男子厨房に立つ」カテゴリーアーカイブ

自分を試される桂剥き投稿(息子の場合)

第8期の幸せコース桂剥き投稿は、あと10日間を切りました。
各クラスの最終投稿日は次のとおりです。
・土曜クラス 7月1日(金) あと5日間
・日曜クラス 7月2日(土) あと6日間
・火曜クラス 7月4日(月) あと8日間

受講生の皆さんの胸中はとても複雑だと思います。
桂剥き以前に自分の苦手部分とどう向き合うかの問題でもありますからね。
どんな環境の人にも日数は容赦なく迫って来ます。
大事なことはいい格好をすることではなく、どんな終わり方をするかです。
それはどこまで自分の癖を壊せるかにかかっています。
癖というのはいっぱいあって、体の癖から考え方の癖まで含まれるのですが、残りの期間をどのように使ってどんな終わり方にするのかも癖の一つです。

*   *   *

ちなみに、私の息子は体育会系の根性は持ちあわせていないので、どちらかというと気弱男子です。
でも、中川さんの誘導で桂剥きに真面目に取り組もうとしています。
今までの自分を変えるために。
自分の弱さを一つでも消すために。
自分に何か一つでも自信を持てるようにするために。

しかし、桂剥きの練習をしていたら、大根の成分に負けてしまいました。
もともとのアトピー体質が目覚めたようです(泣)
こんな写真が送られて来ました。

 
 

(息子の手1)
桂剥き アトピー2

 
 

(息子の手2)
桂剥き アトピー1

 
 

この写真を見ると母親としては心が痛みますが、そこはグッとこらえています。
彼のために。
私も重度のアトピー経験者ですし、マクロビオティックを始めてからの物凄い排毒で、これ以上にひどい手の状態になったことがありますので、この写真の手に大根の汁や糠漬けの塩分がしみるとどういうことになるかよく分かります。
この状態ですとお湯も沁みます。
痛くて本当に涙が流れたりします。

でも息子は桂剥きを続けています。
見守ってくれる中川さんがいるから、彼は頑張れます。
パソコンの向こうで中川さんが自分の投稿を待っていてくれると思うと、へこたれてはいけないと思って包丁を持ちます。

しかし現実は甘くありません。
せっかく薄く剥けたのに、切れてしまいました。

 
 

桂剥き マクロビオティック京料理教室 むそう塾1

 
 

_| ̄|○
気を取り直してもう一度。
あれれ,また切れてしまいました。

桂剥き マクロビオティック京料理教室 むそう塾2

 
 

やっとつながって今度はぴら〜んの撮影途中で切れてしまいました。
_| ̄|○

桂剥き マクロビオティック京料理教室 むそう塾3

 
 

こんな状態では気も滅入って来ます。
でも、中川さんが待っていてくれます。
気を取り直してまた包丁を持ちました。

母は京都にいて何もしてやれないのですが、気持ちだけは応援しています。
自分を変えるチャンスだよ。
この機会を逃さないようにね。
手は痛いけど、それだけでは死なないよ。
中川さんも強い業務用洗剤でズルむけになった時期があったそうだよ。
でも今はグローブのような手のひらになっているよ。

幸せコースの皆さん。
環境や自分に負けないで、残りの期間を精一杯頑張ってください。
心より応援しています。

 
 
カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー, 男子厨房に立つ | コメントする

生まれて初めて作った海老チリなのに凄く美味しい!

今、むそう塾の「第8期幸せコース」に息子が通っています。
私がこれほどマクロビオティックに惚れ込んでいて、マクロビオティックの良さを塾生さんにお伝えしているのに、息子にそれを伝えないのは将来において悔やむことになるかも知れないと思ったからです。
どうせ伝えるなら、理論から入るより、中川さんの美味しいお料理から入った方が楽しいだろうと思って誘ってみました。
もともと中川さんに対する息子の気持ちは、糠漬けでアトピーを治してくれた恩人だと思っていたので、その中川さんに会えることが嬉しくて昨年の秋にむそう塾デビューをしたのでした。

先月は「夏のお弁当講座」を受講して、なんとか10種類のお料理を復習したのですが、私が京都から帰宅して息子の復習を眺めていると、「あれれ?」とか、「ひゃ〜!」という場面があって大いに勉強になりました。
むそう塾でいうところの「自動変換」が息子にもあって、なるほどお料理経験のない人はこういうところで間違うんだなと知ることが出来ました。
じゃ、それを少しでも減らすためにはどうしたら良いのだろう?
こんなふうに息子が実験台になって、より良いむそう塾のために彼の役目があるんだなと思ったわけです。

海老チリ 龍1

 
 

これは息子が生まれて初めて作った海老チリです。
私が京都にいる時にiPhoneに「復習をしたよ」と送って来ました。
帰宅してから作っているところを見ると、な、なんと! 海老の下処理が不完全でした(汗)
なるほどー、海老の下処理が苦手な人が多いのも頷けます。

そして、正しく下処理をして出来上がったのが次の写真です。

海老チリ 龍2

 
 

(海老チリ マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品)

*   *   *

私もこの海老チリを試食しましたが、とにかくこのチリソースが美味しいので、息子の腕でも「美味しいね!」と言ってあげられるものが出来上がりました。
夫は2回息子の海老チリを食べたそうですが、毎回素直な気持ちで「美味しいよ」と言えたとか(笑)
息子はその「美味しいよ」の言葉に励まされて、10種類の復習をしたのでした。

これがもし逆のパターンだったら、お料理する意欲をなくしたかも知れません。
中川さんからお料理を習えて本当に良かったなと思ったことでした。
余りにもチリソースが美味しすぎて、フライパンに残っているソースにご飯を入れて食べたくなります。

つくづく思ったのですが、お料理って「誰から習うのか」というのがとても大事ですね。

 
 
カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー, 男子厨房に立つ | コメントする