南京含め煮と高野豆腐の炊いたんの復習  Onさん(44-1)です

IMG_3972上手に柔らかく炊けています。
箸がすっと入りそうなのが判ります。
これは水分が多いタイプの南京なので荷崩れもしにくいのです。
半割か四分の一で買うと中がホクホクかハナタレか判るので、ホクホクのもので練習しましょう。

IMG_4037そこそこ上手、という感じですね。 思い切りがたりません。
覚書の時間や数値にとらわれすぎていますね。
もっと水と火を見ましょう。 それによって食材がどうなりたいのかを感じましょう。
上級ですから。 出来なければなりません。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

南京の含め煮の復習です  Kaさん(58-4)です

写真上手に炊けましたね。
箸がスッと入るのに角や辺が煮崩れていない。 これなのです。
盛り方も器も画像も良いです。
思わず美味そう!と箸が伸びそうです。
どんどん練習してください。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1750 Isさん(84-3)です

DSC03786米粒が膨らんできましたね。 まだ表面に陽を感じます。
一度塩を半分にして炊いてみてください。
今日の半分の量ですよ。計測も量も半分にしないように、そうすると1/4になってしまいますので。
あとはBBをしっかりとメリハリ付けて炊きましょう。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1749 Itさん(83-4)です

IMG_1441お、ついに米が開きましたね。 しばらく自分を見つめなおしてとうとう本気が出てきました。 いまのあなたの心がこのご飯です。
ベチャッとしないで皮感も無くて、米が限界までふっくら膨れています。
難儀して難儀してしがみついて諦めかけて、やっぱり食らいついて、
よく頑張りました。 偉かった。
51点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

栗ご飯の復習  Tsさん(79-2)です

IMG_1214美味しそうに炊けましたね。
大ぶりの栗もホクホクで甘そうです。
そして美しいほど美味そうなのはこの白米です。
やはりこの米は精米して食べるのが一番美味しいという見方が正しかったと改めて思います。
お子様たちに「中川さんと同じやー」と言われるまで練習しましょう!


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント