マクロ美風さんのCanon EOS 7D から 第2期上級幸せコースBクラス

ほくほく恵比寿南瓜

始まり前のお話し
まずは南瓜の切り方から スパっと二等分に切ります(割るのでは無い)
スパっとね、 ・・スパっ・・す・ ふぬぬ!
ふんぬっ! となくそっ!   ばりばりばり〜w
私が見事鮮やかに真っ二つに切って見せましょう。 こうでしょう、
あれ? こうでしたこうでした・・・
いや、こうだったかな?
いや〜〜ん うごかな〜〜い!
もう一度 やるのだ! こうかっ!?
くっそ〜〜 ゼーハーゼーハー 汗汗汗
もう一度っ! うりゃっ! だめだぁ 中川さぁ〜〜〜ん!
しょうがないなぁ 持っておいで。 こうでしょ、見ててね  「スパ」
小分けに切り出します 不公平にならないように3等分ね

硬いものを切るときでも刃を前後に滑らせて「切る」んですよー
三等分できました 3人並んで食べても喧嘩にならないように切ります
桂剥き、栗向きの練習の成果がここでも問われます

美味しくなりますように ことことことこと
高野豆腐を戻します あなたはここまで大きく戻せるか?
美味しく炊けました ふわふわです
きんぴらごぼうもできました 歯ざわり最高です
いただきま〜す! ♪

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. koto より:

    本日もありがとうございました!
    ふわふわ高野豆腐の謎が解けました♪
    そしてかぼちゃの含め煮のおいしかったこと・・・!
    お写真を見て・・・どれもものすごくかぼちゃと闘ってますね・・・(--;;
    大好きなかぼちゃなので、なるべく丸ごと買って、もっと
    かっこよく切れるように練習します。
    高野豆腐も、ふわふわじゅわーーーーっをお家でも再現できる
    ように、がんばります。
    キンピラは、先日の腸陽性講座でのキンピラでの大切なポイントを
    再確認できました。
    毎月、できるお料理が増えていくのがとてもとても嬉しいです。

    来月はもう少し緩んだ私になれるように・・・いろいろ試してみますね。

    Bクラスの皆さま、今日も穏やかな時間をありがとうございました。
    とても楽しかったです♪

  2. まちゃこ より:

    中川さん、美風さんおはようございます。
    きのうはありがとうございます。
    それぞれのお料理にポイントがあって
    こうすればこうなるが増えました。
    煮物はお鍋の中を見てると癒されるので
    好きです。
    コメント欄お借りします。
    クラスのみんなありがとう。
    楽しかったです。
    また来月もよろしくね。

  3. 子象 より:

    中川さん、美風さん、クラスメイトのみなさま

    今回の実習ほど、自分に足りないところを実感した日はありませんでした。
    なにせ実習から放課後見ていただいたものまで原因が同じ。
    最後は笑うしかありませんでした。
    まるでお料理が日々の暮らしを映しだしているようでした。

    旨みを引き出す。

    お料理だけではなく、生き方そのものにも旨みが出てくるようになりたいです。
    今後の自分の日々の暮らしがどうお料理に影響するのか。
    昨日はその楽しみをいただいたようにも思えました。
    今は、自分自身わくわくしています。

    今月もほんとうに楽しくてあっという間でした。
    (「むしろ」のお写真がトップに!(笑))
    それがなにより嬉しいです。
    充実した1日をありがとうございました!

  4. つむぎ より:

    中川さん、美風さん、こんにちは。

    今月も大切な学びをありがとうございました。
    実習では、自分の出来ていない部分がたくさん露になって
    「は〜、ぜんぜんダメだ〜〜〜」と思わず呟いてしまったほどでした。
    シンプルだけれど奥の深い三品。
    納得がいくまで、しっかり復習します。

    クラスのみなさん、楽しく充実した一日をありがとうございました。

    来月もまた、よろしくお願いします。

  5. ma 24-8 より:

    中川さん 美風さん クラスの皆さま ありがとうございました。

    きんぴらごぼうは、見た目より歯触りがしっかりあるのが意外でした。
    一品ずつ丁寧な工夫がされていることを知り、今までの煮物とは異なるコツを大切にしていきたいと思います。

    美しくておいしい煮物が頂けることに喜びを感じますね^^

  6. Na(35-5) より:

    中川さん 美風さん こんばんは。
    昨日も沢山のことを教えていただきありがとうございました。

    かぼちゃの煮物もきんぴらも家庭料理の定番なのに、とってもグレードアップしたものをいただけるようになり嬉しいです。
    幸せコースの6月を思い出し、むそう塾に通う前はこんな風に意識して切ることすら知らなかったな・・というところから始まり今の環境を有り難く思っていました。

    高野豆腐は切り方や盛付けが楽しめそうですし、角があるのにお箸でそっと掴む緊張感や、ほにゃっとする食感がなんとも幸せな気持ちにさせてくれました。

    まだまだですが、家でのお料理がどんどん楽しくなります。
    来月もどうぞよろしくお願い致します。

    クラスのみなさま、来月もご一緒できること楽しみにしています^^

  7. Fu(35-11) より:

    中川さん、美風さん 先日はお世話になりました。ありがとうございます。
    今まではただの煮物、これからは格調高き煮物様になりました。
    かぼちゃのほくほく感、高野豆腐のふにゅふにゅ感、そして干からびたように見えた牛蒡が再生する姿、すべて驚きでした!
    家でも同じ感動を味わいたいです。
    また来月よろしくお願いします。
    クラスメイトの皆様、ありがとうございます。また来月楽しい時間を共有したいです。

  8. ゆうぽん より:

    中川さん、美風さん 先日はお世話になりました。

    すべての工程に重要な意味があり、ひとつでも欠けると美味しさが無くなる、煮物の真髄を垣間見させていただきました。
    普段の心構えももろに出来上がりに反映されて、お料理には嘘はつけないなあとしみじみ。

    自分の弱い部分が見えて、なんだか面白いですね。

    今月も深い学びをありがとうございました。

    クラスメイトの皆様、今月もお世話になりました。
    皆様と共有できる時間が楽しくてうれしくて、講座の度に嬉しさが増していくようです。
    来月も、どうぞよろしくお願いいたします♪

  9. zenemon より:

    kotoさん こんばんは
    お疲れさまでした。
    なぜむそう塾の高野豆腐がふわふわなのか? わかりましたね。
    忘れないように。 シングルセットで2枚が窮屈になるほど大きく炊けて正解です。 目安にしてください。
    南瓜は・・・無理せずに半分か1/4でお買い求めください2(笑)

  10. zenemon より:

    まちゃこさん こんばんは
    お疲れさまでした。
    こうすればこうなるのか。と頭でわかっていても実際にできないと解っていないのと同じです。
    必ず出来るまで復習して頭では無く、身体で覚えてくださいね。

  11. zenemon より:

    子象さん こんばんは
    お疲れさまでした。
    ちゃんとできるのに今ひとつ美味しくないのは「アレ」が原因だったのですね。w
    修業しましょう。 簡単です。

  12. zenemon より:

    つむぎさん こんばんは
    お疲れさまでした。
    お、そうだったのですか。 そつなくこなしておられるように見えますが、実は・・・。
    でもどうすれば改善できるかの手がかりは掴めたはずです。
    復習して正しく覚えましょう。

  13. zenemon より:

    ma 24-8さん こんばんは
    お疲れさまでした。
    へ〜〜と、はは〜〜んがあったと思います。
    忘れないように復習してくださいね。
    また来月一緒に学びましょう。

  14. zenemon より:

    Na(35-5)さん こんばんは
    お疲れさまでした。
    特別珍しくない料理を「さらに美味しく」磨き上げるのは地味ですが力が要るのです。
    一番楽なのが「創作料理」ですね。 創作すればいいのですから。
    気が楽です。
    基本の練り上げをすることで料理は上達します。 復習して自分のものにしてくださいね。

  15. zenemon より:

    Fu(35-11)さん こんばんは
    お疲れさまでした。
    丁寧に優しく時間をかけて整えていく料理は会得して欲しい料理です。
    大事に復習してください。
    そして復習する時間を味わってください。

  16. zenemon より:

    ゆうぽんさん こんばんは
    お疲れさまでした。
    難しいと言われている煮物も陰陽の理をもってすれば上手に出来るのです。
    はは〜〜んと思ったところを復習して会得してくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です