玄米炊飯投稿 1090

Naさん(73-1)です。
002
やはり今回も蒸らしの圧が大幅に不足してしまいましたね。
もう少し火加減を強くしてください。
火加減の定義は「しゅーしゅー言わない範囲での最大の火加減」なのです。
あなたの認識としてはひょっとしたら、しゅーしゅーいわさないような弱火というものになっていないでしょうか? 視点を変えて炊いてみてください。
せめて1分不足くらいになるように蒸らせれば、もっと美味しくなります。
48点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

玄米炊飯投稿 1089

Shさん(73-6)です。
玄米投稿5回目H25.8.4②焦げ色はすこし抑えられましたね。
まだまだ粒感があるのは蒸らしの圧が保てていないからです。
愛クラスでお話した、蒸らし時の注意点を思い出して今一度保温の邪魔をしている点が無いかチェックしてみましょう。
写真は正しくリサイズできています。 構図は愛クラスでお教えしたとおりにもうすこし近づいた構図にしてください。
48点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

玄米炊飯投稿 1088

Naさん(72-2)です。
DSCF0784
入れた水を逃さずに炊けましたね。
だからなのですが、水が多い柔らかめに炊けています。 この柔らかさを保ったまま水の量を減らしていく練習をしましょう。
このままで次は水を100cc減らしてみましょう。「減らした」という事実を意識過剰にならないように、頭で考えないように炊きましょうね。 ここが大事です。
それができるとどんどん水加減を少なく出来ます。 でも柔らかさはそんなに硬くならずにすみます。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

玄米炊飯投稿 1087

Kiさん(70-5)です。
8月4日玄米投稿_フタ開け直後
ちょっと弱気な炊飯でしたねぇ。
1100もの水が入っているとは思えません。
まさか玄米の計量時に計量カップに玄米を押し込んで(トントンとカップをテーブルで叩く等)いませんよね? さっとすくって押し込まずに測ってくださいね。
皮感を無くすのはおもに「火力」です。 もう何度もご指導したので解かっていますね?
入れた水はどこにいったのか? 焦げが弱いのはどうすれば濃くなるのか?
この2点を両立するにはどうすればいいのか? 考え抜きましょう。
水を増やして見たければ1200にされてもかまいません。
陰性になり過ぎないように。 火加減・鍋・水の量。3つ陰を重ねると失敗になることが多いのです。
48点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

玄米炊飯投稿 1086

Shさん(73-6)です。
?ISO-2022-JP?B?GyRCIzUhJSM4ISUjNBsoQikuanBn?=
「前回の投稿について、まだアップしていただけていないのは」、云々とのメールを投稿時に書いてくださっていると言うことはあなたは玄米炊飯投稿 1080を見ていないと云うことですね。  必ず私のアドバイスを踏まえて次の炊飯をしてください。
それから、よくブログを見て学んでください。
飯を炊いてメールしただけでは上手にはなりません。
自分に対するアドバイスはもちろんですが、他の同期生をはじめ驚くべき数の諸先輩の投稿があります。それはあなたが美味しい玄米ご飯を炊くための宝の山です。
惜しいですね。 活かしきれていない。 私は情けないです。
しっかりしましょう。
次回は焦げ色をもう少し抑えて炊いてください。
48点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする