう。
ふだん口にする食べ物であなたの健康も病気も作られていくのだから、まずはお料理が出来る人になってはいかがだろうか。
そして、最終的には心を潤わせる食べ物で命を紡いでいけたら理想的だと思う。

最後に、写真のお料理は煮汁がとても美味しくて、煮汁のおかわりをして飲み干したほどだ。
余談だが、このお料理は「京筍と地鶏の焚合 焼菜花添」と料理人は書くのだそうだ。
そんなの今の人には通じないよ〜と言って、私が勝手に送り仮名を加えたのだが・・・。

 
 

カテゴリー: 料理人 中川善博の陰陽料理, 食べ物あれこれ, マクロ美風の陰陽落としこみ講座 | コメントする

鯛と烏賊と鮪のあられ作り

烏賊と鯛と鯵のあられ作り

 
 

(鯛と烏賊と鮪のあられ作り 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

中川さんがサササッと丼ご飯を作ってくれた。
ふっくら炊いた中川式玄米ご飯の上に、写真の材料を山葵醤油でサクッと和えて載せる。
もう一気食いしたくなる美味しさだ。
こんな時には陰性のお吸い物がよく合う。
菜の花や筍の煮物があると言うことなし!

お魚を使うときには良質のものを選ぶこと。
養殖物には手を出さない。
山葵も生の山葵をおろして使うこと。

 
 

カテゴリー: 食べ物あれこれ | コメントする

歯茎からの出血と歯周病には玄米ご飯がおすすめです

今は食べ物が乱れきった時代なので、当然のことながら歯に異常のある人が増えています。
もともと歯が丈夫という人でも、食べ物が乱れると歯周病になる人が多いですね。
歯周病は決してお年寄りの病気ではなく、お若い人でも歯周病の人がいます。
息が臭い、歯磨きで出血する、こんな状態なら歯周病も考えられますので、歯磨きと食べ物を改善しましょう。
息が臭い原因は他にもありますが、食べ物や生活の仕方を見直すことで改善される場合もあります。

歯周病で出血率の高かった人が、玄米ご飯をよく噛むようにして歯磨きを丁寧にしたら、たった1か月でも出血率がグンと下がって大喜びをされたことがありました。
食べ物が歯茎の状態を改善するのですが、玄米をよく噛む行為そのものも歯周病の改善には大事なことです。
あまり歩かなくなると足腰が弱くなることは誰でも知っているのですが、あまり噛まないようになると歯と歯茎も弱るのです。
足腰と同じく顎も使いましょう。
そして、マクロビオティックをしているからと安心するのではなく、歯に関してはきちんと治療を受けておいた方が良いです。

むそう塾では玄米ご飯をベースにして健康の土台づくりをしていますが、この玄米ご飯の炊き方を直伝する講座が毎月開催されています。
初めての方でも実際にその場で炊いてみる経験は、その後の炊飯に大きな自信になります。
プロの料理人が炊き方のデモをして、その後ご自分でも炊いて食べてみて、自宅に帰ってからも1か月間玄米炊飯の個人指導を受けられるシステムが、むそう塾の「愛クラス」です。
もう96回目になりますが、多くの先輩がこの愛クラスで健康への土台を築いています。
すでにご案内しておりますが、今回は歯の視点から玄米ご飯を考えてみました。

*   *   *

【講座名】
「玄米の炊き方秘伝(第96回愛クラス)」

【開催日】
2016年4月24日(

【会場】
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18

【内容】
・中川善博による玄米炊飯デモ1回&試食
・各自が教室のお鍋で実際に炊く練習&試食(見学も可)
・圧力鍋の高圧洗浄の練習(1名ずつ)
・玄米ご飯の写真の撮り方指導(1名ずつ)
・玄米とお塩の診断(1名ずつ)
・再受講者の圧力鍋のフタ、部品のチェック(1名ずつ)
・使用する鍋:「シコマチックeコントロールVision(ビジョン)2.5L」
・昼食(福ZEN:玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・糠漬け・三年番茶)

【玄米投稿の内容】
「むそう塾 パスポート」取得可(一定レベルに達することが必要)
「玄米投稿」の写真指導  期間:1か月間
・パスポート取得者の投稿期間と回数:受講後10日間のうち3回まで

【タイムテーブル】
11:00       開場
11:30~12:00 お食事
12:00~13:30 自己紹介&マクロ美風のワンポイントアドバイス
13:30~17:00 玄米炊飯/米と塩の診断/圧力鍋蓋の診断/高圧洗浄
17:00      記念撮影
17:00~18:30 フォローアップタイム(各自の疑問解消・質問・相談など)

【定員】
6名

【受講資格】
・一般の方(デリバリーを含む飲食店関係者や料理教室関係者を除く)
・パスポート取得者の再受講もOK

【持ち物】
<初受講の人>
・デジカメまたは比較的新しい携帯電話
・玄米600ccと塩小さじ1杯程度
<再受講の人>
・デジカメまたは比較的新しい携帯電話
・お鍋
・お米(1回炊飯分)
・お塩(1回炊飯分)
・鍋敷き
・ふうわりさん
・教室とカセットコンロが異なる場合はカセットコンロ

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
27,000円(消費税を含む)

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
こちらの予約システムから
 初めての方は事前に会員登録をお済ませください。

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

中川式玄米ご飯の炊き方教室 むそう塾 京都

 
 

(中川式玄米ご飯 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室  むそう塾)

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, 玄米の炊き方講座 | コメントする

「2014年春のお弁当講座メニュー再開催」のご案内

今ではむそう塾の名物講座になったお弁当講座ですが、第1回目の開催は2009年の9月でした。
当初から凄い人気で、中川さんは完全徹夜で準備をしてくれたのでした。
もうあんなとんでもないことは出来ないと、しばらく大人しくしていたのですが、相変わらずお弁当のおかず要請が多いので、2014年の3月から内容を変えてお弁当講座を再開したのでした。
その時の内容は斬新であり、プロの考える作り方はこんなにも違うのかとビックリするばかりでしたが、その裏には中川さんのこまかな愛情ゆえに生まれた丸秘テクニックが隠されていたのでした。

むそう塾では、「お弁当とは自分を持って行ってもらうもの」という認識で一致しています。
それは、お弁当を食べてくれる人と作り手が離れた場所にいても心は通い合っていることを意味します。
それが親子であったり、夫婦であったり、他人への差し入れであったりしても、そこにはいつも作り手が存在します。
作り手の気持ちをお料理に込めたものがお弁当なのです。

5月には夏のお弁当講座が開催されるのですが、その原点はこの2014年3月のお弁当講座にあります。
揚げ物の基本、焼き魚の基本など、高度でありながらも素人がササッと出来るように工夫された方法が大絶賛でした。
夏のお弁当講座と単にメニューが違うだけではなく、お弁当の基本がこの講座に詰まっていますので、こうして毎年定番メニューを開催します。
マクロビオティックの陰陽をよく考えた料理方法が、体への負担を軽減して美味しさを引き出してくれます。

*   *   *

【講座名】
「2014年春のお弁当講座メニュー再開催」

【開催日】
・2016年7月9日(土)
・2016年7月30日(土)

【会場】
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18

【内容】
◆<お弁当のおかず10品1人分の作り方をデモ>
1 キャベツとベーコンのフェノール酸和え
2 かんたん鶏そぼろ
3 茗荷田楽
4 きなこかぼちゃ(中川かずこ風)
5 人参グラッセ(3種類)
6 茄子胡麻和え
7 かんたんエビフライ
8 サーモンの幽庵焼き
9 じゃがいもと葱のチヂミ
10 編笠大根
◆<昼食>
なし

【タイムテーブル】
・11:00  開場
・11:00〜17:00 デモ&試食
・17:00 記念撮影・解散

【定員】
各10名

【受講資格】
幸せコース修了者・在籍者・2016年度幸せコース受講予定者

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
54,000円(消費税込)

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

エビフライ マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(冷めても美味しさが増すエビフライ 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

<重要>中川式糠床宅配・糠漬け講座ご予約確認のお願い

立春から本格的に増やし始めた中川式糠床は、毎日素晴らしい発酵を繰り返して、いよいよ皆さんにお渡し出来る日が決まりました。
濃厚な発酵は深みのある味となって、年々美味しさが増しています。
お届け日は下記のとおりとなりますので、よくお読みになって間違いのないよう対応なさってください。

第8期幸せコース申込者は、授業で少量の糠床のタネをお渡しして、それを増やして行くのがカリキュラムの内容です。
しかし、この方法は難易度が高いので、最初から完全に出来上がった糠床を買うというオプションを利用されてもかまいません。
一番良いのは単発の糠漬け講座を受講して、その講座で送られる完成した糠床をすぐ使う方法です。(54,000円 容器・送料・消費税込み)
次は完成した糠床のみを送ってもらう「糠床宅配」を利用なさる方法です。(43,200円 容器・送料・消費税込み)
これは各自の判断にお任せしておりますので、確認のために下記に皆さんがすでにご予約されたご希望を書いておきます。

もし、これから変更したいと思われる方は、コメント欄にご記入ください。
なお、単発の糠漬け講座は、幸せコースの最初の授業より授業時間がありますので、各自で混ぜる練習も時間をかけて行ないます。

*   *   *

【第8期幸せコース 土曜クラス】
1 Ta(88-6)さん 宅配希望
2 Mo(90-6)さん 宅配希望
3 Ok(90-5)さん 希望なし
4 It(89-4)さん 希望なし
5 Hy(82-2)さん 希望なし
6 Mo(33-9)さん 希望なし
7 Oz(52-5)さん 宅配希望
8 Is(85-1)さん 希望なし

【第8期幸せコース 日曜クラス】
1 Ku(91-3)さん 4/23講座希望
2 Ya(91-2)さん 4/22講座希望
3 Eb(88-3)さん 希望なし
4 Ma(82-4)さん 宅配希望
5 Ka(86-4)さん 宅配希望
6 Ka(86-5)さん 希望なし
7 Mu(86-3)さん 宅配希望
8 Ob(90-2)さん 希望なし

【第8期幸せコース 火曜クラス】
1 Na(93-5)さん 宅配希望
2 Ta(93-3)さん 宅配希望
3 Ts(89-5)さん 希望なし
4 Ku(94-3)さん 4/22講座希望
5 Ku(92-4)さん 4/23講座希望
6 Na(91-4)さん 4/22講座希望
7 Ko(95-2)さん 4/22講座希望

*   *   *

【2016年度糠床宅配希望者】(ご案内記事はこちら
1 Oz(52-5)さん
2 Is(27-9)さん
3 Ya(45-3)さん
4 Ka(86-4)さん
5 Ko(51-1)さん
6 Sh(15-12)さん
7 Ta(88-6)さん
8 Ka(24-11)さん
9 Mu(86-3)さん
10 Mo(90-6)さん
11 Ma(82-4)さん
12 Na(93-5)さん
13 Ta(93-3)さん
14 Fu(26-3)さん

*   *   *

【糠漬け講座希望者 4/22開催】(ご案内記事はこちら
1 Ot(57-2)さん
2 Ha(47-1)さん
3 Ku(94-3)さん
4 Ya(91-2)さん
5 It(94-2)さん
6 Na(91-4)さん

【糠漬け講座希望者 4/23開催】(ご案内記事はこちら
1 To(43-6)さん
2 Ok(64-6)さん
3 Ku(91-3)さん
4 Ku(92-4)さん
5 Su(8-4)さん
6 Ta(37-5)さん
7 Ya(4-6)さん
8 Na(32-9)さん
9 Is(27-9)さん
10 Yu(94-4)さん

*   *   *

【糠床のタネのお渡し日・糠床の発送日】
第8期幸せコース受講者 → 第1回目の授業で「糠床のタネ」をお渡しします。
幸せコース受講者を除く宅配糠床希望者 → 4月28日(木)発送(受取時間の希望はコメント欄に記入のこと)
幸せコース受講者で宅配希望者 → 5月20日(金)発送(受取時間は授業で希望のこと)
過去に糠漬け講座を受講した幸せコース受講者 → 4月28日発送(該当者はコメント欄に記入のこと)
糠漬け講座受講者 → 4月28日(木)発送(講座の時に受取時間の希望を受けます)
(なお、容器は密閉して送りますので、出来る限り午前中受け取りでお願いします。受け取ったらすぐ開封して呼吸させてください。)

*   *   *

【教材としてのじゃい安DIRECT】
事前に中川式糠床の正しい味を勉強しておいた方が、失敗が減りますので、じゃい安DIRECTを利用して味覚を鍛えておくことをおすすめします。
じゃい安DIRECTの注文方法はこちらの記事をごらんください。

*   *   *

【第8期幸せコース受講者で、糠床宅配を選ばれた方へ】
幸せコースが初めてで、なおかつ糠床宅配を選ばれたかたは、授業の時にタネをお渡しするとその後タネを育てることになります。
その場合はこちらの記事でご紹介した小さな容器が必要になりますが、5月20日にお送りする糠床にタネの量をプラスしてお送りすることも可能です。
プラスすることをご希望の方は、コメント欄にご記入ください。
なお、授業後10日間ほど自力で育てるのも大変勉強になります。
各自でご判断ください。

 
 

中川式糠漬け 瑠璃茄子 マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(中川式糠漬け 瑠璃茄子 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, 中川式糠漬け | 14件のコメント