桂剥き投稿2013-58 Waさん

Waさん(49-3)です。
20130619-1 1柵目 渦 渡邊彩乃(49-3) 20130619-1 1柵目 細さ 渡邊彩乃(49-3) 20130619-1 1柵目 断面 渡邊彩乃(49-3) 20130619-1 2柵目 渦 渡邊彩乃(49-3) 20130619-1 2柵目 細さ 渡邊彩乃(49-3) 20130619-1 2柵目 断面 渡邊彩乃(49-3)動画も拝見しました。
リズムに乗って身体がスイングするのはかまいませんよ。動きやすくて脱力の役にたつのでしたら積極的にスイングして下さい。
古典芸能に「紙切り」というのがあります。あの人達はお囃子に乗って体を動かしながら精緻な切り込みを入れて一枚の紙に絵を描きます。 あの人達は全く力みが無いです。
たとえば[youtube]http://youtu.be/sJ_4uML3vi4[/youtube]
こんな感じですね。
あなたが他の先輩方へのアドバイスから理解した「引く」の理論は正解です。
どうしてアドバイスした本人に届かずにあなたには届くのでしょう(笑)
あとはそれを体現できるかどうかです。
頭脳理解と体幹理解の乖離をいかに無くすか。これがあなたのテーマとなります。
あれ?お花ちゃんにもこれ言うた気がします。

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. あやの より:

    中川さん、こんにちは。

    ご指導ありがとうございます。
    紙切りはテレビで観たことがあります。
    しなやかなものを生み出すには
    しなやかな身体の使い方が必要なのですね。
    分かってもできないことが多いので
    感覚をつかめるように集中して練習します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です