覚悟

今月の座学では判断力のお話をしていますが、難しく考えないで日常生活に落とし込んで勉強したいと思っています。
生きている限り人間はいつも判断して、決断して、その結果行動しているのですが、なかなか思うとおりにならなかったり、思わぬ事態に遭遇したりして、そんな環境を変えたいと思うこともありますね。
変えたいとは思うけれど、現実には何も変わらない生活を送って、いつも「変わりたい変わりたい」と口にしている人もいます。
むそう塾の幸せコースにもそのような人が沢山います。
変わりたい、でも変われない。
だから他人の力を借りたり、変われるヒントを求めて外に視線を移すんですね。
でもね、変われるヒントはご自分の中にあるんです。
あるけれどそのスイッチを押すだけの覚悟が足りないだけなんです。
つまり失敗を恐れるのね。
私はいつも言います。
失敗したって命まで取られるわけじゃなし、と。
失敗を覚悟で挑めばいいのに、すぐ腰がひけてしまう人が実に多いですね?。
これは小さい時から失敗の経験が少ないからです。
人間は失敗を繰り返しながら学んで成長して行くものなのに、失敗は恥であるかのように考えている人が本当に多いのです。
昨日の幸せコースで嬉しいことがありました。
ずっと変わりたいと思っていたけれど、なかなか変われないでいた塾生さんが、別人のようになって現われました。
幸せコースが始まってからずっとずっとアドバイスしていたことを、見事に受け入れてくださったのです。
いやぁ?、これには相当の覚悟が必要だったと思います。
でも彼女は変わるべきだと判断して、変わる覚悟をしたんですね。
そう、覚悟です。
変わりたいと思っていても覚悟をしていない人が圧倒的多数です。
変わりたかったら覚悟をすれば良いのです。
覚悟を伴った意志が働けば、物事は変わります。
そのレベルに達しないで、変わりたい変わりたいと口だけの人は変われませんね。
意志あるところに成就あり。
口数は少ないけれど、じっくり物事をみつめて自分で判断することが出来た結果、彼女の表情はこんなに素敵になりました。
幸せコースに来られて幸せにならなかったらどうしよう。
中川さんといつも気にしている事だったので、やっとやれやれという気持ちでいっぱいです。
覚悟は腹をくくらねばなりません。
氣が上の方に行っていてはダメです。
丹田に意識をもって行き、深く呼吸をしましょう。
呼吸の浅い人は、深みのある思考が苦手です。
幸せコースの皆さんはあと2回で修了です。
あと2ヵ月で幸せ度をアップしてくださいね。
やれば出来ます。
覚悟の問題です。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ パーマリンク

コメント

  1. りんの より:

    美風さん、こんにちは!
    「失敗を恐れる」「失敗を恥と考える」・・・私、ドンピシャで当てはまります。。。
    失敗する道はできるだけ避け、失敗があればそっぽ向いて、自分以外のせいにして・・・それで思ったように歩めてる・そつなく生きてこれてると勘違いしてました。
    けれど、夫婦や親子関係など真正面向かなきゃいけない・逃げれない関係の中では、それではごまかしきれず、変わりたいと願うようになりました。そして、物事の原因は全て自分にあることを玄米炊飯を通じてようやっと分かりかけてきました。
    つい先日、子どものことで腹をくくるぞ!という出来事がありましたが、なんというか・・気持ちよかったです。次はどんな覚悟をすべきなのか、今は分かっていませんが、スイッチを見つけた時には美風さんの「失敗したって命まで取られるわけじゃなし」という言葉を思い出し、エイッ!と勢いよく覚悟を持って押せる自分でありたいです。

  2. マクロ美風 より:

    りんのさん、こんにちは。

    ちょっと思うところがあったので、別記事を書きました。
    お読みいただければ幸いです。
    http://blog.goo.ne.jp/macro21/e/b89c84557dae36a4f695f4f132f8ba6d

    子育ては真剣勝負です。
    いつも腹をくくらねばなりません。
    だから女性は子育てをして逞しくなるのです。
    頑張ってね!

  3. りんの より:

    「腹をくくる」の記事も読ませていただきました。
    美風さんの美しさの秘訣はこんなところにもあるのですね!お写真の塾生さんも確かに凛とした美しさがあります。
    子育てを終える頃にはクタビレタおばさん・・ではなく、全身全霊で向かってきてくれる子ども達に、私も同じように向きあい、強く美しくなりたいです(^-^)
    ありがとうございました。

    追伸:美風さんのもう一つのブログ・むそう塾のブログを友達に紹介させてもらいますね

  4. マクロ美風 より:

    りんのさん、こんばんは。

    クタビレタおばさん・・・それは誰でも嫌ですよね~。
    そんなオバサンにならないためにも、マクロビオティックと上手につき合いたいですね。
    りんのさんなら出来ますよ。

    もう一つのブログのご紹介をありがとうございました。

  5. 夏目 より:

    美風さん、おはようございます。
    昨日はありがとうございました。この記事を読んで、
    まさに、自分のことだと思いながらあれこれ考えているうちに
    昨日の授業になってしまいました(汗)
    覚悟が足らない、まさに自分のことだなと思いました。
    深く考える事が苦手です。息が浅いんでしょうかね?
    息を深くするにはどのように心がければよいのか?
    あ~もう、何も出来ていない自分が情けないです。

  6. マクロ美風 より:

    夏目さん、おはようございます。
    昨日はお疲れさまでした。
    泊まりがけの幸せコースはいかがでしたか?

    今のあなたを見ていると、幼かった頃からのあなたの姿が想像できます。
    あなたの苦い体験は、あなたの方に原因があることも多いですね。
    それはちょっとしたことなのです。
    そのちょっとしたことが居心地を悪くさせるんですね。
    これから一緒にそれを改善して行きましょう。

    ノウハウを求めるのではなく、自分で出来る事を確実に実行する決心が必要です。
    それには持続力が必要です。
    どんなことがあっても貫き通す固い意志です。
    そのためにはまず自分に自信を持たなくてはなりません。
    自分を好きにならなくてはなりません。

    >あ~もう、何も出来ていない自分が情けないです。

    過去のことは忘れましょう。
    過去は振り返らないでください。
    これからは「実行する」ことだけ考えましょう。
    そして、毎日具体的な行動をしましょう。
    その積み重ねで自信がついて来ます。

    夏目さんに宿題を出します。
    1)家にあるすべての家財道具の高さ・幅(丸い物は直径)・奥行を計測してください。
    2)家を建てた時の設計図をコピーして、それと同じ縮尺にした家財道具の形をトレーシングペーパーに書いて寸法と家財道具の名前を入れ、切り抜きを作ってください。
    ・コピーの倍率は見やすい大きさまで変えること。
    ・間取りは一部屋ずつのものをコピーすること。
    3)コピーした間取り図に、家財道具の配置を書き込む。
    4)押し入れの中に入っている物と数量を書き出す。
    5)鍋やお皿の種類・数とともに、キッチンの引き出し・戸棚に入っている物と数量を書き出す。
    6)衣類の種類・枚数を書き出す(個人別)。(下着・靴下・靴・ベルト・アクセサリー・傘などの小物も含む)
    7)ストックしてある日用品・食料品の種類と数を書き出す。
    8)リネンの種類・枚数を書き出す。
    9)上記のすべてを可能な限り写真に撮る。

    今回はここまでです。
    5~7は気が遠くなるかも知れませんが、ここが根性の見せ所ですから頑張ってください。
    出来たらメールをください。

  7. 夏目 より:

    美風さん、お忙しい中ご返信ありがとうございます。
    やってみます。いえ、やります。
    メールをお待ちください。何日でお返事できるのか
    検討がつきませんが、実行する事だけを考えて過ごしてみます。
    ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です