亀甲里芋と結び小松菜の味噌汁
芋名月ですねぇ
結び小松菜
君たちの舌に問う! 昆布出汁の味がわかるかっ!? どうかな?
焼茄子赤出澄まし汁
これが正しい焼き茄子です
某国営放送にも是非見せてやりたいですね
日月椀でいただきます
いただきま〜す! ♫
亀甲里芋と結び小松菜の味噌汁
芋名月ですねぇ
結び小松菜
君たちの舌に問う! 昆布出汁の味がわかるかっ!? どうかな?
焼茄子赤出澄まし汁
これが正しい焼き茄子です
某国営放送にも是非見せてやりたいですね
日月椀でいただきます
いただきま〜す! ♫
中川さん、美風さん、今日もありがとうございました。
お出汁は夏になってあまり引かなくなっていて、すっかり感覚が鈍っておりました。今ここで再確認させていただいたので、正しいポイントで上書きしていきます。
おからのたいたんは、自分で作るといつも味がわからなくなってしまい、教えていただけることがとても楽しみでした。シンプルな材料で、最小限のことだけをして、過不足なく仕上げる。なんともかっこいい料理だと思います。
お出汁もおからも、見極めをぶれずにできるよう、復習に励みます。
座学では、ドキッとするところがありました。
とてもレベルの高いことを教えていただいているのに、まるでついていけていない自分に喝をいれてがんばります。よろしくお願いいたします。
コメント欄お借りします。
麗可ちゃん、今月もありがとうございました。
仕事しながら周りの気配りも欠かさなくて、それが自然な行動で美しいなぁと思ってしまいます。
自分の家での行動に反映できるようにしたいです。
Cクラスのみなさま、今月も復習がんばりましょう。
別々の台所ですが、よろしくお願いします。
(Su)35-2さん お疲れさまでした。
出しは暑くても寒くても美味しくいただけます。
陰陽を考えて料理をしていくのです。
夏だからこそ汗で失われるミネラルを補わねばならないのです。
中川さん、美風さん、昨日もありがとうございました。
お出汁とおから、丁寧に教えていただいて、理解が深まりました。
思い込みで随分とぶれていました。
正しい味、繊細さに近づこうとするのに、
いざやってみると教室でアワアワする自分に反省しました。
学びたい、掴みたいことは何なのか。
何が自分に足りないか、必要なのか、を気づかせていただきました。
ずっと心配していただいていた体調のことも、やっと目が覚めました。
大切な一日となりました。
クラスの皆様、共有していただいてありがとうございました。
麗可ちゃん、心配りのサポートをありがとうございます。
おはるさん お疲れさまでした。
やっと理解がふかまりましたね。 よかったです。
自宅で我流に飲み込まれないように。 正しくお教えしたとおりに再現して身体で覚えてくださいね。
ブレないように、変えないように、横着しないように。
中川さん、美風さん今月もありがとうございました。
麗可さん、今月も的確で温かいサポートをありがとうございました。
おからのたいたんは主人の好物なのですが、美味しくできないお料理の一つでした。
きちんと教えていただいて「あぁ、だから私の作ったのは美味しくなかったんだ」と思うところがたくさんありました。
『すべては愛クラスにある』の意味が少しずつですが深く沁みてきているように感じます。
自分の中にしっかりとした芯を作ってそこから枝葉をのばしていく。
桂剥き投稿の時におっしゃっていたコントロールポイントのことを思い返していました。
座学でのお話とも繋がって、立ち返ることができる場所があることがとても心強くうれしく思います。
このご縁に感謝して、お二人に安心していただけるよう日々を過ごします。
コメント欄、お借りします。
クラスのみなさま、今月もありがとうございました。
また来月笑顔でお会いできるのを楽しみにしています。
秋乃さん お疲れさまでした。
なぜまずくなるのか、なぜ美味しくなるのかがはっきり判ればオーケーです。
陰陽料理も無限に拡がりますが真理は一つです。
中川さん、美風さん、今月もありがとうございました。
お味噌汁はモバ味噌講座を受けてからお出汁・味噌・具の組合せの世界が広がって毎日頂いていますが、やっぱり鰹と昆布のお出汁のお味噌汁が一番家族に喜ばれるので、とても大切な講座だと感じながら受講させて頂きました。
なのに・・・授業では途中あまりにショックで内心立ち直れるのかしらと思っていました。。教えて頂いた通りのことを全く同じようにするんだ!と思っていてもできない自分がはがゆいですが、今日お出汁をひく復習をした時に、自分がひいた出汁がどういうバランスになっているのか、なぜそうなったのかが頼りないながらも理解できたので、失敗の学びを無駄にしないように復習を重ねてタイミングをつかめるようになりたいです。
おからのたいたんは家族皆に大好評だったので、こちらもばっちり作れるように頑張ります!
麗可さん、今月もサポートありがとうございました。たくさんはお話できませんが麗可さんの温かさに触れることができていつも嬉しいです。
クラスメイトの皆さん、月を重ねるごとにお会いする楽しみが増すのを感じています。また来月共に学べるのを楽しみにしています!
りんのさん お疲れさまでした。
ぜんぜん感覚が間違っていましたね。 美味しくないはずです。
正しい温度を見る観る視る ですね。
中川さん、美風さん、今月もありがとうございました。
お出汁のとり方を丁寧に教えていただける事、本当に贅沢で有難い事だと家に帰ってからもその有り難さをあらためて感じていました。
これからはもっとお出汁と向き合っていきたいと思います。
お出汁、おからのたいたん、いつもながら日本に生まれて良かったと心から思える幸せな時間でした。
座学も基本に立ち返る事、お料理も日々の心構えも同じ、自分の心と体で感じ考え反省しながらでも前に進めたらと思います。
麗可さん、いつも明るい笑顔とサポートをありがとうございます。
クラスメイトの皆さん、また来月笑顔で会える事を楽しみにしています。
ありがとうございます!
おそらさん お疲れさまでした。
正しい材料を正しく漬かってこそ美味しい出汁がとれるのです。
美味しいということは、言い換えれば「バランス」がとれているということです。
しっかり確信が持てるまで練習して下さい。
中川さん、美風さん、昨日もありがとうございました。
麗可さん、沢山のサポートをありがとうございました。
お出汁もおからも感動の美味しさでした。お教室では細かい部分を間違えてしまったので、もう忘れません。なぜそうなるのかを思い出し、しっかり復習して、ほんまもんのお料理を作ります。
また、座学では、最近感じていた心のもやがぱっと晴れた感覚がありました。迷った時は基本に立ち返る。そしてしっかり自分の軸を作っていけるようにします。いつもタイムリーなお話をありがとうございます。
以下、コメント欄をお借ります。
Cクラスの皆さま、今月もありがとうございました。
皆さんとの時間を思い出しながら、楽しく復習します。
また来月、笑顔でお会い出来ますように。
けいとさん お疲れさまでした。
なぜ美味しいのか なぜマズイのかをお教えしました。
これで毎回味が違うということは無くなったはずです。
あとは再現性を高めるように練習あるのみです。
知っているのと出来るのは違います。