幸せコース10月の復習  Saさん(115-2)

美味しそうに炊けていますね。 栗の剥き方も良くなってきました。
ほとんど起きないはずなのですが、すこし大きい栗が入ると加熱不足が起こる場合があります。 そういう場合は火加減を強めて圧を高めるのではなく、加熱時間を伸ばして火力を増やすほうがあっさり炊けます。 モッチリ感を出したければ火加減を強めましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース10月の復習  Kaさん(116-2)

美味しそうに炊けましたね。 撮影も上手になってきました。 栗の剥き方は、右手でぐいぐい剥かないように自分の癖を意識して桂剥きの難しくなった版として練習しましょう。大根と基本は同じです。 右手で剥く限り鎌倉彫は消えません。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース10月の復習  Isさん(116-3)

柔らかく炊けています。 飯肌が荒れているのが気になります。 おそらくお子様の箸が伸びないのはこのせいでしょう。
白米を洗米するときにもたついていないか?のんびり洗っていないかチェックしましょうまさかとは思いますがお安い回転式の精米機を使っているとかでは無いですよね? みんなと同じむそう塾おすすめの精米機を使っていますよね?  気になったのでお尋ねしました。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース10月の復習 Taさん(113-2)

美味しく炊けましたね。 そして栗の配置も盛り付け授業を終えたことがよく出ています。 銀シャリに白米が炊けていますね。   栗も上手に剥けています。 合格です

合格な栗は 一番上の列の真ん中。 次は上から2列目の一番右ですね。 直すところが無いのはこの2つです。 その他のも修正無しで使えます。  合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース10月の復習  Itさん(113-1)

美味しそうに炊けましたね。 ご飯が上手に炊けているので余計に栗の表面が気になりますね。 脱鎌倉彫で練習をがんばってください。 あっという間に八百屋さんの店先から栗はいなくなります。 短い旬を惜しんで練習しましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント