脱力

むそう塾での一連の講座をとおして感じることは、現代人は「脱力」が苦手なんだなぁということです。
小さい時から全速力で走って来たのでしょうか?
心のどこかに「脱力=怠ける」のような構図があるのでしょうか?
とにかく体に力が入っているのです。
傾向として学校の成績が良かったり、しっかりした職業に就いている人ほど力の入った人が多いです。
どこかに「他人の目」を意識しながら生きて来られたのでしょうね。
これは私の想像ですが、体験の少なさが一つの要因であることは間違いないと思うのです。
誰でも慣れたことには案外自然体で取り組めるものですが、初めてのことには緊張感が伴います。
この緊張感は少なければ少ないほど良いわけで、ゼロにはならないでしょうが、限りなくゼロ近くまで減らすことはできます。
それには「捨てる」行為が必要です。
試しに息を極限まで吸ってごらんなさい。
どんどん肩が上がってくるでしょう?そこから息を吐ききってごらんなさい。
途端に肩が下がってくるでしょう?
つまり現代人は肩が上がった生活ばかりしているんですね。
買う・集める・所有する・食べる・飲む。
全部陽性な行為です。
次から次と物を買ったり、いくらでも食べたり、すぐ所有したがる思考は、呼吸でいうなら吸うことの連続なのです。
お掃除も掃除機で吸い込みます。
陽性ですね。
箒で掃く行為は掃除機に比べて陰性です。
そもそも掃除って掃いて拭いて塵を取り除く陰性な行為ですから、気持ちもリラックスさせるのです。
試しに今まで掃除機一辺倒だった人は、箒と雑巾でお掃除してみるとそのテンポの違いに気づくはずです。
昔はこんなテンポで暮らしていたんですね。
でも今はインターネットもつながって、すぐ返事を求められる時代です。
決断の素早さが勝負を分ける日々の中で、脱力が苦手な人が多いのでしょう。
でもね、これは限界を知ることでかなり脱力できます。
つまり極限を少しでも覗いた者は覚悟が出来るから、よけいな力を抜くことができます。
腹をくくる。
(それは場合によって覚悟を伴う)
こうすると力は丹田付近に集まり、上半身は力が抜けて来ます。
一番抜けるのは頭でしょう。
つまり思考も変わってくるのです。
上半身で生きている人はまだまだ陰性です。
下半身で生きられたらかなり陽性です。
もっと書きたいけれど、時間がないのでこの辺で。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ パーマリンク

コメント

  1. はいじ より:

    美風さん
    こんにちは。

    記事のアップありがとうございます。
    ここ数日考えてみました。
    「捨てる」も「脱力」も「腹をくくる」もきっとすぐには出来ないだろうと思いました。
    というか、どうやったらいいのだろうと思っていました。
    自分の考え方の癖を知ろうと思いつく出来事をいろいろ頭に描いて思い出してみました。

    「自分が我慢したら無難にことが進む」
    それが自分の癖の一つだと気づきました。
    こんな考えをしていた自分は傲慢そのものだったと思います。
    「我慢」「無難」
    どちらも窮屈で伸びやかさがありません。
    その上自分を被害者にしています。
    この思考を「捨て」ます。
    (いえ、もう捨てました。)

    そして「腹をくくって退路を断つ」。
    失うものなんてそんなに多くない。
    余計な力を抜いて生きようと思います。

    出汁巻きの練習を重ねていると果てしなく自分が不器用に思えました。
    やってもやっても出来ないと孤独になりました。
    でも美風さんのアドバイスをいただいたあと、ひと月前、3週間前、2週間前、1週間前の自分の動画を見てみました。
    するとその時々に少しずつ問題を解決している自分がいて、それが自分の歩幅なんだなぁと思えました。
    そしてそんな自分がとても愛しくなりました。
    「ああ、これも脱力なんだなぁ」と思いました。

    アドバイス、そして記事にしていただきありがとうございました。
    これからもよろしくお願いします。

  2. マクロ美風 より:

    はいじさん、こんばんは。

    ひたすらご自分と向き合われては出汁巻きに向かうはいじさんに、新しいはいじさんを感じます。
    でも、まだまだはいじさんには潜在的な力が眠っています。
    それを封印して今まで生きて来られていますよね。
    もったいない。
    実にもったいない。
    これからどこまでそれらが顕在化するのでしょう。
    楽しみにしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です