玄米炊飯投稿 2761  Iwさん(128-1)

美味しそうに炊けています。 皮感無く炊けるようになりましたね。
ほんのすこし蒸らし時間が長いのと、お茶碗によそってから30秒以内にシャッターを切るようにしてください。 もうパスポート品質に炊けていますのでお通じチェックを確実に合格するようにしましょう。 見ないで流さないようにしましょう。
52点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

満足コース4月の復習  Kaさん(86-4)

上手に出来ましたねぇ。 画面からとっても楽しさが伝わってきます。
難しくて大変だけど達成感があって ご主人様との乾杯も最高だったでしょう。
私も嬉しく思います。 清潔感とキレがあるお造りです  合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第11期 日曜クラス

花付き胡瓜
幸せコース日曜クラスも授業が始まりました。
陽性なクラスで始業前から賑やかにお話がはずんでいましたね。
集合体にも陰陽があります。 お人付き合いにも陰陽があります。 そんなことも感じながら1年間文武両道で学んで行きましょう。
すこし覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 3件のコメント

満足コース4月の復習  Isさん(85-1)

美味しそうに出来ています。  キレ味もケンの細さも良いですね。
盛り付けも三角にバランスよく盛れています。  合格です
きゅうりのケンがもう少し垂直よりに立てられたら完璧でした。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

秘伝コース5月の復習  Fuさん(26-3)

美味しそうに出来ています。   合格です。
もっと良くするには、主の背身の厚みと従の腹身の厚みに差をつけると良いでしょう。
腹身はもっと薄く切ると「曲げ」を使えるので主従の陰陽差がだせるので盛り付けに「華」が出るでしょう。
腹身の皮からの加熱が長すぎましたね。 これも改善しましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント