上手に出来ています。 切り出しも正しくなりましたね。 1人前を上手くできるようになったら次は2人前に挑戦です。 なぜ2人間になったら難しいのかをよく分析してみましょう、案外簡単に解決します。
素晴らしい出来ですね。 美味しそうです。 良いセルリを使っています。
エリンギもユニバーサルに切れています。 合格です。
上手に出来ています。 切り出しも正しくなりましたね。 1人前を上手くできるようになったら次は2人前に挑戦です。 なぜ2人間になったら難しいのかをよく分析してみましょう、案外簡単に解決します。
素晴らしい出来ですね。 美味しそうです。 良いセルリを使っています。
エリンギもユニバーサルに切れています。 合格です。
塾長手本 かつおのたたき
秘伝コース日曜クラスも大トリでスタートです。
知っておいて欲しいことをしっかり口伝する一年にします。
一緒に頑張りましょう。 刺激ある授業にします。
みんなの平造りはどうかな? すこし覗いてみましょう。
うわぁ、これは焦げすぎです。
そりゃぁ吹きこぼれるでしょう。という感じですね。
米をたく前に何度も何度も水実験をしていたはずです。 水だけと、米+水では少し違いますがおおよそのピンが下がらずにシューシュー言わない火加減はつかめるはずです。
覚えておいてください。 「焦げは茶色い範囲で収めること」
吹きこぼれた鍋蓋は良く蒸気洗浄をしてつまりを除いておいてください。
45点
だいぶ上手になってきましたね。
あらめも丁度に煮しめられています。 これでよいのです。
絹さやが少ないのでモノトーンな料理に見えます。
本来は初夏を表す青が映えるように盛るのです。
盛り付けもなるべく箸数を少なくもりましょう。
これは2手半で盛ってありますね。 できたら1手か1手半で微調整というふうにスピーディに盛りましょう。 のんびりしすぎです。
早さも調味料だといつも言っていますね。 思い出してください。
だんだん上手になってきているのがわかります。
ご家族で仲良く1皿を食べるのではなく、せめて2皿分を3人で分けましょう。
練習するのです。
それから前回の投稿でも言ったと思うのですが、人参が細いです。
これはどう見ても紅ショウガと同じ細さですよね? そんなことは教えてないはずです。
手本を良く見てください。見に行きましょうね。そして「あ、ほんまや」と思ったらつぶやきましょう。