ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- これから開催予定の講座案内(2025.7.4現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.4現在)
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
- 「2025年度(第17期)幸せコース」開講のご案内
- 梅雨時には室内も体内も湿度コントロールを!
- 久しぶりの富士山と田んぼ
- 「琵琶湖疏水施設」が国宝指定に!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (190)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,184)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
「第2期 幸せコース 土曜Bクラス」がスタート!
昨日は「第2期 幸せコース 土曜Bクラス」の第1回目でした。
このクラスは関西勢に大阪の人がいない珍しいクラスです。
愛知県と岐阜県が比較的京都寄り、後は栃木・神奈川・東京で6名を占めます。
毎回思うのですが、この出会いは何かしら意味があると言うことです。
お互いが同じクラスになるには、ただ単に偶然だけではないのです。
よくマクロビオティックでは偶然はないと言われます。
すべてが必然と捉えるからです。
必然と考えると、クラスメイトから学ぶことが多々あると思えますね。
土曜Bクラスをそんな目で見てみると、実に面白いです。
結構な陽性さん(複数)がいたり、病を抱えている人がいたり、お料理の本を出すほどの料理好きさんがいたり、お料理はダメ?という人がいたり。。。
食物アレルギーのお子さんを抱えたお母さん同士だったり。
これからそのような状況がお互いの成長にプラスになることでしょう。
そのための同じクラスです。
どうかお互いの経験を参考にして、新しい自分の世界を創ってください。
なお、愛クラスで同じだった人が、2組おられました。
22回目と24回目です。
幸せコースでも同じということは、よっぽどご縁が深いのですね。
どうかお互い切磋琢磨して、腕を上げ、人生を充実したものになさってください。
さ、きょうは日曜Bクラスです。
どんな表情に再会出来るでしょうか?
楽しみです♪
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント
お肌がしっとりなめらかに♪
現在玄米投稿中の方の投稿文に、嬉しい言葉が書き添えられていました。
彼女はスチュワーデスさんなので、毎日玄米を炊くことが出来ません。
フライトの合間に自宅に戻れた時だけ炊飯しています。
それも海外に住んでいらっしゃるので、お米の調達もままならない状態ですが、ポジティブ思考で乗り切って来られました。
その結果、現時点でも次のような変化があったそうです。
これからパスポート品質の玄米ご飯を、1回でも多く召し上がるようになったら、もっともっと変化が出て来ると思います。
嬉しかったので記事にさせていただきました。
* * * *
中川さんが12日の玄米講評で書かれていた「お肌の調子がよくなった」という塾生の方のお話ですが、生意気にも私ですら、少しずつ実感しています。
でも、まだほんまもんの中川式玄米ではないので、さらっと聞き流して下さいね。
・肌がしっとりなめらかになってきたので、1回で使うファンデーションの量が減ったこと。
・保湿クリームも、お肌の調子が良くなってきたので、最近は使わなくなったこと。
・底冷えのする機内でも、カーディガンを着ることがなくなったこと。
・チョコのつまみ食いが全くなくなったこと。
・動いても動いても底力がまだ湧いてくるので、他の客室で働く同僚の手伝いもどんどんできるようになってきたこと。
・同僚やお客様に喜んでもらえるのが嬉しくて、もっとサービスしちゃうこと。
・あとで玄米おむすびがあると思うと仕事に張りがでる。
あ これは違う(笑)
今までの炊き方の玄米ごはんでは感じなかった変化です。
中川式玄米に出会っていなかったら、この変化を知ることもなく、また白米ごはんに戻していたと思います。
本当にありがとうございます。
◆(注)
「12日の玄米講評」とは、次のような内容です。
5月12日の玄米投稿記事の後記に書かれています。
「いつものように来て下さる御客様の中には塾生さんも居られます。
その方とのお話で、ふうわり消化に良い玄米御飯が炊けるようになって中川菌の糠漬けを食べるようになってお肌がつるつるになりました。と報告してくださった。
本当に嬉しかった。」
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 体験談
コメントする
「第2期 幸せコース 金曜Bクラス」がスタート!
この時期にしてはちょっと肌寒い昨日。
「第2期 幸せコース 金曜Bクラス」がスタートしました。
このクラスは病気経験者が半数を占め、その他にも改善したい症状を抱えている人がいますので、真剣に学びたいという想いを感じました。
その表れか、写真撮影の時にはVサインではなく、ガッツポーズとなりました。
それぞれの想いがこの拳に込められていて、良いお写真だと思います。
このお写真を拝見していて思いました。
やはり体調に不安を感じている人は、目に力がありません。
健康に越したことはありませんが、どこか不調なところがあっても、「それも自分のうち」と受け入れる気持ちになれると、不調への氣の持ち方が変わります。
不都合なところを排除しようとすると、いつまでも重い気持ちになります。
でも、「不都合なところもあって今の自分がいる。そんな自分が好き。」とまずご自分を丸ごと受け入れて、そこから病気に向き合ってほしいなと思います。
深刻な病を抱えていても、健康な人より明るい人がいます。
目が輝いている人もいます。
そんな人は氣が充実しているんですね。
体調が悪い時にはなかなか笑顔が出ないものですが、そんな時だからこそ氣の充実を意識してみましょう。
氣から病気の質が変わることってあるんです。
桜沢如一先生の言葉に「病気を治すな病人を治せ」というのがあります。
これは病気そのものではなく、人間に目を向けよということですが、この言葉の重さを実感します。
昨日もそんなことを感じた一日でした。
さてさて、このクラスは美人さん揃いでもあります。
明るい笑顔がクラスの雰囲気をグンとアップしてくれました。
それから、沖縄から通ってくださる人もいます。
2泊3日で沖縄から1年間通われる決心をされたそのお気持ちに応えられよう、私も中川さんも真剣に取り組んで行く覚悟を新たにしたところでした。
相変わらず遠くからいらしてくださる塾生さんが多いむそう塾ですが、お一人おひとりのお気持ちを大切にして、1年間を実りあるものにしたいと思っております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
11件のコメント
「中川式」について
むそう塾で「中川式玄米ご飯」の炊き方をお伝えし始めてから、多くの方がパスポートを取られました。
反対になかなかパスポートに辿り着けない人もいます。
また、「中川式糠漬け」の漬け方も昨年からお伝えしていますが、パスポートを取るまでに難航した人は、やはり糠漬けでも苦戦しています。
「中川式玄米ご飯」も「中川式糠漬け」も、ある意味高度な作業を要求しています。
高度と言うのは一般的な意味でいう難しさではなく、緻密さにつながる細心の注意が払えるかどうかということです。
中川式玄米ご飯の炊き方は、研究に研究を重ねてギリギリの微調整から生み出された方法です。
ですから中川式をマスターしようと思ったら、教わったとおりに忠実に再現することが必要です。
一番大事なところでは、10秒狂えば結果が違います。
そのくらいの限界線を含んだ方法をお伝えしているので、アバウトな炊き方をされているといつまで経っても上達しません。
マスターするまではキッチリと計測して、最大細心の注意を払って玄米に向き合ってください。
一方糠漬けの方は、玄米ご飯と違って時間単位ではなく、長期間に亘って糠床を管理する粘り強さが必要です。
実際には美味しく漬かる糠漬けを食べて嬉しくなるので、楽しさ半分面白さ半分でつき合ってしまいますけどね。
しかし糠漬けは、生き物を相手にしている認識がないと失敗します。
生き物である糠床は、手入れのちょっとした間違いを見事に反映してNGを突きつけてきます。
そこを充分知りぬいたうえで、それを逆手に利用した漬け方が中川式です。
こちらも教わったとおりに実行していただかないと、場合によっては腐らせてしまいます。
このように中川式は、極限まで可能性を追求した結果編み出された方法なので、正しく模倣するところから始めてください。
最初から自己流にアレンジしないでください。
ここが中川式をマスターできるかどうかの分かれ道です。
これは決して中川さんの言うことを聞けと言う意味ではなく、中川さんやむそう塾の先輩が経験した結果、事実として残ったからこのようにお伝えしているのです。
* * * *
ところで、玄米ご飯にも糠漬けにも共通のものがあることにお気づきですか?
別記事のコメントにも書きましたが、大切なことなのでもう一度ここで書きます。
「米糠の保存はお米の保存にもつながり、お米の保存は稲の生育にもつながり、稲の生育は宇宙の秩序そのものです。」
このことをご理解いただけますか?
よく米糠の保存方法やお米の保存方法を質問されます。
この時には具体的な方法をお伝えすることも可能なのですが、むそう塾生ならぜひご自分で答えを出して欲しいですね。
ヒントは上の「 」書きの中にあります。
雲を掴むようでピンと来ませんか?
正解ばかりを性急に求めないで、ご自分の頭で考えましょう。
そうすると、なぜ中川式がこのような方法になったのか、謎が解けます。
中川式はある意味単純です。
それは宇宙の秩序に素直に従った方法だからです。
カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪
7件のコメント
嬉しかったこと
京都に出かける前に、急ぎのメールにお返事をしている私。
朝食のすんだ食器やお鍋を気にしつつ。
おや?
夫がお皿を洗ってくれた。
忙しい私を見るに見かねたのだろう。
黙ってひと言も言わず。
ありがとう。
その気持ちが嬉しいです。
ツイッターの方が良いかと思ったけれど、夫の気持ちが嬉しかったので記事にしました。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント