煮物コース6月復習  Isさん(7-10)

IMG_8585上手に出来ています。 もう少し夏っぽい器のほうが似合いますね。
この器は温かみを演出する色合い厚みがありますので。針生姜は要練習です。
砥ぎも剥きも煮物コースに必要だったでしょう? だから投稿を受け付けたのです。

 
 

IMG_8634よく染みています。煮崩れ一歩手前までよく炊けています。
すこしレモンが厚いですね。この半分くらいの厚さが美味しいです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016  Taさん(93-3)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/2tQX4A4sYrc[/youtube]
刃が揺れていますね。これは面圧のオンオフの差が激しいと起こります。
強弱の差をつけずにずっと面圧をオフしない剥き方をおぼえましょう。
そうすると均一な厚みになり、縦線が薄くなってダイナミックにぴら〜〜んしても切れなくなります。
刻みは包丁をまな板(木目)と垂直になるように使いましょう。3リズムが良いですね。

 
 

14673734396141
146737397238401467374266845014673757195652


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2016 Okさん(90-5)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/Tu7lzWEv_hM[/youtube]
保守的なあなたはなかなか清水の舞台からはダイブできませんでしたがじわりじわりと進化はしてきています。
そのスピードはのんびりさんで一ヶ月では足りなかっただけです。 これからも練習を続けていけば必ず上手になりますのでやめないで続けてくださいね。
ついに10分切って剥けるようになりました、芯も細くなるまで剥けています。速くなりましたねぇ。 もうわずかでヨコケンでぴら〜んでした。 自分でやって見ましょうね。
画像を送ってください。
お疲れさまでした。

桂剥き20160701㈪大根包丁芯桂剥き20160701㈪大根真上桂剥き20160701㈪断面桂剥き20160701㈪包丁右桂剥き20160701㈪包丁左引く方をとくに優しく浮かせて砥ぎましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016  Ozさん(52-5)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/8-DSXYs9RVw[/youtube]

音が凄いです。 包丁と砥石の角度がつきすぎでこれでは2枚刃になって切れなくなります。  正しく砥ぐ方法をずっと伝えてきたのですが・・。
これからも練習はやめないで正しく覚えるまで続けましょう お疲れさまでした。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

煮物コース6月の復習  Noさん(21-2)

FullSizeRender上手にできました。 巻もしっかりしているし断面も綺麗ですね。さすが #秘伝卒だもの ですね。 万願寺の量も火通りも適正です。
えがわりの皿のどれでもこの料理は合いますから大丈夫です。私もつい網目と青海波ばかり使ってしまいがちなのでいろいろ使ってみるようにしています。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント