玄米炊飯投稿  936

Asさん(67-3R)です。
20130605azuki
R投稿の3回めは、最近流行ってきた小豆玄米ご飯に挑戦です。
これはプレーンな玄米ご飯がふうわり美味しく炊けるようになった方に試してもらう課題です。
「小豆ご飯を炊いてみましょう」としか言わないのがミソなのです。
米を何cc、水を何cc、小豆を何cc、等の指示はしません。
今までのレッスンでの習得したことと自分の感性で「美味しく炊く」とはどういうことなのか? という一段上のレッスンになるのです。

さて小豆ご飯です。 あなたの感想に他の方の投稿よりも紫に炊けてしまっている。とありました。 これは他の方と米:小豆の比率が違うからです。 小豆が多いのですね。
そして柔らかい。 これは水の比率がプレーンな投稿の時よりも多いからです。
なぜかあなたは小豆ご飯の時はそれまでの炊飯よりも米を100減らしておられます。
普段、500で炊いていて、火加減水加減を知り尽くしているのならばそれでもかまいません。 おそらくそうではないですね?
小豆を入れた分、米を減らさなくちゃ、と、なんとなく思ったのではないですか?
私なら、いつものとおりふうわり玄米の加減に小豆だけを足します。 そして炊いてみます。 そうすれば小豆を入れた時と、入れない時の差異が朝の投稿と単純比較ができるからです。 「変更点は常に1つ」と私がいつも言うのはこの事なのです。
あなたのご飯が柔らかかったのは小豆のせい?水加減のせい? 米を減らしたせい? わからないでしょう? 確かめるにはさらに3回〜4回の炊飯をしなければ答えがでないのです。
こんなことも考えて課題炊飯も行うとより効率よく学べることを覚えて置いて下さい。
50点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. As(67-3) より:

    中川さん こんばんは。

    ご指導ありがとうございます。
    変更点は常に一つでした。基本的なことを忘れていました。
    まだまだ未熟者です。
    単純に小豆だけを加えて再度試挑戦してみます。

    愛クラスを再受講し、R投稿を通じて、炊飯も炊飯以外のことも
    沢山の学びがありました。
    本当に、ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です