中川式ラーメンの復習  Waさん(49-3)です

中川式ラーメン0711 Wa(49-3)上手に出来ています。
大事なお客様にも喜んでいただけてよかったですね。
「おいしかった」「ごちそうさま」がいかにパワーをくれるのか実感したでしょう。
私はその言葉をいただくために38年がんばっています。

葱の刻みが要練習です。前に押しすぎていないかな?
刻んでいるうちに揃えた葱の繊維がブレる時はだいち包丁で前に押しすぎています。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桂剥き投稿2014 Omさん(67-1)です

image 2 image

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/J2oW1c-1zrg[/youtube]

右手に特に力が入って、大根を奥に倒して剥くので手前ばかり厚くなって逆円錐になります。力んで親指も力を込めてごしごしするのでセンサーが働かないのです。
今むいている大根の厚みを右手親指の指紋で判って居なければなりません。
センサーを働かせる優しさを。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2014 Niさん(79-1)です

photo1

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/3SJi19csTRE[/youtube]
右手で進む量が多くて、左で送る量が少ないです。 ですからいつまでたっても薄く剥けない。 薄く剥けないから右手にも左手にも力が要るのです。

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/I2t1MjNlo3o[/youtube]
撮影するときは手前のまな板はそんなにたくさん見たくありませんので、もっとあなたの肘まで写して下さい。 手前の広いまな板は要りません。 どうも右手に力が入って、肘から刃先まで一直線になっていないように思います。 この動画では確認できませんのでアドバイスができません。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

祇園会 2014   長刀鉾の鉾建て風景  (動画あり)

写真

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/pIsoqu8SRV0[/youtube]

 
写真 2
【長刀鉾】
巡行の順番は毎年京都市役所でくじあたらめという抽選で決めるが、山鉾町で最も八坂神社に近いことなどからも、古来くじ取らずで、山鉾巡行の先頭を勤める。
写真 3
四条通のどまんなか、ビジネスビルの間に挟まれた長刀鉾保存会の保存庫。
京都府の 公益財団法人長刀鉾保存会である。


カテゴリー: 京都 | 2件のコメント

瑠璃茄子投稿 Hiさん(45-7)です

なす糠漬2(0710)
なす糠漬(0710)
上手に漬かっています。すこし長過ぎましたね。表面まで赤紫になる時は乳酸過多を疑います。
3日で良いとおもいますが、3日で芯があるようでしたら、糠床がすっぱすぎるのかもしれません。
塩が足りていないで、塩味がするようでしたら足し塩してなれていないのでしょう。
糠から出す時にキュット握って絞ってみましょう。 それでも芯が硬そうならば塩味が足りないのです。


カテゴリー: 瑠璃茄子への道 | 1件のコメント