玄米御飯の炊き方Tweet389

Miさん(61-1)です。

ほんの少しだけ火が強かったですね。
でも今までの炊き上がりとは違ったはずです。 このままの飯肌をキープしたまま焦げ色だけをすこし薄くしましょう。 48点↑


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導, 未分類 | コメントする

桂剥き872

Suさん(37-9)です。




動画も拝見しました。
面圧があたっていませんね。 Air桂剥きで均一な面圧を学びましょう。
力で左に進もうとして刃先を食い込ませているうちは進歩しません。
包丁は上げて下ろすだけ。左ではなく大根の中心に向けて押すだけです。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き871

Koさん(51-1)です。






動画も拝見しました。
せっかく上手く剥けそうなのに円錐に鳴るのは、剥くのが速いのです。
ザッザッザッ!と剥くから面圧が一定に保てないのです。
どうしてもそのリズムでしか剥けないのでしたら進歩は望めません。
もっと粘り強くしなたかに「ずーーーぃずーーーぃ」と剥きたいところです。
ちょっときついですが、次回から「円錐禁止」にします。
真っ直ぐな芯を残しましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

玄米御飯の炊き方Tweet388

Taさん(19-10R)です。

すこしバランスが崩れていますが、美味しそうに炊けています。
よそってから30秒以内にシャッターを切って下さい。
少しでも美味しそうに「魅せる」努力も必要です。48点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導, 未分類 | 1件のコメント

桂剥き870

Taさん(19-10)です。















動画も拝見しました。
面圧ができていません。
刃先を大根に挿し込んでいくので薄く剥けないのです。
もう一度概念図をここに載せます。

よーく見て自分の動画を何度も見てどこが違うのかを見ぬいて下さい。
変えなくては大根が犬死します。
必ず出来ます。
自分を改革するのです。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント