桂剥き626

Toさん(43ー2)です。












3さく目がとくに良いですね。
面圧と上げる送るという事がいよいよ理解できてきたようです。
そんなことは最初から理解していたとおもわれるかもしれませんが、理解できるというのは頭では無く身体がということです。
できるだけたくさん練習しましょう。
真っ直ぐな真っ直ぐな細い芯を残すように。
あなたの芯はまだ何周も剥けますので、もっと最後まで剥きましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き625

Taさん(34-9)です。






芯もだんだん円錐がましになってきましたね。
いよいよ均一にスピーディに剥けるようになってきたのですが、どうも最後の2周ぐらいにばたつきますね。 
これは大根が細くなった時の左手の送りに問題がありそうです。
大根が細くなった時の動画がライブラリーにありますので参考にしてください。
今の課題は円錐を完全に無くす事。
最後までばたつかず波打たず、一定の厚さで剥き切ること。
この2点です。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き624

Otさん(57ー2)です。




動画も拝見しました。
良くなりましたね。 とうとう本気出してきました。そんな感じです。
包丁を上げるときには面圧がかかっていますが、リカバリ(包丁を下ろす)時に面圧が解除されています。
上げる時も下げる時もずっと均一に面圧をかけているように。そうすると包丁はキラキラしません。
もっと練習しましょう。 いまは練習すればするほど上手くなる時期です。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

2012年 上級幸せコース Aクラス


上級幸せコースAクラスの面々です。
先月、集合写真を撮り忘れたので今月は全クラスの集合写真を掲載します。
お疲れさまでした。
ラーメン美味かったでしょう? 
ご家庭でも復習して「旨み」をしっかり学んでくださいね。


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 4件のコメント

桂剥き623

Hoさん(3-3)です。






1さく目が特に良いですね。
かなり一定に剥けています。
集中すれば正しく出来るということですね。
技術的な問題で剥けないのか、精神的な問題で剥けないのか、しっかり自分で整理しておかないといけません。
ゲキが入って、反省して集中したら上手く剥けた、というのではあまりに子供っぽいですよね。
1さく目の剥き方からは今後絶対に後退することを禁じます。
これが最低で、これから進歩しかしない。と強く誓ってくださいね。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント