ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- これから開催予定の講座案内(2025.7.4現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.4現在)
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
- 「2025年度(第17期)幸せコース」開講のご案内
- 梅雨時には室内も体内も湿度コントロールを!
- 久しぶりの富士山と田んぼ
- 「琵琶湖疏水施設」が国宝指定に!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (190)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,184)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
9月17日開催の「むそう塾」にキャンセルが出ました!
すでに満席になっておりました9月17日(水)開催の「むそう塾」に2名のキャンセルが出ました。
ただいまより2名の募集を行います。
お申込みはこちらから。(満席になりましたのでリンクをはずします9月13日10:13追記)
なお、9月17日開催の「むそう塾」の募集を致しました時には、「中川善博(旧 中川屋 善右衛門)&マクロ美風が提案するマクロビオティック教室(第1回)」 と長い名前になっております。
その後、名前も正式に決まりましたので、「むそう塾」として募集させていただきます。
(ややこしくてすみません)
◆関連記事
「なかがわマクロビオティック教室」から「むそう塾」へ
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
9月17日開催の「むそう塾」お申込者の皆様へ
吹く風に秋を感じるようになって来ましたね。
空気が軽くなって来ました。
嬉しいです!
さて、いよいよ5日後(9月17日)に「むそう塾」の第1回目が開催されます。
あまりにも早く(7月2日)に、お申し込みを受け付けておりましたので、もしかしたらお忘れになっていらっしゃるのではないかと思って、この記事を書きました。
中川善博さんも私も、皆さんにお目にかかれるのを、ずっと首を長くしてお待ちしておりました。
暑い日が過ぎて、そろそろ食欲も本格的になって来る季節です。
新米も収穫されていますね。
新しいお米で、とびきり美味しい玄米ご飯を炊きましょう。
それでは、17日(水)の11時30分に「なかがわ」さんでお待ちしております♪
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
むそう塾の特別企画は満席になりました!
♪むそう塾特別企画♪「玄米ご飯の炊き方&マクロビオティック仕様の焼きそば教室」は、只今を持ちまして締め切りました。
ありがとうございます。
お蔭様で♪むそう塾特別企画♪「玄米ご飯の炊き方&マクロビオティック仕様の焼きそば教室」は定員に達しました。
実に各地からのお申込みがありまして、遠方の方々にも「なかがわ」さんの美味しい玄米ご飯の炊き方が伝わってくれることを、心から嬉しく思います。
では、当日「なかがわ」さんでお目にかかれますことを心待ちにしております。
* * * *
◆すでにお申し込みをされた方へ◆
お申し込み開始の記事でもお伝えしましたが、申込みフォームから申し込まれましたら、直ちに自動返信メールが届きます。
このメールが届かない場合は、お申し込みは仮受付のままになってしまいます。
もし、そのような方がいらっしゃいましたら、下記までメールをくださいませ。
form★bifu.co.jp (★を@に置き換えて送信してください)
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
♪むそう塾特別企画♪「玄米ご飯の炊き方&焼きそば教室」開催のお知らせ!
9月17日から「むそう塾」がオープンしますが、その1週間後に楽しい教室を開催します。
名付けて「玄米ご飯の炊き方&マクロビオティック仕様の焼きそば教室」。
え?? 「なかがわ」さんで焼きそば?
ハイ、焼きそばです。
何故かって?
私がこんな記事に触発されたからです。
「おついたち」
後日、中川さんにお願いして、その焼きそばを作っていただきました。
その時の記事がこちらです。
「ヤキソバーン」 (ふるっ)
正直言ってビックリしました。
あのまずいムソーの焼きそば(ムソーさんごめんなさい)が、これほど美味しく変身するとは!
やはり中川さんの腕は確かだと再確認しました。
当日は玄米ご飯のおかず用に味付けをされていましたが、このお味を少し薄くすれば、立派に単品の焼きそばです。
ちょっと濃くすればお酒のおつまみにもイケます。
「なかがわ」さんと言えば、やはり玄米ご飯を抜きには語れません。
今回は祭日を選んで、平日に働いている方でもご参加出来るように企画しました。
ぜひ、「中川式玄米ご飯」の美味しい炊き方を味わって学んでください。
陰性タイプの人も陽性タイプの人も美味しいと感じる玄米ご飯。
優しくふっくらとした玄米ご飯。
食後の幸せ感が「中川式玄米ご飯」の醍醐味です。
* * * *
◆イベント名 ♪むそう塾特別企画♪
「玄米ご飯の炊き方&マクロビオティック仕様の焼きそば教室」
◆内 容 ?美味しい玄米ご飯の炊き方(デモ付き)
?マクロビオティック仕様の焼きそばの作り方(デモ付き)
?お料理写真を携帯カメラで上手に撮るコツ(担当:中川善博)
?マクロビオティックの上手な取り入れ方(お話)(担当:マクロ美風)
◆プログラム ・11:30?13:00 中川さん特製のお食事&撮影指導
・13:00?14:00 マクロ美風のお話
・14:00?14:30 ティータイム
・14:30?16:30 玄米ご飯&焼きそばを中川さんが実演
・16:30?17:00 試食
◆主 催 むそう塾
◆会 場 「なかがわ」 京都市左京区孫橋町18
◆開催日 2008年9月23日(火曜日、秋分の日)
◆参加費 10,000円(昼食・お菓子・お飲物すべて込み)
◆定 員 15名
◆お子様 会場が狭いため、申し訳ありませんが同伴出来ません。
◆申込方法 こちらのフォームから
(満席になりましたのでリンクをはずしました。9月10日23:00追記)
◆締 切 定員になり次第
◆お問合わせ マクロ美風の下記アドレスまで
form★bifu.co.jp (★を@に置き換えて送信してください)
◆企画・責任 むそう塾(中川善博およびマクロ美風)
●受付までの流れ●
?申込みフォームから申し込む。
(携帯電話からでも申し込めます)
?申込フォームから送信して頂くと、直ちに自動返信メールが届きます。
(自動返信メールが届いて初めて仮受付になります)
?参加費を振り込む。
(自動返信メールに振込先が記載されています)
?入金を確認してマクロ美風からメールをお送りします。
(受付完了)
●参照記事
・「なかがわマクロビオティック教室」から「むそう塾」へ
・「むそう塾」への想い
・ミクシィのコミュニティ「むそう塾」
※ミクシィに入会されていないと読むことが出来ません。
ご希望の方には招待状をお送りいたしますので、下記までメールをください。
form★bifu.co.jp (★を@に置き換えて送信してください)
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
4件のコメント
「生理が来ました!」ってやっぱり嬉しい♪
京都で「美風ゼミ」を開催していた頃、ミクシィに嬉しいメッセージが届いていたことを帰宅してから知りました。
「生理が来ました!」
以前「美風ゼミ」に参加してくださった方からです。
前に「嬉しいことが続きます♪」の記事でも書きましたが、こうして生理が来ましたとご報告を受け取ると、本当に心から「良かったね?、おめでとう!」と思います。
それと同時に、美風ゼミで涙ながらに訴えてくれた姿、うつむき加減に語ってくれた姿を思い出します。
良かったね。
おめでとう。
そして、ありがとう。
そう、いつも「ありがとう」という想いが伴います。
何故なら、私のアドバイスを実行してくださったからです。
どんなに私がアドバイスをしても、本人が実行しなければこの日は迎えられません。
色々な思いが錯綜するでしょうが、それでも私のアドバイスを受け入れて行動に移して下さったことに、私は心から「ありがとう」とお礼を申し上げたいのです。
改めて「ありがとうございました」。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする