煮物コース3月の復習  Koさん(51-1)

IMG_1410
上手に出来ています。 緩まずによく染みています。
盛り付けがすこしむむむなのは1切れの高さがありすぎですね。 がんばったら女性でも一口で食べられる範囲でとどめておくのが正解です。
これは奥に1個無いですね?3個盛りならば渡辺星に盛りましょう。

 
 

IMG_1427美味しそうに鯛の旨さを皿に展開できています。 引き出して染み込ませてまとめる。
食の芸術だと思いませんか?  盛り付けも上手です。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

ぼたもちの復習  Naさん(2-1)

FullSizeRender 4勢い。
あなたのぼたもちは疾走感があって「立って」います。
手の中にいる時間が少ない。 少ないほうが美味しいのを身体が知っているのです。
これは魯山人の料理の中に見られる疾駆感、器に乗って駆け抜けるスピード感につながります。 そしてそれを追求してきた私の好みであります。
綺麗さ、まとまり、人見の良さを求めて疾走感をスポイルしないように。
これは私の希望です。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桜餅の復習  Isさん(25-2)

IMG_1298_9美しくできましたね。
やっと私が伝えていることがすこ〜し解かってきたようでやれやれホッとしました。
2枚葉の重ね方が伝えたとおりにできていないので私の手本を良く見ておいてください。
教室で教えたんだけどなぁ。
重心と方向性 円や球体の重心は点ですよね。 楕円や小判やたまご型や繭型になると中心線というものが生まれます。それは線であるがゆえに方向を指し示す特性があるのです。 この線が青線にならないように盛るのが盛りつけです。 高度すぎたかな?
わからない時はまた質問してくださいね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

巻き寿司の復習  Niさん(79-1)

2016.3.14巻き寿司の復習上手に出来ています。 真ん中に具が来たのでまずは大成功でした。
だし巻きの太さが太すぎましたね。玉子の選択、総液量の計量ができていないと思います。 いつも教室と同じ重さで玉子を使いましょう。
高野豆腐は奥の2切れは大丈夫ですが手前の1切れのは太いです。 あれれ?
シャープな断面にならないのはひとえに切り方です。 切るときに包丁をおそるおそるギコギコしてしまい、切ったあとで円形に戻すから断面が光らないででこぼこするのです。
すっと切りましょう。要練習です。 引き切りや平造りをあまりしていなかったのかな?


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

鯛蕪の復習   Isさん(84-3)

IMG_3917難しい料理をよくがんばりましたね 上手に出来ています。
盛り付けにすこし時間がかかりすぎて冷めてしまいました。 ささっと熱々を食べてもらう料理ですから手速さを重視してください。
全体が奥に寄りすぎていますので盛りの重心をよく考えてセンターに盛りましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント