マクロ美風さんのCanon EOS 5D から 第5期幸せコースCクラス

凸凹の無いように、ツルンと剥いて下さい。

027A5951
里芋のたいたん
027A5956

芋の面取り 決して刃を左には進めていない証拠です 刃は上に 矢印の伸びに注目
412A1877
そして一辺の向き終わり頃には矢印がこんなに伸びています。
ということは刃を上に上げたということです。
412A1878さぁ 剥いてみましょう 大きいのは2個取りしてくださいね

412A1879

真剣なまなざし むむむ〜
412A1880

親指が綺麗に伸びています ここから面圧を当てながらすーいと剥ければOKなんだけど
412A1876

よーし私も すーーい・・い!・・いい? おかしいなぁ
412A1869

もう一度! すーーーい! ぐぬぬ!
412A1867

なんでだぁ ( ´Д`)=3  とほほ〜
412A1865

サラメシ男は今日も行く! かっちょえー!
412A1872

このあと 乱切りに今日一番の落とし穴があることは、この時の彼女は知らない・・・
412A1864

肘が高い! ていうか、脇が甘い! きっと栗もそんなに練習出来なかったのでしょう
412A1863

おお! 剥いた面にあみだくじが!(笑)
412A1862
ちょっとかしてみ。 ここの途中からでも剥き面を続けるとな
412A1897

ほれ、どこから続けたかわからんようになるやろ? ほ、ほんまやー!
412A1895

 

4面が7面になり3画になり、大きな里芋が小芋になっちゃうのでしたー(笑)
412A1857
みんなでコトコト
027A6007

絹さやも入って出来上がり近し
027A6014

できました!
027A6029
盛り付け例
027A5992

いただきまーす!♫
412A1922

そして大量のおみやげ!
412A1929お疲れさまでした。

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. 子象 より:

    中川さん、美風さん、クラスメイトのみなさま、nicoさん

    昨日もありがとうございました。

    おだしが出来た時に視覚で確かめることができた陰陽。
    味のバランスを決めるポイントやそれが崩れた時のお鍋の中の状態。
    お料理だけではなく私自身の姿勢(アウトプットすること)。
    こんなに複合的に調和を大事にすることを教えていただいていたのかと、その認識が大きく上書きされた1日でした。
    技術的にも上書きを重ねてゆきたいと思います。

    来月もどうぞよろしくお願いいたします。

    • nakagawa より:

      子象さん お疲れさまでした。
      再受講をしてくださっているあなただからこそ学べる「深さ」がありますよね。
      私も年を重ねるごとに伝えることの難しさや重要さを感じています。
      もっともっと勉強しましょう!

  2. るき より:

    中川さん、美風さん、おはようございます。
    昨日はありがとうございました。

    煮物、楽しかったです。
    今まで自分が、お鍋の中をどれだけ見ていなかったかよくわかりました。
    鍋の状態はどうか、どうしてこうなっているのか。
    陰陽や技術的なことをあてはめて考えると、するすると解きほぐれていくのが面白かったです。

    また、7人7様のお鍋から学ぶことも多かったです。
    同じ材料のはずなのに、途中経過も仕上がりも味も違う。
    実際に確認できたことで、一段と学びが深くなりました。
    しっかり見て、考えて、復習します。

    そしてnicoさん、昨日は鍋が多く洗い物が大変だったと思います。
    あの時間に食事が出来たのはnicoさんのおかげです。
    ありがとうございました。

    • nakagawa より:

      るきさん お疲れさまでした。
      解きほぐれていましたね〜。 あなたの「はは〜ん」が教室にいっぱいこぼれていました。
      眼から落ちた鱗といっしょに(笑)
      煮物上手なええ女になってくださいね。

  3. kaoru より:

    中川さん、美風さん、
    昨日もありがとうございました。

    脇が甘い!です。練習しても進歩がなくて、またご報告ができずにおりました。ごめんなさい。始めに「私を活用してください」とおっしゃってくださっていたのに。
    面圧の世界を知ってお手本に近づけるよう、桂向きの練習も続けていきます。

    煮物は楽しかったです。
    思い起こしてみると中川さんのお鍋のそばの空気が最も落ち着いていたように思います。私のものは全てにおいて締まりに欠けました。途中、なぜそうなるのか解説いただいた点にも注意しながら作ります。

    座学では、自分の頭がまだなるほどと思ったところ止まりになっていることにも気づきました。具体的なお話を聞かせていただけてよかったです。陰陽に囲まれその流れの中にあることを、日常の中で気づいて活かしていけるようになりたいです。

    nicoさん、またしても脱帽のサポートでした。ありがとうございます。
    Cクラスの皆さま、またバタバタ感満載で失礼しました。いつも見守ってくれてありがとう。来月も元気に会えますように。

    • nakagawa より:

      kaoruさん お疲れさまでした。
      とにもかくにも6月の「切る」授業からの積み残しがはげしいです。
      しっかり面圧を理解していないまま大根-栗-里芋 と来てしまいました。
      なるべく早くに追いついておかなければどんどん美味しさを逃しています。
      まだ間に合うので急ぎましょう。

  4. かもめ より:

    中川さん、美風さん、nicoさん

    昨日はありがとうございました。
    陰陽を駆使した煮物の奥深さを堪能した一日でした。
    切り方、調味料の量、火の加減など様々なファクターが
    味に影響することをていねいに解説いただき、ますます
    自分の課題も見つかりました。
    これからの季節、煮物をするのは気持ちが安らぐので
    たくさん作って上手になりたいと思います。
    座学でも気になっていたことをお聞きできました。
    生活の中で活かしてこそですね。

    nicoさん、たくさんの洗い物や段取りをありがとうございました。

    • nakagawa より:

      かもめさん お疲れさまでした。
      春からシンプルな料理を何種も覚えていき、陰陽の理を身につけながらこの11月に煮物を習います。
      筑前煮というたくさんの味が重なった「交響曲」のような料理です。
      シンプルな料理を理解していなければただの雑音になってしまいます。
      複雑な中の「キレ」を意識してください。

  5. にょみ より:

    中川さん、美風さん、昨日はありがとうございました。

    大好きだけれど、いつも美味しくは作れなかったのが煮物でした。
    陰陽を活用して作ることで、ほっとして安心感のあるお味になるのだと
    とても感激の一日でした。
    里芋の剥きを始め、盛りだくさんの手順とお野菜とにワタワタしてしまいました。。

    座学でも、気になることをお聞きできてよかったです。
    仲間の質問のお答えも、なるほど!がたくさんありました。
    体に染み込ませて、生かしたいです。

    放課後後も、優しく見守り、フォローしていただきありがとうございます。大丈夫、の言葉が、染みました。

    nicoさん、遅れて洗い物を出してしまい、お手数をおかけしました。
    フォローのおかげで、安心して授業を受けることが出来ました。
    ありがとうございました。

    • nakagawa より:

      にょみさん お疲れさまでした。
      煮物大好きなのですね。
      私は食べるのはそんなに好きではありませんが、作るのは大好きです。
      何度も何度も作って「わたわた」しないようになりましょう。
      材料に振り回されないように。
      行程に振り回されないように。

  6. りっきー より:

    中川さん、美風さん、クラスの皆さま、
    昨日はありがとうございました。

    煮物とてもおいしかったです。
    私は煮物は甘いものだと思っていたので、
    本当の煮物の味を教えていただきありがとうございました。

    同じように作っているつもりだったのに出来上がりの
    筑前煮汁の多さにもとほほ。。でした。
    家で煮詰めると、よりおいしくなりました。
    課題はたくさんです。陽性化に向けて頑張ります。

    nicoさん、今回もたくさん助けていただき、
    ありがとうございました。

    来月もよろしくお願いします。

    • nakagawa より:

      りっきーさん お疲れさまでした。
      甘い煮物なんて〜 気持ち悪いです。
      素材の美味しさを引き出して引き出して作るのが煮物です。
      調味料たっぷりで味付けるのではありません。
      バランスを考えて作ってくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です