「中川式鉄火味噌の食べ方(嬉しいお知らせつき)」の記事にいただいたコメントのお返事が長くなりますので、記事にさせていただきます。
<ともこさんからのコメント>
美風さん、こんにちは。
まだ鉄火味噌の講座に参加できていない私には、その大変さを実感として理解することはできませんが、美風さんのお話を読んでいるだけで伝わってくるものがあります。まだまだ何もわかっていない私だったら…….一体どこまでできるのだろうか、と思ってしまいます。きちんと氣を込めて鉄火味噌を作ること…..想像を絶することなのでしょう。お料理を通して学ぶことって、いつまでも尽きることがないんですね。自分が学ぶだけでなく、分かち合おう、人の役にたってほしい、という子象さんの心が素晴らしいです。自分もそうでありたいと思いました。
素晴らしいお話を有難うございます!
<マクロ美風からのお返事>
ともこさん、こんにちは。
むそう塾ではマクロビオティックの本当の心をお伝えしたいと思っています。
そうすると当然のことながら、「独り占め」はあり得ないのです。
これはマクロビオティックの基本中の基本の姿勢になります。
いえ、マクロビオティックでなくても、おおよそ人間の生き方の基本に独り占めはないのです。
でも、そうする人は日常的に見かけますし多いです。
多いから正しいのではなく、多くても間違っています。
人間も企業も社会に還元できているかどうかが成熟の度合いになります。
自分さえ良ければいいという考えしかない人は独り占めします。
でも、周りの人にちょっとでも気を配る気持ちのある人は、決して独り占めはしないでしょう。
そういう気持ちのある人っておつき合いをしていても気持ちが良いですよね。
そのことなんです。
人間は一人で生きるのではなく、周りの人たちと一緒に生きているのです。
仮にその意識がなかったとしても、現実には周りの人たちの影響を受けつつ生きているのです。
ですから、「その周り」に還元しながら生きるのが当たり前です。
もし還元なしで生きれば、いずれその人は自分で自分の首を締めることでしょう。
わかりやすい例としてお食事風景を考えてみましょう。
バイキングの会場で、我先にと自分のトレーに山盛りのお料理を食べきれないほど載せる行為は見苦しいですよね?
餓鬼道の世界で一番卑しく感じます。
あるいは、バーゲン会場で人を押しのけて隙間から取り合う行為も見苦しいですね。
そこには他者を思いやる気持ちのかけらも存在しません。
人間としてはどちらも見たくない行為です。
そんな当たり前のことですが、今の日本では堂々と行なわれています。
もともと日本にはなかった光景で、自分のことしか考えていません。
特に日本人は「和」を大事に出来る民族ですから、弱肉常食の異文化に慣れて「分かち合う」心を忘れては哀しすぎると思います。
マクロビオティックではそれを陰陽で説明し、「分かち合い」が人間の生き方の基本であることを教えています。
ま、難しく考えなくても、「お互いさま」とか「お先にどうぞ」という気持ちを大切にして生きていたら、それで良いのではないでしょうか。
桜沢如一氏の提唱した「健康の七大条件」の6番目にある「万事スマート」は、上記のような場面でも当てはまります。
美風さん、
お返事をありがとうございます。
多くても間違っていることって確かにありますね。極端になると、正しくても少ないと変人扱いされることも….
人の役にたてること、分かち合えることって、とても気持ちがいいし、嬉しいです。小さなことばかりで、全く子象さんの域には達していませんが…..
しかし、そういう考え方に対して「あなたの考え方はおめでたい。世の中はそんなものではない。」と言われたことがあります。哀しかったです。今の世の中は嫉妬や競争心にから、分かち合いが忘れられているのかもしれません。
だからこそ、子象さんのお話、とても嬉しく思ったのです。そして、こういう心があるからいつもむそう塾の講座も、そこで出会った友人たちも清々しいのですね。次の講座で会えるのが楽しみでなりません。
美風さんがおっしゃるように、「独り占めしない」基本の姿勢、「お互いさま」「お先にどうぞ」という気持ちを忘れないようにします。それだけで、今までなんでもなかったちょっとしたことが輝いていくようにさえ思えます。
素敵な記事をありがとうございました。
ともこさん、おはようございます。
>そういう考え方に対して「あなたの考え方はおめでたい。世の中はそんなものではない。」と言われたことがあります。
悟り顔でそのようなことを人生の先輩達はいうことがありますね。
私も似たようなことを言われました。
お人好しだともね。
でも生意気ですが、それらの先輩は人生の深いところを知らないように思います。
あるいは知っていても現実を優先しているかですね。
おそらく損得勘定で物事を結論づけているのでしょう。
そして、悔しいけれどそのようになる面は多々あります。
でも私はそれだけで人生を終わりたくないと思います。
「自他一如」という言葉があります。
私たちはうっかりすると自己中心的に行動してしまいがちですが、本当のところは自分と他人は広い宇宙の中で一つなんだよねっていうことです。
そのことが頭にあれば、一人で生きるよりも周りの人とつながって生きる方が何倍にも人生を味わえるはずです。
そして、それこそが人生の醍醐味というものだと思います。
ですから、人間も企業も成長のためには還元が不可欠だと考えます。