むそう塾では病気になりにくいお料理をたくさんご紹介してきましたが、細かい食べ方についてはまだまだお伝えしたいことが沢山あります。
特に腸内細菌については、世界規模で研究が進んでデータも集まって来ました。
一昔前は栄養価がないと見向きもされなかった食物繊維が、今や腸内細菌との関係で俄然脚光を浴びています。
腸内細菌?と思われるかもしれませんが、「食べる=腸内細菌を育てること」なので、何をどのように食べるかは、とても重要なことなのです。
ありきたりの食べ方講座ではなく、食物繊維と腸内細菌を考えた食べ方をお伝えします。
もちろん、マンツーマンでのアドバイスも行います。
さらに、塾生さんからご希望のあった「お手当」についても、判断の仕方や選び方、さらには作り方も実践を交えて伝授します。
陰陽のよい勉強になりますよ。
当日はマクロ美風の座学としての展開になりますが、中川さんも加わって世界観の広いお話も飛び出すでしょうから、みんなでワイワイとお話を楽しみましょう。
話して癒やされることもこの講座の目的です(^o^)
***
【講座名】
「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」
【講座日】
2025年3月29日(土)
【会場】
「むそう塾」 京都市左京区孫橋町18
【講座内容】
①個人の環境に合った食べ方をアドバイスし、腸内細菌の意外な働き方の最新情報もお伝えする。
②お手当の方法や判断のポイントを実践を交えて解説する。
【昼食など】
①中川善博の季節のお料理
②中川善博のお菓子(コーヒー付)
【タイムテーブル】
11:00 入室
11:30~12:30 昼食
12:30~17:00 座学と実践&お話し会とティータイム
17:30 退室
【定員】
8名
【申込資格】
むそう塾生(会員登録済みの方)
【受講費】
33,000円(消費税込)
【受講費の振込期間】
講座開催日の1か月前まで
【申込方法】
こちらの予約システムから 随時受付
【キャンセル料】
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)