4月10日の玄米投稿

塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は
先ずはUeさん(48-6)

a0037120_212530100

浸水時間を延ばしても表面の硬さ(皮感とは別なものなのかも?)を
感じなくなってきたと言う事なのでさらに浸水時間を増やしてみま
しょう。一度2時間で炊いてみましょうか?
あなたの中で「米が開く」「皮感が残る」「表面が硬い」などの
食感についてごちゃごちゃになったり、勘違いがあります。
それを整理整頓して1つずつ微調整してベストを出しましょう。
それが「手間がかかりそうで一番速い」方法なのです。

次はOoさん(48-4)です。

a0037120_21383853

久しぶりの投稿ですね。 がんばりましょう。
頑張るのはあまりお好きでは無いのでしょうか。それでもかまい
ません。決して投稿を止めないように。
よく膨れてきました。皮感を感じないようでしたらもう10分
浸水時間を増やして下さい。 皮感が出て来たら少し減らします。
とても良い焦げ色がついて来ました。もう少しです。
白い部分がもう少しふっくらすればパスが取れます。

次はTaさん(48-2)です。

a0037120_21501358

皮感が減って来たようです。 翌日のお通じはいかがですか?
皮や粒が顕著に見えるようでは消化吸収できていません。
必ずチェックしてください。
次回の変更点は火加減ですね。ピッタリの火加減が出ますように。
その次は水を少し増やしてみましょう。

次はKoさん(48-5)です。

a0037120_2156342

火が強すぎましたね。 もう少し薄い優しい焦げ色を付けて
ください。
入れた水は炊飯中に絶対に逃がさない。と強くイメージして
ください。
皮感が無いようでしたら浸水時間を1時間に延ばして下さい。

次はHaさん(29-3)です。

a0037120_21593048

これはぎりぎり30分弱の保温はできているようです。
今の体調でもっと美味いパス品質の飯を炊くのです。
そうすればあなたの炊飯は盤石になります。
しっかり粘って自分のものにして下さい。
自分を観察して、上手に炊けていた時と何が違うのかを
いつも考えていて欲しいです。

終わります。
もう少しでパスまで届きそうで、手が届きそうで、またぶれて
行く。 これを繰り返していくと、うまく行き始めたらそこで
「どうせ直前になったらまた失敗するのでは?」と不安にから
れます。 これは陰性な精神構造の特徴です。
しっかり集中して、自分を「良い陽」の状態に保つ努力をして
おきましょう。 「なにくそ!」という粘りを期待します。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Oo(48-4) より:

    中川さん

    こんばんは。
    ご指導、ありがとうございます。
    浸水時間を変更して炊飯いたします。
    どうしても炊く気になれない2日間でした。
    投稿は止めません。
    そして必ずパス品質まで辿りつきたいと思います。
    宜しくお願い致します。

  2. Ko(48-5) より:

    中川さんこんばんは。

    皮感がのこります。
    浸水時間変更なしで行きたいと思います。

    失敗は通らなければならない道だと思ってます。
    しかし、同じ所で失敗しないように
    慎重に炊いていきたいと思います。
    次回は優しい焦げ色で。

    ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です