桂剥き481

Haさん(31-7)です。




動画も拝見しました。
授業時に「左手が動いていない」事をアドバイスしましたのでそれを注意して剥いておられるのは判りますが、そうすると今度は右手の面圧がお留守になってしまいました。
包丁がキリモミし、前後にも揺れていますね。それでは一定な厚みには剥けません。
薄くなくても良いので丁寧に同じ厚みに最後まで剥きましょう。
1さく目のだいこんなんてまだまだ何周も剥けますね。もったいないです。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

米が開くとは


4枚の玄米御飯の画像を集めてみました。
よく私が指導時に「玄米が開いている」とか「開いていない」と言います。
この4枚で良く判るのではないかと思います。
あなたの眼にはどう映っているでしょうか?
  「目利き」


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 12件のコメント

玄米御飯の炊き方Tweet369

Chさん(60-4)です。

炊飯途中で火加減を動かすのはよくありません。
最後まで適正な加圧ができる火加減を早く掴みましょう。
開いていない飯を食べる時は普段よりもよく噛んでくださいね。43点↓


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導, 未分類 | コメントする

玄米御飯の炊き方Tweet368

Koさん(60-2)です。

そうですね22年度米を炊いているわけでは無く、新米を炊いているのですからもっとふっくら炊けるはずです。 1000も水が入っているとは思えませんね。 
かならず行程のどこかで必要な水が外に逃げています。
見た感じからすると「陽」が強いので火加減を抑えるのが道だと思います。46点→


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導, 未分類 | コメントする

臨時休業のお知らせ 5月30日(水)

5月30日(水曜日)
京都Macrobiotic Style なかがわ を臨時休業させて頂きます。
宜しくお願い致します。


カテゴリー: KMS なかがわ | コメントする