投稿者「マクロ美風」のアーカイブ

リモートワーク時代のお部屋と古い物件探しの注意点

家事アドバイスの記事が続いて恐縮なのですが、以前、塾生さんからお引っ越しの相談をされたことがあります。
現在一人暮らしをされていて、不自由なく暮らしておられるのですが、働き方が変わったために住まいを変えてみようかなと思ったのだそうです。

もしかしたらそういう人が多いかもしれませんね。
例のコロナ騒動で、リモートワークになったままの状態が続いている人も多いことでしょう。
そうなると、お部屋だけでなく、住む地域まで変えてしまう人もいます。
ですから、働き方が変わることによって、住まい方を変えたいなと思うのは当然のことなのです。

今までは寝るだけでよかった空間(陰性が必要)に、仕事をする(陽性が必要)要素が求められるのですから、お部屋の役割が一つ増えることになるわけです。
ですから、引っ越したいと思われた塾生さんは敏感な人だなと思っています。

事実、ご家族のいらっしゃるお住まいでリモートワークをされる人のために、リモートワーク用の物件が貸し出されていたり、ホテルでもリモートワーク用のプランが用意されているのですから、今は住まいに二面性を求める時代になったのでしょう。

 
 

***

そこで、お部屋探しのことについて、少しだけ書かせていただきます。
ポイントはいくつもあるのですが、都会と地方では断然条件が違うので、東京は難易度が最高になります。
私もかつて東京に住んでいて思ったのは、東京23区内は家賃のために働く感じがありました。
それほど家賃が高かったのです。

そこで家賃を抑えようと思うと、必然的に都心から外に向かうか、古い物件になります。
誰しも広さは落とさないほうがよいでしょう。
古い物件の場合は、リノベーション・リフォームされていたらラッキーです。
ただし、その場合でもドアノブや窓の鍵などは交換していない場合が多く、そこが気に入らないかもしれません。

また水栓金具にも流行というのがあるので、あまり古い物件だと時代を感じて寂しい気持ちになることがあります。
手に触れるものの感触は結構重要です。
設備機器はどんどん新しくなってくるので、新しいものほど便利になっているのは確かです。
そういう意味では築10年ぐらいなら新築同様の感じで使えます。

ちなみに、私が今京都で借りているマンションは、築7年の時に入居して今は築15年が過ぎたのですが、すでに給湯器が交換の時期に来ている感じです。
トイレの部品は今年交換しました。
洗面台の蛇口パッキンは昨年交換しました。
大体水回りは10年すぎたら何かしら部品交換が必要だと思った方がいいです。

というわけで、新築でよい物件に出合えたらラッキーですし、その家賃を払える自分を褒めてあげましょう。
あ、新築物件はシックハウス症候群になる可能性もあるので、できれば築1年〜3年が安全というところでしょうか。

 
 

(スッキリしない富士山)

 
 
カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 | コメントする

“サンサンスポンジ”がお気に入り!

かつて、塾生の“キラキラ”さんが教室に持参してくれた「サンサンスポンジ」ですが、使い勝手がとても良いので感動しています。
教室ではもちろん、中川さんも、私の自宅でも使っているのですが、何がすごいかってその耐久性でしょうか。

従来のスポンジにはない良さがあるので、惚れています。
毎日使う物なので、その使い勝手がいいとご機嫌になれますね。

もう使っている人も多いと思いますが、色によって弾力が違います。
私は黒を気に入って使っています。

 
 

サンサンスポンジ

 
 
カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 | 2件のコメント

住まいに自分の居場所を作るのはなぜ必要か? 陰陽で考えてみよう

家の中が汚れていたり、散らかっていると、人は外に出たくなります。
これは、汚い・散らかるという状態が悪い陰性なので、そこから遠ざかろうとする本能なんですね。
反対に、家の中が心地よいと、外より自宅のほうが落ち着きますので、自宅で過ごす時間が多くなります。
これは、心地よいという良い陽性の効果なんですね。

ですから、家は綺麗にして気持ちのよい空間にするとよいのですが、綺麗な空間でも自分の居場所がないと、そこでは癒やされません。
少々散らかっていても、自分の居場所があると、人は落ち着いたりする
から面白いです。
よくいますよね。自分の机周りはすごく散らかっていても、ご機嫌なご主人が(笑)
これは「自分の机」という居場所があるから、良い陰性エネルギーが働いているのです。

 
 

私は、過去の「マクロ美風の家事アドバイス講座」で、奥様も机を持つことをおすすめしてきました。
たとえばこのように。
マクロビオティックの陰陽を活かした家事アドバイス講座(83) カウンター下収納・机 2017.8.13

これは「自分の居場所」を作る典型的方法です。
狭くて自分の部屋を持てない場合でも、「自分のコーナー」を作るだけで居場所になります。
お子さんが入学されると子供部屋を作らなくちゃと思う親が多いのですが、案外子どもは「コーナー」で満足する場合が多いです。

 
 

***

先日、親と一緒に住んでいる塾生さんが、自分のためにマンションを借りましたと連絡がありました。
いいですねぇ。
外で仕事をしていると当然人の目があります。
家に帰っても家族の目があります。
そうすると、一人になる時間がないんですよね。
これは、「人」という陽性の存在があるので、家の中でも神経が休まらない状態になります。

では、家族はどういう状態がいいのかというと、空気のような存在がいいのです。(良い陰性)
必要だけど、存在感がありすぎるとつらい。

ですから、自分の部屋(マンション)を借りることによって、完全なる自分の居場所ができるので、陰陽バランスが整うわけです。
よい選択をされたと思いました。

 
 

(富士山 2023.12.26)

 
 

息子が珍しく富士山の写真を送って来た。
「夏の富士山は好きじゃないけど、冬の富士山はいいなと思う」のだそう。
確かにそれはある。これも富士山の陰陽バランスがよくなるから感じること。
新幹線の車内灯が反映しているのが惜しい。
外の景色を写すときは、窓ガラスにピタッとiPhoneを押し付けるのがコツ。

 
 
カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 | コメントする

大阪の会話って・・・ 他人の話に入っていっていいの?

先日、大阪の美容室であった出来事です。

隣の席に神奈川からやってきたという初めてのお客さんが着席しました。
美容師さんとの会話が聞こえてきます。

どうやら、皮膚が赤くなってただれているので、そのご相談のようでした。
美容師さんの質問はシャンプー剤やトリートメント剤に及びますが、メーカーはおろか商品名も覚えていません。
私は心の中で、「使っている商品を持参すればいいのに」と思っていました。

美容師さんとの会話では原因がわからず、とにかくシャンプーをしましょうということになりました。
どうやら、このお客さんはシャンプーをしてもらいに神奈川から新幹線で来られたようです。
すごいエネルギーですね。

実は、美容師さんとの会話の中で、私は「ははん!」と思ったことがあります。
そのお客さんは、「10月頃から漢方を飲み始めていて、そのせいかな〜?」と話しておられたのです。
私はそれが原因だと思いました。

そのお客さんは施術に大満足されて、シャンプー剤とトリートメント剤を購入して帰られました。
美容師さんが私の席に戻って来られたので、「さっきのお客さんは、漢方が原因かもしれませんね」と言いましたら、「あれ〜、それだったら直接話してくれたらいいのに〜、大阪の人はそういうとき、『あのな』って話に入って来るんですよ」とおっしゃるではありませんか!
「え〜、大阪ってそうなんですか?」と私。

たまたま隣り合わせになっただけで、ましてや私に質問されているわけでもないのに、こちらから話に入るなんてマナー違反だと私は思っていましたから、ビックリしました。
「へ〜、大阪はそんなふうにして話の中に入っていってもいいの?」と驚いたので、今度大阪の塾生さんに確認してみようと思いました。

 
 

(大阪で見かけた塀)

これで終わりなんだ。
鉄筋のサビはどうなるんだろう?

 
 
カテゴリー: その他 | コメントする

「健康診断のウラ側」 内容が面白い

仕事の書類を片付けていたら、こんな本が出てきた。
今年の夏に買っておきながら、読み切れていなかった本だ。
こういう本が結構ある(泣)

先日、塾生さんから健康診断のことで質問されたので、私の意見はお伝えしておいたけど、その内容と同じことが書かれているので、塾生さんにもぜひ読んでほしい。

健康診断も予防接種も、私は不要だと思っている。
なぜなら、人は案外自分の体のことは自分で判断できるからだ。
それが生き物というものだ。

ちょっと熱があったり、体がだるかったり、ちゃんと体は教えてくれているのだ。
だから、人間はその体の声にしたがって養生すればいいだけだ。
早期発見早期治療というけれど、そんな一瞬の状態なんか知らなくたっていいこともあるのだ。

変な数値を気にして病気になってしまう人もいるから、健康診断は病人製造機だと私は思っている。
悪い情報には近づかないことも大事だ。
マンモグラフィにせよ、バリウム検査にせよ、被爆の大きさも問題だ。
外国ではもう実施していない検査を、日本はまだやっているのも大いに問題がある。

もっと動物としての本能を鍛えて、怪しいものには接しない生き方を貫きたいものだ。

 
 

健康診断のウラ側 プレジデント

 
 
カテゴリー: からだ | コメントする