マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ

「むそう塾」に泊まりがけでご参加される方へ

遠くからご参加される方より、お問い合わせがありました。
「ホテルがとれません・・・、何とかならないですか?」
「ホテルが高いんです・・・、安いとこ教えてください!」
いずれも、下記の理由によるものです。
10月22日 → 時代祭(京都三代祭のひとつ)
11月5日・19日・12月3日 →  紅葉シーズン

ちなみに京都の紅葉シーズンは10月下旬から12月の第1週目までとのこと。
生粋の京都人である中川さんが仰るので、間違いありません。
このために京都のホテルは軒並みに予約が混雑していますし、料金はお高くなっています。
私も予約が大変で、あの手この手と苦労してやっと予約しました。
その経験から言いいますと、ホテル直通のインターネット予約はまずとれません。
じゃらんや楽天などの、旅行関連サイトを通じて調べると空きが見つかります。
しかし、どこでも料金はお高くなっています。
お正月に準じた料金と思えばいいかもしれません。
こんな事情があるので、中川さんと「この時期のむそう塾はお休みにしましょうかね?」なんて会話も飛び交ったほどです。
でも、関西圏から宿泊に関係なくご参加くださる方もいらっしゃるので、予定どおり開催することにしました。
以上のような事情によるものであることをお伝えいたします。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 4件のコメント

第2回「むそう塾」が終わりました

2008年10月8日、「第2回むそう塾」が終了しました。
ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。


今回は参加者の皆さんとの交流を意識して、お話にウェイトを置いた内容にしてみました。
また、参加者の皆さんお一人お一人の自己紹介や質問にも時間を充ててみました。
いかがだったでしょうか?


玄米ご飯も、季節の割には柔らかめに炊いて頂きました。
これは皆さんの体の状態を考慮して、中川さんに炊き分けていただいたものです。
お食事後にお一人お一人から、ご自分の体にとってはどのように感じたかをお話しして頂きました。


当然のことですが、みんな同じものを戴いても、様々に反応が違います。
このことを現実として受け止めて欲しいと思いました。


なぜなら、お料理を作る主婦達は、つい、自分を基準にして作りがちだからです。
そして、それを家族に押し付けがちだからです。
でも、それはマクロビオティック的ではありませんね。
一人一人の体は違って当然。
違うからこそ、それに合わせるのがマクロビオティック的。
食べる人のことを考えながら作られたお料理は、本当に美味しいものです。
そして、幸せになれます。
ですから、それぞれの人の体調を考えながら、幸せになれるお料理を作って欲しいなぁと、心から願っています。
そんな雰囲気の「むそう塾」の様子が、中川善博さんのブログで記事になっています。
ぜひ、ご覧下さいませ。


本当ならここでリンクしたいところなのですが、携帯から記事をアップしているためリンク出来ません(泣)



               *    *    *    *



私は今、新幹線の中です。
高松に向かっているところです。


この後、青森の八戸・大阪と「美風ゼミ」が続きます。


またあちらこちらでお目にかかりましょう♪

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 4件のコメント

平田優シェフさんも♪ 吉度日央里さんも♪

先日ご案内したイベントの「今あなたがもっている好奇心ほど尊いものはない」
長いタイトルでピンと来ないかも知れませんね。
でもね、子育てをしているととってもこの好奇心に敏感になります。
だって、子育てってある意味では子供の好奇心との付き合いだからです。
子供の成長って、好奇心とともにあると思います。
いや、人間は生きている限り好奇心があって、好奇心がなくなると死が近いのかも知れません。
私は今も好奇心の塊です。
ということは、まだもう少し生かしてくれるのでしょうか?
ところが、今は若くても無気力だったり、好奇心が薄かったり、悲しいくらい所在なげな人が多いですね。
我が家の息子もその一人です。
原因はいくつもあるでしょう。
育てられ方であったり、学校教育であったり、大人の姿であったり。。。
でも、いくら考えてもどうしようもなくて、解決できなくて、自分を必要以上に責めている人がいっぱいいます。
「美風ゼミ」にもそういう人が何人も参加されました。
真面目に真剣に悩んでいました。
でも、一人で考えていると堂々巡りになって、また元の自分に戻ってしまいます。
勇気を出してゼミに参加してくれた人は、ちょっとしたキッカケを掴むことによって、大きく変化して行きます。
他人の話を聞いているうちに、自分と共通点があることに気づきます。
また、自分が話すことによって、心が整理され、すっきりすることがよくあります。
*    *    *    *
7日のイベントは、そんな場にしたいと思っています。
波多野毅さんのお話をお聞きしたら、絶対変われるチャンスをいただけると思います。
波多野さんにはそんなエネルギーがあります。
さらに凄いことが!
Simple Modern Macrobiotic主任講師の平田優シェフさんと吉度日央里さんも当日駆けつけてくれます。
昼間は中島デコさんの所でイベントがあるにも関わらず、千葉から東京までお出でくださるのです。
「今あなたがもっている好奇心ほど尊いものはない」のイベントは、「美風ゼミ」と同じように参加者がどんどん発言することが出来ます。
お話が苦手なかたは、じっと耳を傾けるだけでもいいのです。
心を整理するチャンスとしてもいいですし、進路に迷っている人の最後のひと押しにしてもいいですね。
あるいは、がんじがらめになって子育てに悩んでいる人が、ふわっと悩みから解放されることもあるでしょう。
色んなかたとお話をして、新しい自分を発見しませんか?
そのために平田シェフさんや吉度日央里さんのご参加は、お話の内容を一層充実させてくれると思います。
どうぞ、ご期待くださいませ!
ちょっとこじんまりと、照明を落として、ほのぼのとした雰囲気の中で自分と向き合ってみませんか?
ご参加をお待ちしています。
<お申し込みはこちらのフォームから>

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

「今あなたがもっている好奇心ほど尊いものはない」の申込み開始!

マクロビオティックをしていても、輝いていない人がいます。
マクロビオティックをしていなくても、はち切れそうな笑顔の人がいます。
その差は何でしょう?
あなたは食べ物の奴隷になっていませんか?
食べ物ですべてを解決しようと思っていませんか?
あなたは今、好奇心でいっぱいの生活をしていますか?
どのようにしたら好奇心に従った生活が出来るのでしょう?
秋の夜長に、そんなことをご一緒に考えてみませんか?
               *    *    *    *
イベント名   「今あなたがもっている好奇心ほど尊いものはない」

◆内   容         波多野毅さんとマクロ美風のコラボによる語り合い
            (美風ゼミのような感じで、参加者も一緒に語り合えます)
             <イベントの詳しい内容についてはこちら
◆開催日        2008年11月7日(金)
              
◆時   間        18:30?21:30
             
場  所       「ティーズ東宝ビル別館」 2階202号室 (1階がコンビニampm)
             東京都渋谷区渋谷2?18?3
               TEL:03?5466?2020
             
交  通       渋谷駅宮益坂口 or 東口から5分
参加費     当日会場にてお支払い下さい   
              ・社会人:5,000円
             ・大学生:4,000円
             ・高校生:3,000円
定  員       20名
お子様       不可
締  切        11月2日(日)24:00まで
◆お申込み先 
    こちらのフォームから
                              
お問合せ先     マクロ美風の下記アドレスまで 
              form★bifu.co.jp (★を@に置き換えてください)
主  催       マクロ美風
               *    *    *    *
<波多野毅さんに関する主な記事など>
 
プロフィール
 ・TAO塾のコンセプト
 ・辻信一さんとの対談

 ・熊本日日新聞の連載記事
  ? 「今日の発言 波多野 毅ほか 執筆陣紹介」
  ? 「第一回 ホリスティック医学 2008.4.5」
  ? 「第二回 患者自身に治癒力 2008.4.12」
  ? 「第三回 大きな「便り」 2008.4.19」
  ? 「第四回 長寿の秘けつ 2008.4.26」
  ? 「第五回 3人のジョン 2008.5.10」
  ? 「第六回 ソローの食卓 2008.5.17」
  ? 「第七回 「小国」を誇りに 2008.5.24」
  ? 「第八回 楽しく明るく面白く 2008.5.31」
  ? 「第九回 医食農同源 2008.6.7」
  ? 「第十回 ハチドリのひとしずく 2008.6.14」
  ? 「第十一回 環境配慮の一村一品 2008.6.21」
  ? 「最終回 懐かしい未来 2008.6.28」
 ・著書 『医食農同源の論理?ひとつらなりのいのち』

 ・正食協会月刊誌「むすび」編集委員
  

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

「今あなたがもっている好奇心ほど尊いものはない」開催のご案内

?「波多野毅さんのこと」の続き?
「今度コラボやりたいね?♪」
2年4ヵ月前にポロリと口にされた波多野さんの一言。
ご縁というのは本当に不思議なものです。
コラボが実現することになったのです。
東京でタオさんと好奇心について語り合うイベントをすることになりました。
二人ともマクロビオティックをベースに生活していて、共通の想いを抱いていたからでしょうか?
降って湧いたようにこの企画が決まりました。
(最近色んなことが実現して、そのスピードが速くなりつつある私です。)
ところで、イベントのタイトルが長いですね?。
でも、どうしてもこの言葉を使いたかったんです。
辻信一さんのインタビューに対して、波多野さんが答えています。
「教育塾」(長野県)の堀田俊夫さんから、「今あなたがもっている好奇心ほど尊いものはない」という思想を教わったと。
これ、これなんです!
子供から大人まで、今、好奇心を忘れている人の何と多いことか!
一番眩しいはずの若者が、所在なげな目をしているのです。
子供も半病人みたいな子が多すぎます。
その原因は何でしょう?
きっと、「今あなたがもっている好奇心」と真剣に向き合ったことがないのではないかと思うのです。
今からでも遅くありません。
「あなたの好奇心」と真正面から向き合ってみませんか?
きっと人生が変わるはずです。
泣けるはずです。
一緒に泣きましょう。
そして、笑顔になりましょう。
波多野さんと私がお手伝いします。
イベントのお申込みはこちらから

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする