煮物コース秋冬編 基礎力強化桂剥き投稿 17 Isさん(84-3) 3回目

IMG_3056

IMG_3058

[youtube width=”880″ height=”550″]https://youtu.be/F78cAXkuqEo[/youtube]
あなたの砥ぎは引くほうが安定しています。 それは良いのかと思えば違って、引くほうが力をこめて刃を砥石に押さえつけて砥いでいるから波打たないのです。
押す方は力んでる力んでると言われ続けているので力をいれないように注意します。だから波打って刃がゆらゆらするのです。 赤ペン不足ですね。
まずは同じスピードで砥ぎと赤ペンを揃えられているかを確認しましょう。
どんどん包丁が間違った形に減っていくのでもったいないですね。

 
 

桂剥きで逆パイロンに終わってしまうのは刃を上げるときに大根が奥に倒れる癖があるからですね。奥に倒しながら刃が13時の方向に開いていきます。
そうなると逆パイロンになりやすいのです。

刻みは乱暴すぎます。なるほどこの刻みならOBENTERS™の絹さやはいつまでたっても針さやにならないのが判ります。 もっともっと丁寧に精緻に刻んでください。
残酷な音はさせないように。 横で赤ちゃんが寝ていても起きない音で仕事をしましょう。


カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

「玄米の炊き方秘伝(第91回愛クラス)」 10月25日

412A9806
「玄米の炊き方秘伝(第91回愛クラス)」が終了致しました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。
心を込めて口伝させて頂きました。
さぁ こんどはあなた方の番です。
渾身の作品をお待ちしております。

すこし覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 6件のコメント

煮物コース秋冬編 基礎力強化桂剥き投稿 16 Itさん(86-2) 1回目

桂剥き 251015

刻み251015

[youtube width=”880″ height=”550″]https://www.youtube.com/watch?v=CuTf42JOPgo[/youtube]
才能があふれていますねぇ。 幸せコースのときの投稿時にもそれを感じました。
一番良いのは左手の親指でヨコセンをつけていないことです。
だから左手首も使えています。 後半は手首ではなく親指で送るので立派な横線が入っています。
直すのは刃を下ろすときに面圧が解除されてしまうところです。
それから
最後まで横線を入れないように剥くこと。
上げた刃を下げるときにも同じ面圧を当て続けることです。
これを次回の投稿までに直してください。

刻みはよく力が抜けていて良い音がしています。
左手への面圧が少ないので左に進む速度が速いです。
打っても打ってもなかなか左に行かないようなスピードで進めてください。


カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

子持ち鮎の煮浸しの復習  Isさん(84-3)です

IMG_3048すこし子が煮汁に出てしまったのは残念でした。
でも、この難易度高い煮物に挑戦できたのは良い経験でしたね。
縁起の良い料理ですからおせちまでにマスターしてお正月に楽しんでください。
よく染みて美味しそうです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

「秋から冬の極上お弁当講座」(第6回) 10月24日

412A9718

「秋から冬の極上お弁当講座」(第6回)が無事終了致しました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。
次から次から連続して出てくる料理を味わってくださる笑顔が嬉しかったです。
やってよかった。と心から思っています。
これからの皆様の弁当や食卓を彩るお手伝いができますように。
少し覗いてみましょう。 本年度最後の極上弁当講座です。
続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 14件のコメント