桂剥き投稿15

今日はFuさん(35-11)からです。

a0037120_032485

同じ厚さに剥く。という目的を一所懸命遂行
しようとされているのがわかります。
それでよいのです。 それをつづけるのです。

a0037120_3561397 a0037120_3572414 a0037120_3575542 a0037120_3581792 a0037120_472263 a0037120_475768 a0037120_481352 a0037120_483487 a0037120_485117

一定した厚みに剥けてきたら、その厚みと同じ幅に刻む
という事を絶対の目的として下さい。 それがセオリー
です。
次の目標は「マッチ棒の厚さに剥いてマッチ棒の幅に刻む」
です。

次はIsさん(25-2)です。

a0037120_4114663 a0037120_4131319 a0037120_4132726 a0037120_4134164 a0037120_41355100 a0037120_414931 a0037120_4164865 a0037120_417421 a0037120_4172691 a0037120_4174470

3種類とも厚みがばらばらです。揃えましょう。というか
そろう筈なのです。
揃わないということはまだあなたのむき方が物の硬さや水分
によってうろうろすると言うことですね。
違って良いのは色と味だけです。
今日は褒めません。

次はYaさん(7-5)です。

a0037120_4215262 a0037120_4221244 a0037120_4222845

どうにも前に進まない自分にいらだちさえ覚えてしまう
のがわかります。 でもその悔しい分だけ進化します。
動画も拝見しました。 刃を上げるときに大根を送るの
ですが、ほんの少しだけタイミングが違います。
私の動画とよーーーく見比べて下さい。

次はKoさん(26-12)です。

a0037120_4263480 a0037120_4265035 a0037120_427438 a0037120_4271878 a0037120_4273363 a0037120_4282924 a0037120_4284312 a0037120_429455 a0037120_4291988 a0037120_42939100 a0037120_4295485 a0037120_430183 a0037120_4303291

大根が太いうちは安定してきましたね。
それは少々りきんでいてもなんとかなるからです。
これからは徹底的に力みを抜いていかないと次の
段階には進めません。
まずはスムーズに、そして左右の手のタイミングを合わせ
るのです。 同調させなければ天使の面圧はできません。
まずは「最初の厚みで最後まで」

次はOoさん(37-10)です。

a0037120_4352111 a0037120_4353472 a0037120_4354591 a0037120_4355840 a0037120_4361819 a0037120_4363317 a0037120_4364991 a0037120_437464 a0037120_4371515 a0037120_4373164 a0037120_4374419 a0037120_4375925 a0037120_4381525 a0037120_438279 a0037120_4383979

やっぱり5さく目でしょうね。
ということは、あなたは数をやればやるほど上手く
なると言うことです。 習熟が必要な段階ですね。
刻みは正方形が意識できているのでOKでしょう。
全体のスピードアップをはかれば良いのです。
次は同じ時間でもう少し薄く剥く。

次はArさん(28-4)です。

a0037120_4423682 a0037120_4433675 a0037120_4434835 a0037120_4435961 a0037120_4441147 a0037120_4442528 a0037120_4443878 a0037120_4445178 a0037120_4453219 a0037120_4454416 a0037120_446912 a0037120_4462637 a0037120_4463974 a0037120_4465030 a0037120_447542 a0037120_4471750 a0037120_4475043 a0037120_448464 a0037120_4481752 a0037120_4482896 a0037120_4484181

大根が太いうちは上手に剥けるのですが、細くなってきたら
ヘタクソになります。 これは力加減と指使いがまだ理解
出来ていないからです。
私の動画もよく見て、私と同じ角度で自己撮りして比較して
下さい。 そしてその差を埋めるのです。
私は丁寧に主婦レベルで動画を撮影していますから、必ず
同じように向けます。

次はAkさん(35-9)です。

a0037120_4524276 a0037120_4533627 a0037120_4535419 a0037120_4541044 a0037120_4542893 a0037120_454489 a0037120_4551118 a0037120_455282 a0037120_4555272

3さく目の作品が、落ち着いてしっとりと剥けています。
この調子で剥いて下さい。
力みが抜けて、面圧がもっと平均して大根にあてられる
ようになれば芯が円錐になる癖もなおります。
でこぼこ薔薇の花満開状態は脱出でいたようです。
凄いスピードで進化していますから、もっと練習しま
しょう。 一緒にがんばろう!

次はHaさん(43-3)です。

a0037120_4595961 a0037120_501598 a0037120_502944 a0037120_512277 a0037120_513282 a0037120_514784 a0037120_52258 a0037120_521846 a0037120_522951

力みすぎです。特に左の手指。
もっともっとなめらかに柔らかく左手を使わなければなりま
せん。
肩までかちこちです。 剥き終わって肩を回したりストレッチ
したりしてしまうのは間違っている証拠です。
刻みはもっと丁寧に。 だーーっと刻んでしまわずに一回一回
直角に刃が降りているのか、細胞を潰していないか注意します。

次はMuさん(30-3)です。

a0037120_564994 a0037120_5756 a0037120_57207 a0037120_581060 a0037120_582130 a0037120_583996 a0037120_59072 a0037120_591992 a0037120_5141926 a0037120_514339 a0037120_514468 a0037120_515016 a0037120_5151859 a0037120_5154117 a0037120_5155454 a0037120_51661 a0037120_5161914 a0037120_516319

2さく目の作品が落ち着いてしっとりと剥けています。
最初の頃から思えば格段の進歩です。
この調子で、忙しいでしょうが練習時間を作ってがんばり
ましょう。 あと半月です。 一緒に頑張りましょう。
刻みのアソート問題は解決できそうですね。
遅くてもよいのでまずは正確に正方形の断面を目指します。
これが王道です。

次はMaさん(36-8)です。

a0037120_5205896 a0037120_522271 a0037120_5221330 a0037120_5222525 a0037120_5223786 a0037120_522595 a0037120_5232332 a0037120_5233714 a0037120_5235141 a0037120_52461 a0037120_5242111 a0037120_524528 a0037120_52526 a0037120_5251312 a0037120_5252470

円錐癖がなおりませんね。
動画を拝見して解るのは、視線も力も力みも全て大根の半分から
下に注がれています。
それから、両脇が汗を角ほど閉じているでしょう? これももっと
リラックスして肩を下ろして剥いて下さい。
まずはそれの修正です。 円錐癖を直しましょう。

次はInさん(42-8)です。

a0037120_5292558 a0037120_5295079 a0037120_530084 a0037120_5301172 a0037120_5302393 a0037120_5303890 a0037120_5312380 a0037120_5313874 a0037120_5315111 a0037120_532556 a0037120_5321567 a0037120_5322911 a0037120_5324019 a0037120_5325066 a0037120_5331760 a0037120_5332816 a0037120_5333878 a0037120_5334998

また怪我をするのではないかと思ってしまう恐怖心に
勝つには徹底的に練習するしかありません。
しかも「完全な正しい方法で」です。
私がお教えしたとおりに練習していただければ絶対に
怪我はしないのです。 それを信じて練習して下さい。
今日はたっぷり練習できて進化の幅が大きいですね。
改めてブログの記事で自分の進化を確認するとメラメラ
と向上欲が湧いてくるはずです。
「せめてこの人よりは上手になってやろう」とね(笑)

量が多いのでここで一度アップします。
続きは後ほど。

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. Ar(28-4) より:

    中川さん、おはようございます。
    本日もご指導ありがとうございます。

    はい。細くなってからの剥きが安定しません。
    中川さんの動画を良く見て、自分撮りをして
    その差が何なのか、つかんで同じようにできるよう
    もがいてまいります!

    ありがとうございました。

  2. 知子(26-12) より:

    中川さん、おはようございます。

    本日もご指導ありがとうございます。
    「最初の厚みで最後まで」 
    「天使の面圧」を目指し、左右の手のタイミングを合わせる。

    先に進めるよう練習します。

  3. koto215 より:

    中川さん、おはようございます。

    剥くのも刻むのも遅いですが、動画を見たり、
    お教室で中川さんが教えて下さったことを
    思い出しながら、今は身体が正しい切り方を
    覚えることを最優先に…と思っています。

    今日でちょうど折り返し地点。引き続きがんばります。
    本日もお忙しい中のご指導、本当に本当にありがとうございました。

  4. 秋乃(Oo 37-10) より:

    中川さん、こんにちは。
    ご指導ありがとうございます。
    「はは〜〜ん」を熟成させるべく、練習がんばります。

  5. Is(25-2) より:

    中川さん おはようございます。

    本日もご指導ありがとうございます。

    ハッとしました。
    「3種類の厚さを揃える」ということを全く考えておらず、
    「それぞれ」「個々」自分の剥けるベストという意識で剥いていました。
    盛り付けた時の完成図、食べた時の食感や味わいを想像していなかったということ。
    お料理をする上での基本を忘れておりました。

    ありがとうございます、練習します。

  6. Ma(36-8) より:

    中川さん、おはようございます。

    毎日毎日本当にありがとうございます。
    円錐を直すことを今日は一番に意識します。

    ありがとうございました。

  7. Ha(43-3) より:

    中川さんご指導ありがとうございます。
    動画は無事に送れていましたか?
    心配です。
    ストレッチまで見えてしまうんですね。
    せっかちでつい急いで刻みたくなってしまいます。
    丁寧にを心がけます。
    また今日もよろしくお願いします。

  8. みえ(Ya7-5) より:

    中川さん、おはようございます。

    アドバイス通りに練習します。
    本当に毎日ありがとうございます。

  9. Fu(35-11) より:

    中川さん おはようございます。
    御指導ありがとうございます。セオリーを徹底します。

  10. zenemon より:

    Ar(28-4)さん こんばんは
    投稿に加減をしていませんか?
    W受講なのに進化が遅いから恥ずかしいいとか思っていませんか?
    もし思って居るのでしたら大間違いです。あなたは2年分練習しなけりゃ勿体無いのです。去年足りなかった分今年多めに練習して当たり前です。 わかりますね。 これを株の世界では買い叩きと言います。

  11. zenemon より:

    知子(26-12)さん こんばんは
    私が申しました課題をただオウム返しするに終わらないように。
    やりますと宣言したら必ずやる。
    どんなことをしてもやる。 くらいの陽性で。

  12. zenemon より:

    koto215さん こんばんは
    なんとか半分きましたね。
    何をするのかはもう理解できたはずです。
    これからはどう仕上げるか、どう魅せるか、を追求していきましょう。
    包丁も切れる包丁は美しいのです。機能美ですね。

  13. zenemon より:

    秋乃(Oo 37-10)さん こんばんは

       一日一「はは〜ん」で。

  14. zenemon より:

    Is(25-2)さん こんばんは
    揃えるにもいろいろありますね。
    細さを揃える。
    食感を揃える。
    長さを揃える。
    いろいろ試してください。
    なぜキュウリが短いと云うたのかわかるでしょう。

  15. zenemon より:

    Ma(36-8)さん こんばんは
    やっと円錐癖から脱却できましたね。
    今度は優しく一定に。
    薄く長くを課題にしましょう。
    もう円錐は禁止です。

  16. zenemon より:

    Ha(43-3)さん こんばんは
    優しく優しく。
    天使の面圧を感じて下さい。
    かろうじて大根が下に落ちない程度の圧なのです。

  17. zenemon より:

    みえ(Ya7-5)さん こんばんは

      おう!

  18. zenemon より:

    Fu(35-11)さん こんばんは
    まずは必ず守ることがあればそれをトレースする。
    そこからですね、高速進化は。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です