今日はFuさん(35-11)からです。
同じ厚さに剥く。という目的を一所懸命遂行
しようとされているのがわかります。
それでよいのです。 それをつづけるのです。
一定した厚みに剥けてきたら、その厚みと同じ幅に刻む
という事を絶対の目的として下さい。 それがセオリー
です。
次の目標は「マッチ棒の厚さに剥いてマッチ棒の幅に刻む」
です。
次はIsさん(25-2)です。
3種類とも厚みがばらばらです。揃えましょう。というか
そろう筈なのです。
揃わないということはまだあなたのむき方が物の硬さや水分
によってうろうろすると言うことですね。
違って良いのは色と味だけです。
今日は褒めません。
次はYaさん(7-5)です。
どうにも前に進まない自分にいらだちさえ覚えてしまう
のがわかります。 でもその悔しい分だけ進化します。
動画も拝見しました。 刃を上げるときに大根を送るの
ですが、ほんの少しだけタイミングが違います。
私の動画とよーーーく見比べて下さい。
次はKoさん(26-12)です。
大根が太いうちは安定してきましたね。
それは少々りきんでいてもなんとかなるからです。
これからは徹底的に力みを抜いていかないと次の
段階には進めません。
まずはスムーズに、そして左右の手のタイミングを合わせ
るのです。 同調させなければ天使の面圧はできません。
まずは「最初の厚みで最後まで」
次はOoさん(37-10)です。
やっぱり5さく目でしょうね。
ということは、あなたは数をやればやるほど上手く
なると言うことです。 習熟が必要な段階ですね。
刻みは正方形が意識できているのでOKでしょう。
全体のスピードアップをはかれば良いのです。
次は同じ時間でもう少し薄く剥く。
次はArさん(28-4)です。
大根が太いうちは上手に剥けるのですが、細くなってきたら
ヘタクソになります。 これは力加減と指使いがまだ理解
出来ていないからです。
私の動画もよく見て、私と同じ角度で自己撮りして比較して
下さい。 そしてその差を埋めるのです。
私は丁寧に主婦レベルで動画を撮影していますから、必ず
同じように向けます。
次はAkさん(35-9)です。
3さく目の作品が、落ち着いてしっとりと剥けています。
この調子で剥いて下さい。
力みが抜けて、面圧がもっと平均して大根にあてられる
ようになれば芯が円錐になる癖もなおります。
でこぼこ薔薇の花満開状態は脱出でいたようです。
凄いスピードで進化していますから、もっと練習しま
しょう。 一緒にがんばろう!
次はHaさん(43-3)です。
力みすぎです。特に左の手指。
もっともっとなめらかに柔らかく左手を使わなければなりま
せん。
肩までかちこちです。 剥き終わって肩を回したりストレッチ
したりしてしまうのは間違っている証拠です。
刻みはもっと丁寧に。 だーーっと刻んでしまわずに一回一回
直角に刃が降りているのか、細胞を潰していないか注意します。
次はMuさん(30-3)です。
2さく目の作品が落ち着いてしっとりと剥けています。
最初の頃から思えば格段の進歩です。
この調子で、忙しいでしょうが練習時間を作ってがんばり
ましょう。 あと半月です。 一緒に頑張りましょう。
刻みのアソート問題は解決できそうですね。
遅くてもよいのでまずは正確に正方形の断面を目指します。
これが王道です。
次はMaさん(36-8)です。
円錐癖がなおりませんね。
動画を拝見して解るのは、視線も力も力みも全て大根の半分から
下に注がれています。
それから、両脇が汗を角ほど閉じているでしょう? これももっと
リラックスして肩を下ろして剥いて下さい。
まずはそれの修正です。 円錐癖を直しましょう。
次はInさん(42-8)です。
また怪我をするのではないかと思ってしまう恐怖心に
勝つには徹底的に練習するしかありません。
しかも「完全な正しい方法で」です。
私がお教えしたとおりに練習していただければ絶対に
怪我はしないのです。 それを信じて練習して下さい。
今日はたっぷり練習できて進化の幅が大きいですね。
改めてブログの記事で自分の進化を確認するとメラメラ
と向上欲が湧いてくるはずです。
「せめてこの人よりは上手になってやろう」とね(笑)
量が多いのでここで一度アップします。
続きは後ほど。
中川さん、おはようございます。
本日もご指導ありがとうございます。
はい。細くなってからの剥きが安定しません。
中川さんの動画を良く見て、自分撮りをして
その差が何なのか、つかんで同じようにできるよう
もがいてまいります!
ありがとうございました。
中川さん、おはようございます。
本日もご指導ありがとうございます。
「最初の厚みで最後まで」
「天使の面圧」を目指し、左右の手のタイミングを合わせる。
先に進めるよう練習します。
中川さん、おはようございます。
剥くのも刻むのも遅いですが、動画を見たり、
お教室で中川さんが教えて下さったことを
思い出しながら、今は身体が正しい切り方を
覚えることを最優先に…と思っています。
今日でちょうど折り返し地点。引き続きがんばります。
本日もお忙しい中のご指導、本当に本当にありがとうございました。
中川さん、こんにちは。
ご指導ありがとうございます。
「はは〜〜ん」を熟成させるべく、練習がんばります。
中川さん おはようございます。
本日もご指導ありがとうございます。
ハッとしました。
「3種類の厚さを揃える」ということを全く考えておらず、
「それぞれ」「個々」自分の剥けるベストという意識で剥いていました。
盛り付けた時の完成図、食べた時の食感や味わいを想像していなかったということ。
お料理をする上での基本を忘れておりました。
ありがとうございます、練習します。
中川さん、おはようございます。
毎日毎日本当にありがとうございます。
円錐を直すことを今日は一番に意識します。
ありがとうございました。
中川さんご指導ありがとうございます。
動画は無事に送れていましたか?
心配です。
ストレッチまで見えてしまうんですね。
せっかちでつい急いで刻みたくなってしまいます。
丁寧にを心がけます。
また今日もよろしくお願いします。
中川さん、おはようございます。
アドバイス通りに練習します。
本当に毎日ありがとうございます。
中川さん おはようございます。
御指導ありがとうございます。セオリーを徹底します。
Ar(28-4)さん こんばんは
投稿に加減をしていませんか?
W受講なのに進化が遅いから恥ずかしいいとか思っていませんか?
もし思って居るのでしたら大間違いです。あなたは2年分練習しなけりゃ勿体無いのです。去年足りなかった分今年多めに練習して当たり前です。 わかりますね。 これを株の世界では買い叩きと言います。
知子(26-12)さん こんばんは
私が申しました課題をただオウム返しするに終わらないように。
やりますと宣言したら必ずやる。
どんなことをしてもやる。 くらいの陽性で。
koto215さん こんばんは
なんとか半分きましたね。
何をするのかはもう理解できたはずです。
これからはどう仕上げるか、どう魅せるか、を追求していきましょう。
包丁も切れる包丁は美しいのです。機能美ですね。
秋乃(Oo 37-10)さん こんばんは
一日一「はは〜ん」で。
Is(25-2)さん こんばんは
揃えるにもいろいろありますね。
細さを揃える。
食感を揃える。
長さを揃える。
いろいろ試してください。
なぜキュウリが短いと云うたのかわかるでしょう。
Ma(36-8)さん こんばんは
やっと円錐癖から脱却できましたね。
今度は優しく一定に。
薄く長くを課題にしましょう。
もう円錐は禁止です。
Ha(43-3)さん こんばんは
優しく優しく。
天使の面圧を感じて下さい。
かろうじて大根が下に落ちない程度の圧なのです。
みえ(Ya7-5)さん こんばんは
おう!
Fu(35-11)さん こんばんは
まずは必ず守ることがあればそれをトレースする。
そこからですね、高速進化は。