昨夜発送予定日をお知らせしました「中川式糠床」は、最高の仕上がりになっています。
中川式糠漬けの最大の特長は、何と言ってもその旨味にあると思います。
ふたを取ったときに漂う良い香りは、一般的に知られている臭い糠床のイメージを覆します。
今の住環境でも旨い糠床を育てて、美味しい糠漬けを食べられるように、中川さんは毎日心を込めて糠床を育ててくれました。
その姿を拝見すると、本当に赤子を育てるのと同じでした。
部屋の温度はもちろんですが、風の当たり具合も考慮しながら置き場所を移動させるきめ細かさです。
私は京都に行くたびに糠床の味見と漬かった糠漬けをいただきましたが、本当に間違いなく美味しいです。
この糠床を上手に維持して、免疫力を高める乳酸菌をたっぷりお腹に入れてください。
特に今年は放射線問題があります。
どんな状況になっても、最後は免疫力のある者が勝つのです。
環境は自分一人ではどうすることも出来ません。
しかし、自分の体は自分で守ることが出来ます。
日々の暮らしぶりを見直して、免疫力を意識した生活をしておきましょう。
微生物を育てる経験が皆無に等しい私達には、最初は糠床の管理は難しく感じるかも知れません。
でも、糠漬けになるまでの理屈を知って、特に微生物の仕組みを知ると、あとは中川さんの覚え書きのとおりに素直に向き合って行けば良いのです。
実際はここが一番難しいのです。
なぜなら、ここで個性が出てしまうからです。
もし美味しさが変化してきたら、必ず答えは覚え書きのどこかがそのとおりに実行されていないことになります。
幸せコースの放課後には、糠床を持参されて中川さんのチェックを受ける人が毎回後を断ちません。
そばで話を聞いていると、皆さんが覚え書きをよく理解していません。
覚え書きは奥深いです。
よ?く覚え書きを読んで、何度も何度も読んで、必ずそのとおりにしてください。
微生物のことが分かったら、必ず糠床は美味しくなるはずですが、心のありようも大きく影響します。
玄米炊飯の時と同じですね。
中川さんは最高の氣を毎日糠床に送り続けて、文字どおり糠床と同じ空間で寝食を共にして来ました。
ず?っと中川さんは愛情を注いで糠床を育てたので、昨日は「手放したくなくなった」なんておっしゃっていましたよ。
可愛い娘を嫁がせたくない父親と同じ心境なのでしょう。
最高のお味に仕上がった糠床を、今度はあなたの愛情でその美味しさをキープしてください。
氣をかけただけ、愛情をかけただけ、糠床は律儀に応えてくれます。
絶対に裏切りません。
さあ、もうすぐあなたのお手元に届きます。
到着日を確認して、楽しみにお待ち下さいね♪
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- これから開催予定の講座案内(2023.2.9現在)
- からだの声が聞こえるようにするための食べ物や考え方
- 「近所の病院で聞いておったまげた話(ワクチン)」より
- 立春の日 教室の掛け花
- 食べ物と環境のエネルギーを調えて立春を迎えましょう
- 2023年 京都 吉田神社の節分祭 山蔭神社と菓祖神社
- 再開催ご希望講座一覧(2023.2.3現在)
- 2023年度各コースのお申込状況(2023年2月3日現在)
- 玄米は必ず「おいしい!」と感じる炊きあがりで食べること
- 「第2回 絹玄米ごはんの炊き方教室」を終えて
- 2023年度「満足コース」と「自由人コース4」の皆様へ
- 料理は技術 技術を身につけると人生が充実する
- 「第1回 絹玄米ごはんの炊き方教室」を終えて
- 楽しい時間を増やすために、まずは今の暮らしの見直しをしよう
- 「中川式鉄火味噌」が出来上がりました
- マクロビオティックを知った人が陥りがちなこと
- 1月30日、2月25日の「絹玄米ごはんの炊き方教室」に各1席の空きが出ました
- 京料理人 中川善博の世界に改めて感動した試作会
- そろそろ終わりにしようよ このコロナ
- 2023年度の「自由人1」の日程 各コース受講費お振込み曜日の訂正
- 2023年度各コースの受講ご希望者状況(2023年1月13日現在)
- 熱が出るのを怖がらないこと 風邪の効用のススメ
- それは ある人の勇気から始まった
- 「2023年度(第10期)満足コース」受付開始のご案内
- 2022年度「おせち投稿」のまとめ 「おせち前」と「おせち後」
- おせちのカウントダウン おはるさんのおせちノート
- 「中川式鉄火味噌」が出来上がりました
- 「食卓のおかげで、私たちは家族だった。」に共感
- 「おせちの盛付秘伝講座」開催のご案内
- 「第4回 絹玄米ごはんの炊き方教室」開催のご案内
最近のコメント
- おせちのカウントダウン おはるさんのおせちノート に マクロ美風 より
- おせちのカウントダウン おはるさんのおせちノート に おはる より
- 懐かしい塾生さんの姿に安堵した一日 に マクロ美風 より
- 懐かしい塾生さんの姿に安堵した一日 に ちえこ より
- 懐かしい塾生さんの姿に安堵した一日 に マクロ美風 より
- 懐かしい塾生さんの姿に安堵した一日 に あけねー より
- 塾生さんが作った見事なブッシュ・ド・ノエル に マクロ美風 より
- 塾生さんが作った見事なブッシュ・ド・ノエル に 好 より
- 授業後の臨時懇親会が楽しかった に マクロ美風 より
- 授業後の臨時懇親会が楽しかった に 中川善博 より
- 「あもさん料理10選講座」のコメントでうれしかったこと に マクロ美風 より
- 「あもさん料理10選講座」のコメントでうれしかったこと に ばんび より
- うれしかったこと 玄米ごはんを炊いてくれるご主人さま に マクロ美風 より
- うれしかったこと 玄米ごはんを炊いてくれるご主人さま に A より
- うれしかったこと マクロビオティックもどきを脱出してくれました! に マクロ美風 より
- うれしかったこと マクロビオティックもどきを脱出してくれました! に 門左衛門。 より
- 回転寿司の回転方向とマクロビオティックの陰陽を考えてみる に マクロ美風 より
- 回転寿司の回転方向とマクロビオティックの陰陽を考えてみる に 伊藤美悠 より
- マクロビオティックでは陰性も大事にね 便秘の人へ に マクロ美風 より
- マクロビオティックでは陰性も大事にね 便秘の人へ に 門左衛門。 より
- マクロビオティックでは陰性も大事にね 便秘の人へ に マクロ美風 より
- マクロビオティックでは陰性も大事にね 便秘の人へ に 門左衛門。 より
- イタリアンベーシック講座とアジア料理講座の日程について に マクロ美風 より
- イタリアンベーシック講座とアジア料理講座の日程について に さとこ より
- イタリアンベーシック講座とアジア料理講座の日程について に マクロ美風 より
- イタリアンベーシック講座とアジア料理講座の日程について に 好 より
- 仙台育英 須江航監督の優勝インタビューを観て思ったこと に マクロ美風 より
- 仙台育英 須江航監督の優勝インタビューを観て思ったこと に かのん より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.2.3現在) に マクロ美風 より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.2.3現在) に 東子(27-3) より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (979)
- 新しいむそう塾 2022年 (27)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (135)
- 玄米の炊き方講座 (197)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (71)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (190)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (80)
- むそう塾 パスポート発表 (194)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (401)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック料理教室 むそう塾 (1,109)
- 食べたもののようになる (89)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (169)
- 中川式糠漬け (265)
- 中川式出汁巻き玉子 (21)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (35)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,566)
- 子育て・野口整体・アトピー (295)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (123)
- からだ (460)
- こころ・想い (454)
- 食べ物あれこれ (306)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (301)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (106)
- 体験談 (123)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (77)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (105)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (88)
- その他 (149)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
美風さん、おはようございます。
幸せコースでタネをいただいて、自分で育てた糠床の調子がいいのに、中川式糠床も欲しいというのは、欲張りかなと思って、迷いつつ申し込んだ宅配でしたが、美風さんのこの記事を読み、申し込みをしてよかったと心から思いました。中川さんパワーと愛情があふれんばかりにこめられた糠床が自分のそばにあるだけでも、お守りみたいで、心と体に効くことまちがいなしです。
それに、純粋中川式糠床が手元にあるということは、100点のお手本を見ながら、自分の糠床も育てられるので、こんなに心強いことはありません。中川さんが教室で教えて下さったこと、覚え書き、美風さんの糠床関連の記事を参考に、糠床と向かい合って、香りよし、味よしで、順調に育っていると思いますが、なにせ、初めてのことで、今一つ自信がもてないところもあります。糠床が届いたら、これまで気づかなかったものが見えてくるんだろうなって、楽しみで仕方ありません。今度は、ぬか漬け美人を目指して、この夏、燃えたいと思います。ありがとうございました。
Hiさん、こんにちは。
中川さんの糠床は鳥肌がたつくらい最高の仕上がりです!
中川さんは手放したくないくらい愛情を込めていますので、ぜひ可愛がってやってください。
中川菌は実は寂しがり屋です。
いつも氣をかけてくださるとご機嫌よく働きます。
あなたの体には糠床の乳酸菌は必須です。
今年の夏は健康へのUターンの年にしてください。