先ずはOiさん(29-2)からです。
今思っておられるでしょう。もっと早く練習しはじめていれば、もっとやる時間あったのに。と。
でもそれに気付いただけでも有意義ってもんです。
今からでもやれることはやる。 諦めないのが正しい選択です。
次はSaさん(15-10)です。
まだ力みながら右手で切っています。左手の持ち方送り方は正しいですか?親指が立っていませんか?人差し指が立っていませんか?
怪我をするといけないので必ず正しい持ち方をしてくださいね。
次はImさん(31-4)です
いえいえ、じゅうぶん右手だけで切り進んでおります。手をけがしますから注意しましょう。
正しい手の動作は今までここで何十回と言ってきたのでわかりますね?わかっているのとやるのとは違います。 しっかり動画を見て正しく両手を使う事が先決です。そのうえで猛練習してください。
次はOkさん(33-8)です。
美風さんの記事を読んで、しまった、もっと練習しとけばよかったと思っている人はあなただけではないでしょう。 でも残り1日でも気がつければよしとしま しょう。これからの人生でもこういうことが起こります。 やらなければならないことはやるでしょうが、やったほうが良いよということはなかなかやらない、 そしてあとから あ〜やっておけばよかったと思う。 これは陰性症状です。
やった方が良いよということはとにかく「やってみる」 これが良い陽性です。
そんな人になれたらいいですね。
次はKaさん(32-8)です。
2さく目が良かったですね。 時間を計るようになると時間を気にします。 これって実生活でもありますよね。 時間に追われている。有効に時間を使えるように生活改善しているつもりなのに空いた時間をまた何かに使われて忙殺されている。 何事にもリズムが大事なのです。
次はOtさん(25-3)です。
一定に剥こうとする意思がちゃんと見えます。 それで良いのです。
もっともっと一定に。計ったように一定に剥きましょう。
次はItさん(7-3)です。
時間はおおよそで良いのです。タイムトライアルでは無いので。
正しく持って正しい手の動作をまずは憶えましょう。 こんなことは半月以上前のアドバイスです。
いまごろ言われていてはいけません。 しっかり練習してください。 知ってるのとやったのとは違います。
次はTaさん(32-4)です。
細胞を潰さずに剥けていますね。大根が喜んでいるようです。
もっと薄く剥けるでしょう。 薄く剥いてあなたも反物を勧めるように両手でひろげている写真を撮って送ってください。 上手く撮れておれば掲載します。
薄く安定して剥くのですよ。でないとぴら〜んと拡げたら切れてしまいます。
次はMoさん(4-1)です。
薄く剥けましたねかなり一定に剥けています。 はたしてこの剥いた大根に強度はあるのか?
細かいでこぼこがあればすぐに切れてわかります。
あなたも両手でぴら〜〜んと拡げた写真を送ってください。 みなさんに披露しましょう。
次はTaさん(33-5)です。
リズムとベクトル。 理解していますね。素晴らしいです。
剥いた大根の表面にある包丁が通ったあとの縦縞柄を消して行きましょう。
何も無かったかのような鏡面仕上げにするのです。
次はEbさん(28-5)です。
投稿おめでとう。どんどんクリアして、毎日必ず投稿してくださいね。
明日も待っています。
円錐になることなく正しく剥けていますよ。 左手で送れてきているのでしょう。
姿勢を正して笑顔ですいすいっと剥いてください。 もっともっと一定に薄く剥いていけます。
マッチ棒よりも細く剥いても良いでしょう。ただし、同じ厚さでです。
次はKaさん(24-11)です。
視線を正して剥いているつもりでも、だんだん力んで力が入って首が短くなり、方が硬くなり、脇が必要以上に締まり、両手が閉じるようにしまっていくのです。 思い当たりませんか?
そんな人は下が細い円錐になります。 直しましょう。
次はKaさん(33-1)です。
うーーん、まだまだ練習不足ですね。
時間を短くしなくても良いです。 先ずは正しい手の動きを憶える事。厚さを一定に剥く事。
これを徹底して練習してください。
次はSoさん(31-2)です。
ゆっくり丁寧に事を進める。という事を今のあなたが如何に苦手にしているか。
勉強になりますよね。このチャンスにゆっくりでも良いので丁寧に仕事をする。という癖を付けましょう。 身に染み込ませるのです。
次はKaさん(34-2)です。
あなたも力んで下が細い円錐になりますね。丁寧に正しい動きで仕事をすることが苦手なようです。
子育てでばたばたとしたリズムで生活されているのでそれがリズムとして身体に染み付いているのです。 ゆったりとした流れるようなリズムで剥く練習をして下さい。ばたばたばたっとしない。
次はSuさん(32-5)です。
あなたは上が細い円錐になりぎみなのですね。この程度ならば姿勢を正すだけで治ります。
まだ両手の動きを正しく飲み込めてないですね。 変な癖が身に染み込まないためにもしっかり動画を見て正しい動きを真似て下さい。
次はArさん(28-4)です。
まだ円錐ができますね。 原因はわかりますね いままで何十回とここに書いてきましたので。
しっかり今のうちに直さないと一生のくせになります。 まずいです。
刻みももっと丁寧に。角がすべて直角になるように刻んでください。
次はNiさん(17-8)です。
だいぶ力みが取れたとの事ですがまだまだ力んでいます。芯が円錐になるのは力みから来る事もあるのです。まっすぐな円柱に剥けて行くように。同じ厚さで最初から最後まで続けてくださいね。
両脇が必要以上に締まって肩が上がって硬くなっていませんか?
次はKoさん(30-6)です。
まだまだ左手で剥いています。 こんなに速く剥かなくても良いのです。あなたは雑にちゃちゃっとやってしまう癖がついています。 それをこの際取り除いて しまいましょう。10分かけても良いので絶対に厚さを一定に揃えるのです。 やり抜いてくださいね。速さはそれからです。
次はSaさん(31-1)です。
あなたはCクラスだからまだまだ時間はありますね。 子育てでお忙しいでしょうがなるべく時間を作って練習して行きましょう。
2さく目がいいですね。安定して切りすすめています。 もう少し薄く剥いてみましょうか。
心を鎮めて剥かないと切れてしまいます。剥けたらあなたもぴら〜〜ん写真を撮って送ってください。
お披露目しましょう。
次はSeさん(27-3)です。
お、少しマシになりましたね。安定して刃が当っています。
両手とも小鳥を握り殺さないように。優しい動作を心がけてください。
いい感じですよ。 残り僅かです もっともっと練習して下さい。
次はTaさん(22-12)です。
いいですね。キレが出て来ました。 細胞が潰れずに剥けています。
あなたの作品もぴら〜〜ん画像を送ってください。
お披露目しましょう。 厚さにムラがあると延ばしたら切れますので注意。
次はRiさん(33-4)です。
まだまだ練習ができていませんね。 もっと練習しましょう。
玄米御飯でもあなたは時間がかかったけれど最後には美味しく炊けるようになりました。
これも同じです。 あきらめたらそこで終わり。一生ヘタクソのままで生きなければなりません。
頑張りましょう。 必ずできます。
終わります。
今日は投稿が遅かったので今になりました。
何かあったのかな?(笑)
もう数日しか時間が無くて焦っておられる方があります。
今になって焦るのならどうして初日からがんがん練習しないのだろう?
と思っていますが、陰性というのはそういうものなのだなとつくづく
感じました。
反省はするけど後悔はしない。
これが私の生き方です。 真似てみません?
中川さん おはようございます。
本当に連日のご指導ありがとうございます。
はい。もう、何度も何度も聞いております。読んでおります。
覚悟力が足らないですね。頑張ります。
今日は一本も円錐を作らず剥いてみることに挑戦してみます。
ありがとうございます。
中川さん、おはようございます。
>絶対に厚さを一定に
ですね。
しっかりイメージして、臨みます。
いつも、ありがとうございます。
なかがわさん、おはようございます。
ご指導ありがとうございます。
まったくお言葉通り、毎日バタバタと過ごしております。
投稿終了日まで、
数をこなすより丁寧さを大切にしていきたいと思います。
中川さん、おはようございます。
毎日毎日、本当にありがとうございます。
あきらめずに、練習を続けます。
中川さん おはようございます。
ご指導ありがとうございます。
びら〜んってできる厚さ均一強度ありの桂剥き、
Taさん(33-5)みたいな桂剥き、
できたらうれしい!できるかな。。。
少しでも近づけるよう、
心落ち着けて練習に励みたいと思います。
ありがとうございました。
夏目さん こんにちは
そうですね 課題を1つに絞って攻めた方がよいですね。
毎日がんばれ!
nico-nicocoさん こんにちは
ここにきてあなたの不断の努力が実ってきています。気付いていますか?
私は密かに驚いています。 たいしたもんです。
覚悟力の違いを見せてくださいましたね。
もっとがんばれ!
Ka(34-2)さん こんにちは
やっぱりお忙しいのでしょうね。
それなのにまだもう一人? すごいですねぇ。
余計にばたばたしますね。
Ri(33-4)さん こんにちは
そうです なんでも諦めたら終わりです。
がんばろうぜ!
Mo(4-1)さん こんにちは
どうぞ やってみてね!
あのぴら〜〜んは 簡単そうに気楽そうに見えますが、けっこうな仕事がしてあるのです。
あなたのも見せてください。
中川さん こんにちは。
ありがとうございます。
また楽しくなってきました。
皆さんのも、楽しみです。
中川さん、毎日ありがとうございます。
はい、今やれることをやるだけです。
後悔しないように。
あきらめないで、この先も続けます。