中川式玄米の炊き方指導1513 Fuさん(2-6R)です

image吹きこぼれもポーンも無しでついに炊けましたね。 これでよいでしょう。
この炊飯時間であればもう少しだけこげ色が薄くても大丈夫です。
米粒も大きくふっくら炊けています。
撮影はこれは「後ピン」といって、自分が見せたい部分より奥にピントがあっている状態です。  もう少し(4センチほど)写真機を離せばAFが合致するはずです。
皮感がすこし感じるのは兵庫県の水の硬度の影響もあるかもしれません。
自分のせい以外にしておくならそんな感じです。w
これでバランスは掴んだと思いますのであとはこげ色の調整とBBの調節ですね。
お疲れさまでした。
51点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1512 Suさん(32-5R)です

写真514-13回めは3.0からビジョンに変更ですね。
こちらのほうが簡単にパスレベルの飯が炊けるのを実感されたでしょう。
親子3人分ならこれで毎日炊いて食べきっていくのが最高です。
日に2回炊いたってしれてます。
もっともっとこの鍋を信頼して、疑心を持たずに心を開いて炊きましょう。
まだまだ美味しくなります。
お疲れさまでした。
51点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

じゃい安DIRECT  第十次発送が完了しました

本日下記4名の方に糠漬けを発送しました
明日到着予定です
クール便の時間指定なしで発送しています

1.Ma(36-8)さん
2.Ta(42-2)さん
3.No(21-2)さん
4.Su(8-6)さん→20時〜21時

以上です

IMG_1552


カテゴリー: 漬け物 | コメントする

今日の復習  あらめビーフン Kiさん(69-1)です

IMG_4185パラっとできています。 すこし後から野菜を箸で並べました感がでていますが。
ぱっとみて揚げの青線が目に飛び込んできませんか?
こういうところで毎朝のOBENTERSの修業が役に立つはずなのですが。がんばれ!

 
 

IMG_4181綺麗にできて上手に盛れています。ちゃんと高さも形も良いですね。
なのになぜ料理が目立たないのか?
それは料理より飛鉋の鉢が勝っているからです。
料理も器も精緻な模様やラインをアピールするものなので相克してしまいます。
下のアジアン風のランチョンもそうですね。
器を始め魅せ方も研究しましょう。

 

 


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

今日の復習  あらめビーフン Chさん(60-4)です

image上手に白と黒のコントラストが出ています。
正しく作れているのが判ります。
問題は針さやですね。
断面が正方形に刻めていないので、1本1本の強度が足りません。
ですからあらめやビーフンの力感に負けるのです。
すこしひねりすぎて盛っています。
杉高に盛るには下から上に向かってテーパーをつけてください。
これでは茶筒(円柱)に近いですね。
参考にしてください。

 


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント