中川式玄米の炊き方指導2388 Suさん(102-1)

20161201美味しそうに出来ています。  すこし画像が暗いので次回は正しい露出で撮影しましょう。
20161201これくらいかな? ご自分の目で見たときはどっちに近いですか?

どうしてそんなに室温が低いわけじゃないのに蒸らしの圧がはやく落ちるのでしょうか?炊き方は悪くないのですが。
まさか、まさかですが、蒸らしに入って20分でふうわりさんを外したりしてませんよね? 保ち過ぎるから教室では早めに外したのであって、冬はだいたいピンが落ちるまでふうわりさんをかぶせて置くのです。 ご存知でしたよね?
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2387  Yaさん(102-4)

img_0061美味しそうに出来ています。  水分量はこれでちょうどだと思います。
お好みや今まで食べてきたご飯の硬さとどうしても比較してしまいますから、美味しいと感じる柔らかさにはいろいろあります。
大事なのは皮感を感じずに美味しく食べられて、翌日のお通じチェックに合格する炊きあがりかどうかです。
今までの食習慣により消化器官(とくに腸)の調子が良くないときはパス品質のご飯を食べ続けないとなかなか改善しません。 ここを踏ん張って乗り切ってスムーズなお通じとスマートな身体を実現しましょう。
塩素や次亜塩素酸ソーダは間違いなく腸内細菌には脅威なのです。 浄水器を設置しましょうね。 ぬかくさい問題も実は水が関係しているかもしれません。
49.5点


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース11月の復習  Kuさん(92-4)

image1美味しそうに出来ています。  すごいもので投稿のたびに剥きが上達していますね。 それに従って煮方も上手になっていきます。これは綺麗に剥くと煮崩れが起きにくくなるために、今までよりことことをじっくり続けられるからなのです。
これが「包丁の切れ味も調味料のうち」という私の持論の所以です。
理解できたと思います。 どんどん練習しましょう。 あなたは今、練習しただけ伸びるモードに入っています。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース11月の復習  Obさん(90-2)

img_7630上手にできましたね。 まだ湯気が出てきそうです。 倍量で作られたのですから煮汁は豊富に残ったはずなので盛り付ける前に鍋底でくるっと一回転させてウエット感を出して盛りましょう。
上の1切れが下の2つと平行青線に置いていないところが非凡ですねぇ。 有望です。


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

幸せコース11月の復習  Ebさん(88-3)

20161127しっかり炊けているのに煮崩れていませんね。 これは火加減が判ったことと、八方剥きの精度が上がったことが原因です。 すばらしいですね。 合格です。

 
 

20161120
p3250814次は、向かい向かいと剥かずに隣となりと剥いていって八回でちょうど帰ってくる練習をしましょう。リズムが出て仕事が速くなります。
p3250816


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント