鱧骨切り特訓講座の復習   Koさん(130-1)

おろすほうはほぼ間違いなくおろせるようになりましたね。
骨切りも正しいリズムで打てるようになりました。
おろしも骨切りも包丁の切れ味がわるいのが見て取れましたが、今日授業後に切れ味復活させておきましたので次回の投稿を楽しみにしています。
もっともっと薄く骨切りできるでしょう。 1匹で2匹分打てるように練習しましょう。

 


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | コメントする

玄米炊飯投稿    Taさん(152-1)

美味しそうに炊けています。 BBの重要性を実感してくださって嬉しいです。
画像は今までで一番美味しそうに炊けているのでどんどん上達されているのがわかります。
今回残圧が残らなかったのは炊飯中に湯気と上記の間くらいにシューシュー言っていたのではないでしょうか? 湯気が出すぎて残圧が減りすぎるという現象も起きることがあるのです。  こまかいところはiMessageさせていただきます。 参考にしてください。
いままで硬い食べにくい玄米ご飯を召し上がって来られて消化管が弱っている可能性もあります。 お通じチェックにひっかかるのもそのせいかも知れませんのですこし食べ方も工夫加減が必要でしょう。     57点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

玄米炊飯投稿   Taさん(152-2)

美味しそうに炊けました。 炊飯を楽しめているのがわかります。
焦げも初秋にぴったりの色になり 焦げ臭も無くなりました。
お通じチェックも合格されていますので こちらの作品でパスポートを差し上げます。
あとは炊けば炊くほど技術も氣もちも練れて美味しくなっていくでしょう。
お疲れさまでした。    60点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント

出汁巻き投稿2023   Miさん(144-2)

最初の予熱は高すぎました それを踏まえて2本目からは予熱が不足していました。
中間点をさぐりましょう。
右手で挟んでしまうので チョキンと芯が斜めに切れてしまいます。
右手親指と薬指の位置が違うので甘はさみができないのです。
布巾で甘はさみの練習をしていますか? #oroes投稿しても良いのです。 感覚を掴んで正しい箸の持ち方を覚えましょう。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 2件のコメント

出汁巻き投稿2023   Saさん(139-1)

お見事です 21本目でついに3分切れましたね  おめでとうございます。
お約束どおり次回からBOで焼きましょう。 最初は全開でなくても良いので上級返しを練習してください。
きっとすんなりできると思います。 焦げをつくらないようにふうわり焼きましょう。


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 2件のコメント