講座のご案内・連絡事項」カテゴリーアーカイブ

玄米ごはんとお味噌汁講座の日程が決まりました

こちらの記事でお伺いしておりました3つの講座ですが、次のとおり日程が決まりました。

 
 

・2024年7月22日(月):「陰陽別お出汁の取り方と味噌汁大全講座」

・2024年8月5日(月):「第9回 中川式絹玄米ごはんの炊き方教室 少量炊き(普通炊き含む)」

・2024年8月26日(月):「第5回 中川式小豆絹玄米ごはんの炊き方教室 少量炊き(普通炊き含む)」 

後日、募集記事をアップして行きますので、ご希望者は予約システムからお申込みくださるようお願いいたします。

 
 

(お味噌汁 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

【幸せコースの皆さまへ】 桂むき投稿と切り方の授業について

6月16日は「幸せコース」の授業日でした。
(授業の様子はこちらの記事からどうぞ)
包丁砥ぎや桂むき、刻み方や糠漬け(発酵)など、内容が濃厚で頭がパンパンかもしれません。
その前に玄米炊飯の話もたっぷりありましたね。
疑問点が出てくると思いますので、どうぞご遠慮なさらずに質問してください。

ご連絡事項がいくつかあります。
①桂むき投稿する場合の要領について
②動画と過去記事のご案内

 
 

【桂剥き投稿】
むそう塾では桂剥き投稿月間があります。
桂剥きは難しい内容なので、投稿は強制ではなく任意になっています。
しかし、お料理にはあちこちで「むく」作業、「刻む」作業があるので、この作業が上手に出来た方がお料理が美味しく、美しくなるのは間違いありません。

それで、先輩たちはそれらの練習に時間を割いて頑張った人がいる反面、時間を割けない人もいました。
理由はそれぞれですが、練習して損をすることは何もないので、よろしければ「かつらむき投稿」をしてみてください。
要領は次のとおりです。
過去記事がたくさんありますが、一つだけご紹介しておきますね。

むそう塾の伝統である桂剥き投稿の応援記事として 2020.6.25

「桂剥き」(文字に注意)と検索すると、いっぱい記事が出てきます。
どれもこれも先輩たちの汗の結晶なので、参考になることがいっぱいあります。

【桂剥きの動画】
むそう塾チャンネル
マクロ美風チャンネル

 
 

【桂剥き投稿の締切日】
桂剥き投稿をされる場合は、締切日というのがあります。
7月17日(水)の21時受信で締め切ります。

 
 

***

いずれもご無理のない範囲で結構ですから、楽しんで練習なさってみてください。
なにかが上手になるのは、何歳になっても楽しいものです。

初めてでこの桂剥き!
恐るべき才能です!

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「中川式鉄火味噌(節多め・筍入り)」が出来上がりました

むそう塾ではお馴染みの鉄火味噌。
お守り代わりに購入される人も多いです。
決して市販されていない美味しさ。
そこには包丁仕事が生み出す世界があり、陰陽の理に従った料理方法があります。

一打一打に想いが込められ、エネルギーが注入されて出来上がるのが、むそう塾の鉄火味噌です。
機械では生み出せない味がここにあります。

「お宝さんDIRECT」に入れることができますので、メールでご注文ください。
事前にご連絡いただければ、教室でお渡しすることもできます。
現在の在庫は次のとおりです。

「節多め」9個
「筍入り」
2個

 
 

*   *   *

【注文できる人】
①むそう塾の幸せコース在籍以上
②現在コースに通っていなくてもOK
③むそう塾が特別に許可した人

【注文先】
中川善博
メールアドレス:order.musojuku@gmail.com
<メールの記載事項>
・お名前
・塾生番号
・郵便番号
・住所
・電話番号
・個数
 節多めか筍入りか

【代金の支払方法】
1)代金の支払時期:品物を受け取ってから
2)代金の支払先:PayPay銀行のジョブズ口座へ
3)お支払金額:発送後にお送りするメールに記載
4)鉄火味噌代金:22gで5,000円(消費税込) 筍入りは6,000円

 
 

てっぺんに見える白いものは、大きさ比較のための玄米です。

(鉄火味噌 料理:京料理人 中川善博&スタッフ麗可 マクロビオティック京料理教室 むそう塾 2024.5.14撮影)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

<必読>「2024年度(第11期)満足コース」持ち物のお知らせ

「第11期満足コース」は5月12日()からスタートしますが、最初の授業は現時点での実力を把握するための実技チェックを行います。
チェック内容は全部で8項目です。

1 玄米炊飯
2 一番出汁取り
3 出汁巻き玉子
4 桂剥き
5 刻み
6 盛付け
7 糠漬け
8 包丁砥ぎ

上記のチェックをするための持ち物は次のとおりです。
1 玄米・塩・圧力鍋・ふうわりさんなど玄米炊飯に必要なもの
2 包丁(幸せ/上級)
3 糠床(味見用)
4 出汁巻き玉子用に使い慣れたフライパンを持参してもよい
5 砥石(教室でオレンジ色の砥石を買える)

※玉子・昆布・鰹節・大根・盛付け用のお料理は教室で用意します。

昨年度のようすは次の記事からからご覧ください。
マクロビオティック京料理教室 むそう塾  満足コース第10期 2023.5.21

 
 

(出汁巻き玉子 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「第4回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室 少量炊き」開催のご案内

むそう塾では、プレーンな玄米の他に、小豆を入れて炊く玄米炊飯の方法もお教えしていますが、これが実に美味しくて大人気です。
幼い子どもからご高齢の人たちまで、どなたに召し上がってもらっても消化できる炊きあがりです。

小豆に含まれるデンプン質がほのかな甘味を持っているので、とても食べやすくて、まるで和菓子を食べている感覚でお口に入って行きます。
玄米の効果とともに小豆の効果も加わって、疲れやすい人やむくみやすい人にも大好評です。

また、この講座で登場する「菜飯の素」の美味しさには、誰もが夢中になってしまいます(笑)
小豆玄米ごはんだけでなく、おばんざいも習えるので、大変お得な内容になっています。

毎日摂るお食事を健康的なものにすることが、病気をしないためには一番の近道です。
むそう塾の玄米ごはん、及び小豆玄米ごはんで、本物の健康を手に入れましょう。
初めてのかたのご参加もお待ちしています。

※ 注意事項
メンテナンスの関係上、指定のお鍋をむそう塾から購入してください。
・デリバリーを含む飲食店関係者や料理教室関係者様におかれましては、こちらの記事をお読みくださるようお願いいたします。

 
 

***

【講座名】
「第4回 中川式小豆絹玄米ごはんの炊き方教室 少量炊き」

【開催日】
2024年7月26日(金)

【会場】
授業:「むそう塾」京都市左京区孫橋町18
懇親会:ホテルオークラ京都カフェ レックコート(1階)

【内容】
・中川善博による小豆絹玄米炊飯(少量炊き)デモ1回&試食
・各自が実際に炊く実習&試食
・菜飯の素のデモ
・蓮根饅頭のデモ

【昼食】
小豆絹玄米ごはん・菜飯の素他・お味噌汁・糠漬け・麦茶

【小豆絹玄米投稿の内容】玄米投稿は任意
「むそう塾 パスポート」取得可(一定レベルに達することが必要)(期間中でもパスポートを取得したらその時点で終了)
「玄米投稿」の写真指導
◆初受講者の投稿期限:2024年8月25日()21:00迄 投稿回数制限なし
◆再受講者の投稿期限:2024年8月5日(月)21:00迄 投稿回数3回

【タイムテーブル】
11:00     開場
11:30~14:00 小豆絹玄米炊飯のデモ・おばんざいのデモ&お食事
14:00~17:00 各自の実習・質問など
17:30     記念撮影・解散
18:00~20:00 懇親会(希望者のみ)

【定員】
8名

【受講資格】
・一般の方 (デリバリーを含む飲食店関係者や料理教室関係者を除く)
・パスポート取得者の再受講もOK
・ご予約の前にこちらの注意点を必ずお読みください

【持ち物】
<初受講の人>
・使い慣れているデジカメまたは比較的新しい携帯電話
・玄米500cc
・塩大さじ1杯程度
・圧力鍋/保温カバー/鍋敷き:当日教室でお渡しするが事前に購入手続きをすること
・保温ジャー/カセットコンロ:講座前に各自で購入(購入方法は入金後の受付完了メールに記載)

<再受講の人>
・デジカメまたは比較的新しい携帯電話
・お鍋(WMF パーフェクトプラス圧力鍋2.5L)
・お米(1回炊飯分)
・お塩(1回炊飯分)
・鍋敷き
・ふうわりさん
小豆は教室で用意

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
・授業:33,000円(消費税込)
・懇親会:無料

【受講費の支払期限】
受付完了メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

***

【新しく使用する鍋:WMF パーフェクトプラス圧力鍋2.5L】
(画像はこちらのサイトからお借りしました。)

 
 

 
 

(小豆絹玄米ごはん 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする