「秋から冬の極上お弁当講座(第2回) 9月22日

412A8199
「秋から冬の極上お弁当講座(第2回)が終了致しました。
ご参加くださいました皆様お疲れさまでした。
たっぷりとおかずや酒の肴になる料理達をお伝えしました。
食卓やお弁当に役立ちますように。

ちょっと覗いてみましょう。
続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 18件のコメント

車麩カツレツの復習  Kiさん(85-2)です

9.21車麩カツ美味しそうに揚がりましたね。 扇面に揚がっています。
ほんのすこし揚げ時間が長いかもしれません。
縁が硬くなければ大丈夫です。
ドレッシングもソースもかけていないので美味しそうにかけて撮影してみてくださいね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

「秋から冬の極上お弁当講座(第1回) 9月21日

412A8147
「秋から冬の極上お弁当講座(第1回)が終了致しました。
疾風のように10品以上をデモしますのでしっかり見ていないと見逃してしまいます。
今日の方はみなさん大丈夫でした。(たぶん)

少しだけお見せしましょう
続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 8件のコメント

車麩カツレツの復習  Isさん(84-3)です

IMG_2722美味しそうに揚がりましたね。前回より進化しています。
盛り付けはやっぱり奥に詰めすぎですので、手前にズイズイとずらしてセンターを出しましょう。
撮影は構図からサラダを首切りしてはいけません。この上に何かがあるのかもしれないし無いのかもしれない。見る人に不安を与える写し方です。
そして手前のピンクの丸は無駄なスペースです。 ここはカツに近づけて切っても構わないのですがね。
不思議な構図の画像です。
IMG_2722


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

京都岡崎 南禅寺 瓢亭の料理 むそう塾秘伝コース課外授業 9月19・20日

秋草と月見団子のお出迎えです
IMG_2216
昔の茶屋の風情を残したアトモスフィアでここから料理ははじまっています
IMG_2218
快晴の木漏れ日はまだ青いもみじの木から
IMG_2220

いよいよはなれに続く庭をすすみます
IMG_2222
苔生す 豊かな水と区切りのある日射が厚みのある苔を育む
IMG_2224
つくばい ここから常に打ち水ができます
IMG_2225
信楽狸もおでむかえ
IMG_2227
奥に進みましょう
IMG_2228
右手が料理方がおられる厨房です  石畳を見ると・・・
IMG_2230

「三」が気になります
IMG_2232
さらに奥にすすむと
IMG_2236
琵琶湖疏水から水を引く庭には鯉や多数の淡水魚が出入りしているそうです
IMG_2238
さぁもうすぐ本日お世話になる部屋に到着です
IMG_2240

手前の次の間にある掛け軸と掛花
IMG_2243

掛花にも庭から摘んできた秋草が
IMG_2244

手前の襖の影では仲居さんが配膳の準備をします 内緒で撮影
IMG_2245

今日の掛け軸と花  ところどころにひょうたんのモチーフが散りばめられています 探すのもまた楽し
IMG_2247
お料理がはじまります 「月見の懐石」です
IMG_2256
先付と小付
IMG_2259
煮物椀
IMG_2262
丸仕立て
IMG_2264
向付
IMG_2268
八寸
IMG_2270
焼物
IMG_2279

添小鉢
IMG_2277
温物
IMG_2301

IMG_2303
油物
IMG_2315
飯物と香の物
IMG_2326

後吸物
IMG_2333
月を仰ぐ兎
IMG_2332
水物
IMG_2335

菓子  薄茶
IMG_2339

おみや
IMG_2365

以上です
勉強になりました
ありがとうございました

 
 

.


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 4件のコメント