「第9回 むそう塾 炊こう会」終了しました。
ただひたすらに美味い飯を追い求めて、
真摯に火と向かい合いました。
参加下さいましたみなさん、お疲れさまでした。
みなさん、一段上の学びを得られたと確信しております。
集まって下さって嬉しかったです。
ありがとうございました。
「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
「第9回 むそう塾 炊こう会」終了しました。
ただひたすらに美味い飯を追い求めて、
真摯に火と向かい合いました。
参加下さいましたみなさん、お疲れさまでした。
みなさん、一段上の学びを得られたと確信しております。
集まって下さって嬉しかったです。
ありがとうございました。
中川さん、美風さん
今日はありがとうございました。
ぜひ開催して欲しいという無理やりのお願いを聞いていただき、
ありがとうございました。
今回も多くの学びを得ることがで
きました。
炊飯はもちろんですが、お料理も同じものが重複したため、食べく
らべができたのも勉強になりました。
今日の学びを生かし、さらに美味しい主食を炊き続けられるよう精進します。
今日ご一緒した皆さま。
笑いが絶えず、とっても楽しい一日となりました。
ありがとうございました!またどこかでお会いできますように♪
中川さん、美風さん、
本日はありがとうございました。
炊こう会、中身濃厚でした。
それぞれのお鍋での炊飯、炊きあがった玄米ごはん、
同時に比較できてとても勉強になりました。
改善点がわかったので、これから炊くのが楽しみです。
そして今更ですが、米袋の作り方がやっと解明できてよかったです。
ご一緒させていただいた皆様、
楽しい時間をありがとうございました。
お料理もご飯もおいしかったです〜♡
東子さん こんにちは
お疲れさまでした。
楽しかったですね。あなたのリクエストから開催へと動いた炊こう会。 やってよかったです。
愛クラス—-炊こう会 という根幹の授業だと思います。
また参加してくださいね。
ぼむさん こんにちは
お疲れさまでした。
ちゃんと間違い無く炊いておられましたね。偉いです。
皆で集まって、比較ができるのがこの会の良いところです。
同じ目標の者達が集まると強いエネルギーが生じますね。
また参加してください。
中川さん、美風さん、ご一緒させていただいたみなさん、
炊こう会、ありがとうございました。
参加して、よかったです!!
一生懸命準備して参加したつもりが
あんなにもお騒がせしてしまって。。
皆さんの炊飯、お料理に、大変勉強になりました。
生きること、暮らすこと、すべてが炊飯へとつながるのだと
改めて感じました。
この日の温かい氣を胸に、炊いていきますね。
おはるさん こんにちは
お疲れさまでした。
毎回参加される度に多くの気付きを得て下さるあなたですが、今回ほど気付きがあった会は無かったでしょう。
まぁ、あなたには驚かされて、笑わせていただいております。
今度こそ、美味しい玄米ご飯のある人生にしてくださいね。
中川さん、美風さん、ご一緒させていただいた皆さん、おはようございます。
昨日はありがとうございました。
「玄米を炊く」という事が今までは自信がなくこのご飯で大丈夫なんだろうかと不安でした。
でも、昨日は思いがけず400米にチャレンジさせていただきました。これが面白く楽しかったです!どんな炊きあがりになるんだろうとわくわくしました。(今日仕事が終われば再チャレンジします!)
同割なんて私にはできないと思っていましたが、これもいずれチャレンジしたいです。脳みそに汗かきます(笑)
皆さんと一緒にご飯を炊き、良い氣をいただき、今日からまた玄米炊飯を楽しみたいと思います。
また機会があれば参加させていただきたいです。
ありがとうございました。
なかがわさん、美風さん、
昨日はとても楽しく過ごさせていただきました。
ありがとうございます。
8人×2回分の炊飯とご飯、勉強になります。
自分がいかにガサツに家事をこなしているか、
毎度のことですが思い知らされました(苦笑)
少しずつでもエレガントなお母さんを目指します・・・。
中川さん
おはようござます。
昨日は本当にありがとうございました♪
私も沢山の学びがありました。
久しぶりにむそう塾に行き、
クラスメートさんの
”なんて気持ちのよいメンバーなんだ”
とまず心が和み・・・ました。
炊飯も、自分の改善ポイントが
明らかになりスッとしました。
色んな事でいつも軌道修正下さる
むそう塾に本当に感謝です。
また頑張って炊いて、どんどん
幸せになっていこうと思います♪♪
さっちん(3-4)さん こんにちは
お疲れさまでした。
いつもは独りで炊く玄米ご飯も、みんなでわいわい炊くと楽しいでしょう? そして比較や自分観察が良くできるのです。本当に炊こう会は素晴らしいと思っています。 また参加してくださいね。
Ka(34-2) さん こんにちは
お疲れさまでした。
いつも大家族の大量な食材を料理されるあなたですから、ある程度ダイナミックなのはわかりますが、調理にならないように。
あくまで料理をしてくださいね。
また参加して下さい。
お花 さん こんにちは
お疲れさまでした。
いろいろ、気付きがあったようですね。
1回目と2回目の違いがはっきり出て、学びになったと思います。
ぶれないように美味しい健康のある人生を。
中川さん、美風さん
昨日は本当にありがとうございました。
前日からなんだか必要以上に緊張していたのですが、
とってもとっても楽しかったですっ♪
私のお米に適した浸水時間、炊飯時間もアドバイス頂き
ありがとうございました。
もっとしっかりお米を見て自分でも判断できるように
がんばります。
ご一緒させて頂いた皆様
昨日はありがとうございました。
皆様の玄米ご飯が炊けた時の笑顔がとっても素敵でした。
料理もとてもおいしかったです。
またお会いできる日を楽しみにしてますっ。
智恵子Ta(32-4)さん こんばんは
お疲れさまでした。
お料理上手なお嬢さんで安心しました。
おいしい玄米が炊きあがったときのあなたの笑顔が良かったですね。
今にもくるくる回りそうでした(笑)
また参加して下さいね。