桂剥き投稿6


最初はMiさん(23-3)です。
包丁は大根を切る限りはそんなに切れ止むものではありません。
ちゃんと両側のカエリを確認できていますか?
力任せに刃を動かすと指を切りますのでやめてくださいね。






ひたすら練習するしか道はありません。
時間が無くても忙しくても上達するプログラムなのですから。
やるかやらないかです。
まだまだ右手で包丁を切り進めていますから左の親指がピンチです。
怪我しないでくださいね。
次はKoさん(26-12)です。






まだまだ力んでいます。 力みすぎです。左手指のフォームは正しい
ですか? 間違いなく動画の中の私と同じ方向に並んでいますか?
指先が空を向いていませんか? チェックです!
刻んだ大根の断面を良く見ていますか?
みごとな「菱形」になっていますね。
なぜ菱形になるのか、どうしたら正方形になるのか。
口にタコが出来るほどお知らせしましたね?
カイゼンしましょう!
次はHiさん(43-5)です。









今日はなんといっても3さく目でしょう。 素晴らしいですね。
剥いて、並べて刻んでも大根は嫌がって居ないし、痛がっていない。
ヘタをすれば気持ちよがっているかもしれません。
ちゃんと剥くときの衣擦れのような音が私には聞こえます。
その音は剥けているぢこんシートの裏から聞こえるのです。
耳を澄ませて聞いてみてくださいね。
今のあなたの実力は3さく目です。 ここからヘタにならないように。
明日はもう少しだけ薄く剥いてみましょう。でこぼこするようなら
まだ早い。ということです。
次はKoさん(36-6)です。



あなたの作品の素晴らしいところ。
プロダクトデザイナーが製作したような見事な「芯」です。
皮肉を言っているのでは無いのですよ。 これはこれで素晴らしいのです。
芋を剥く、栗を剥く、蕪を剥く。日々いろいろな物を剥いて煮て、割烹
という行為を重ねます。 桂剥きはたまたま剥いた「皮」?の部分を
重視しているだけなのです。
出来上がりをイメージして具現化する才能はあります。 練習が足りて
居ないだけです。 数も陽です。 重ねますので陽です。 増えれば陰
ですが、重ねるので技術は陽ですね。
ね?褒めるの上手だと思いませんか?私って。(笑)
次はOoさん(37-10)です。












2さく目と3さく目の間に「はは?ん」がありましたね。
その「はは?ん」も明日の朝には消えています。まるで夏の逃げ水
のように。 でも何個かにひとつ、ずっと残る「はは?ん」がある
のです。 それが本当の気づきです。 一生忘れません。
数撃ちゃ当たる部分でもあるのです。あなたの探究心はたまーに進歩
の邪魔をしますのでご注意を。
次はIsさん(25-2)です。









うん。出来ています。 出来ていますが「すっごーい!\(@_@)/」と
いう出来ではありません。 不満です。
ちゃんと出来ていたらそんなに僧帽筋は硬くならないでしょう?
あなたの僧帽筋の硬さが氣で京都まで伝わっています。
明日は大根禁止令を出しておきます。 どうしても練習したければ
人参を7センチに切って、厚み0.5ミリで剥いてください。
刻みはヨコケンで。 休憩するもよし。人参で遊ぶもよし。
まっしろなブログに朱を挿してみますか? (と、煽ってみる」
次はSaさん(42-5)です。









出来は2さく目が良いですね。 3さく目もよいのですが左手の
緊張、力みが気になります。
刻んだ大根を並べて上から撮ったショットを全て見てください。
真ん中あたりが少しへこみながら色がグレイになっているでしょう?
これは左手親指によるプレスの跡です。
これが付く限りはふうわりしたケンは実現しません。
その部分は水に浸けても蘇生しないからです。
しなやかに剥けているのですが、まだまだ省くべき力みが潜んで
いると言うことです。
ご自身の生活や性格や創作活動にも同じことがありませんか?
次はTaさん(22-10)です。



なにを慌てているのでしょう?
なにを焦っているのでしょう?
急ぐのと慌てるのは違います。何度もご指導しましたよね?
80年のうちのたった1月です。
おたおたしないでどっしり構えて練習しましょう。
うまくならなかったらどうしよう。 Isさんみたいに褒めてもらえたら
気持ちいいだろな。 いろいろ考えすぎです。
ただ剥くだけ。 大根が剥かれたいように。
次はFuさん(35-6)です。






かなり上達してきましたね。あなたの攻撃性がよく出ています。
ただ、刻まれる大根の身になれていませんね。
どうせ切られるなら痛くないように切って欲しいでしょう?
切り口が光沢よく光らないのは刃に仕事をさせていないから。
細胞が必要以上に潰れているからです。
もっともっと刃に仕事をさせましょう。 力づくで切ってはいけま
せん。
次はKoさん(40-7)さんです。



まだまだ、Air桂剥きも実際の練習も足りていません。
ご自分の中にイメージが立像できていません。
イメージの自分を外から客観的に見られるようになるまでAirを続けて
下さい。 飽きても退屈でも見るのです。
次はArさん(28-4)です。







お、少し菱形や台形が減ってきましたね! と、思ったら刻みの練習で
無事復活(笑) あれあれ?なぜでしょう?
>>自分の感覚と実際の大根と包丁の角度がなかなか一致しない。
>>そんな事に苦しんだ本日の桂剥き
自分の姿をiPhoneで撮影して見ていますか?してないでしょう?
自分を客観的に見るのです。 
次はKiさん(21-3)です。




芯が細くなって来たときの左手の指使いが解っていませんね。
画像でも用意してあるので確認して真似て下さい。
練習の絶対量がたりません。 忙しいから、子供の世話があるかな。
本当ですか? 本当に1さく剥く時間はありませんか?
無ければAir桂剥きをしましょう。
次はHaさん(43-3)です。









1さく目が美しいですね。 芯の姿も美しい。
厚みを整えるということができてきました。
もっともっとこだわって厚みを合わせて下さい。
刻みが粗いです。 正しく正確に、剥いた厚みと同じ幅に刻む。
これが理解できていないかもしれませんね。
次はOkさん(41-5)です。









とりあえずはつながるようになってきましたね。まずはOKです。
次は厚みを整えること。 これは面圧が理解出来ていないと不可能です。
面圧を掛けながら両親指のセンサーを敏感にして剥かれていく大根の
厚みを合わせるのです。
刻みは雑です。もっと丁寧に正確に刻んで下さい。
薪割りではありませんので切り口鮮やかにツヤツヤにしましょう。
画像の露出がヘタクソです。 大根を白く明るく、まな板を木の色に。
次はKoさん(36-6)2回目です。



力んでいますが、大丈夫、上手です。
でも作品からはスピード感は感じません
明日から1さくの所要時間を測って下さい。刻む時間も測って下さい。
一度時間で追ってみましょう。 私はヨーゼフ わんわん!
終わります。
みなさんどんどん上手になってきています。
とともに、TLやメールで左親指負傷の知らせが入ってきます。
あれほど言うたのに。
右手で左に切り進んではだめです。絶対に。
明日の投稿をまちましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. 秋乃(Oo 37-10) より:

    中川さん、おはようございます。
    ご指導、ありがとうございます。

    するりと逃げていく逃げ水のような感覚、つかまえたくてもどかしいですが、あせらず力まず頭で考えすぎずに、経験値を増やします。
    本日もよろしくお願いします。

  2. Hi(43-5) より:

    中川さん、おはようございます。
    ご指導、ありがとうございました。
    気持ちよがってましたか。剥くを聴きながら
    「ああ、こんな音だったんだ。」
    って、思ってました。ここちよい音に
    私も気持ちよくなってました。
    ぢこんシートが分かりません。
    くぐってもでてこきませんでした。
    後で教えてください。
    今から、桂剥きします。

  3. 葵(Ta 22-10) より:

    中川さん おはようございます。
    ご指摘、ありがとうございます。
    「ただ、大根が剥かれたいように剥くだけ」
    たしか、玄米炊きのときにも「ただ、旨い飯を炊くだけ」と言っていただいた記憶が。。。
    はぁ。また、焦っておりました。
    もっと心を諫めて、ただただ剥きます。
    今日もどうぞよろしくお願いいたします。

  4. Ar(28-4) より:

    中川さん、おはようございます。
    宝の持ち腐れとならぬように、iPhoneやカメラをしっかり
    使いこなさなくては!もちろん、包丁もです。
    今日は自分撮りをして見ます。スポーツも良く自分が写っている
    ものをみて、自分ではないと思う事多いですから(笑)
    ご指導ありがとうございます。

  5. Is(25-2) より:

    中川さん おはようございます。

    落としていただいてありがとうございます。(笑)
    ご指導していただいているのに失礼な言葉ですが、
    「なぬ????そ、僧帽筋の硬直?」でした。
    自分では全く硬直感がなく、ご指摘していただいている今もピンと来ていません。でも氣は京都に届いちゃっているのですね。全くもースミマセン(汗)

    でも、私も納得はしていません。
    自分の作品と中川さんのブログで登場している美しい横ケンとはまだまだ、ずっとずっと距離は遠く、一番思うのは「雑味」を感じます。
    ですから、恐らく人参になると・・・(/_;)
    お休みしようかどうしようか迷い中です。

    人参、買ってこなくちゃだわ!(笑)

    毎日熱く深いご指導に感謝致します。
    ありがとうございました!

  6. Ha(43-3) より:

    中川さんご指導ありがとうございます。
    きのうは大根に助けられました。
    たまたま剥きやすい大根だったと思います。
    きざみは試行錯誤しながら色々練習してます。
    大根が痛くないようにを目指します。

  7. ともこ(26-12) より:

    中川さん、おはようございます。

    本日もご指導ありがとうございます。
    ご指摘通り、次第に力が入りすぎて大根が送れなくなってしまいます。そして何より、確かに左手の親指が知らず知らずに上の方向に向いてしまっています。全てお見通し。。。
    刻んだ切り口何度回数を重ねても、何度も何度も考えても菱形から脱出できません。自分では教えていただいたように行っているつもりなのですが、根本的にホームを取り違えて行っているのだと思います。

    エアー桂むきで、きちんと指の置き方修正するよう練習します。
    ありがとうございました。

  8. Fu(35-6) より:

    中川さん
    おはようございます。

    昨日は包丁の刃に仕事をさせるを感じつつ刻んでいましたが
    まだ力づくになってしまっているな、と感じていました。
    今日は時間がかかっても、なめらかなランディングのイメージを掴めるようにします。

    ありがとうございました。

  9. 舞(Ko36-6) より:

    ほめ上手な中川さん、おはようございます、
    今日もご指導ありがとうございます。

    やっぱり必要なのは陽ですね。
    スピード感も陽。
    重要な方を大切に、重ねます。

    わんわん・・・アルプスの、でしょうか。
    すいません、無粋です。。。わんわん。

  10. zenemon より:

    秋乃さん こんにちは
    例の動画は毎日撮っていますか?
    自分を定点観測するのです。
    題して「今日の 秋乃」
    BGMはプロ野球ニュース内の今日のホームランの曲で。

  11. zenemon より:

    Hi(43-5)さん こんにちは
    秘密のぢこんシート、解りましたね? (笑)
    おはずかしい。m(__)m

  12. zenemon より:

    葵さん こんにちは
    地球も自然も大根も米もみんな我々を活かしてくれています。
    が、我々は彼らをコントロールしたり支配したりするにはあまりに微力なのです。 わかりますか?  どうにかしたろう!なんて無理に決まってるやん。(笑)

  13. zenemon より:

    Ar(28-4)さん こんにちは
    はなれに「宝の持ち腐れ部屋」があるのでは?(笑)
    一度確認したほうがいいですよ、買おうとしているものが先にいくつもあるかも(笑)
    動画で自分を見ましょう。
    「こんなの私じゃなーーい」(笑)

  14. zenemon より:

    Isさん こんにちは
    人参の次は長芋です。 そして其の次は黒皮南京です。そしてレンコン、ごぼう、と続きます。

  15. zenemon より:

    Ha(43-3)さん こんにちは
    剥きやすい大根って陰性な大根なんですよ。
    桂剥きを練習しながらも知らず知らずに陰陽の勉強ができる。
    これがむそう塾です。

  16. zenemon より:

    ともこさん こんにちは
    あなたは多分に天然な部分がありますので、お渡しした資料や講義のメモなどをしっかり見なおして、私がどう指導したかを思い出して下さい。足掛け2年ごしで勘違いされていた某Arさんも居られることですからご安心を。

  17. zenemon より:

    Fu(35-6)さん こんにちは
    はい、あなたは炊飯でもわかるように、ついつい仕事が粗くなってしまう癖がります。
    いつもSaさん(42-5)の空気感を真似てみましょう。

  18. zenemon より:

    舞さん こんにちは
    ヨーゼフはおんじが飼っているセントバーナード。羊追いの仕事をしています。(笑)

  19. うめもも より:

    中川さん、おはようございます。

    ひたすら動画を見てエア桂剥きをするしかないですね。
    昨晩と今朝も剥いていて、すこしよくなってきたかしらと思いました。

    しかし、やる気は十分すぎるほどあるのに、睡魔に勝てず動画を見ながら寝てしまうので、もっと身体も陽性にならなければと痛感しております。

  20. zenemon より:

    うめももさん こんにちは
    集中しきるのです。 年内ではありません。
    今月だけですから。 

  21. りんこ Ok(41-5) より:

    中川さん、こんにちわ!

    今日もたくさんご指導ありがとうございました。

    なんとかつながるようにはなってきましたが
    剥くときは集中していてやっても、刻むときは気を抜いていました。
    「丁寧に」を意識してやってみます。
    画像ももっと白く明るく!ですね。玄米投稿のときも指摘されました。もしかして性格からくるのかも!?ですね。

    今日も頑張ります。
    ありがとうございました。

  22. zenemon より:

    りんこさん こんにちは
    性格から来る物?
    のののの 違います。

    作風は、正しく撮影技術が会得できて、どんなタッチでも撮れるようになってから、定まっていくものです。
    いまのあなたは単に写すのヘタクソなだけです (笑)
    練習すればいいのです。 なーんだ、簡単ですね。

  23. りんこ Ok(41-5) より:

    中川さん

    なーんだ、単純にヘタクソなだけなんですね、よかった(笑)
    って、よいわけじゃないですけど、何事も練習ですね!
    簡単なようで奥は深いです。

    重ねて、ありがとうございました。

  24. より:

    中川さん こんにちは。
    あ~。無理なことしようとしてたんです~。
    それには氣が付いている(頭では)のですが、腕がない。。。
    練習します!
    ありがとうございます。

  25. zenemon より:

    りんこさん こんにちは
    大丈夫、練習は嘘をつきません。
    練習しただけうまくなります。
    7月に あ?もう少し真剣にやっておけば良かった。と思うのが一番残念なのです。 

  26. zenemon より:

    葵さん こんにちは
    あなたは厚さ何ミリならば、絶対に人に負けないくらい正確に剥けますか_?
    まずはそこを調べて下さい。案外自分のことを知っていないんじゃないですか?
    私は私の限界を知っています。 

  27. より:

    中川さん こんにちは。
    お返事、ありがとうございます。
    そっか、正確に剥ける厚さ。調べてみます。
    己を知らなければ。
    ありがとうございます。

  28. Ki(21-3) より:

    なかがわさん、こんばんは。

    ご指導ありがとうございます。
    練習あるのみですね。
    ペースをあげて、後悔のない様にします。
    よろしくお願い致します。

  29. zenemon より:

    Ki(21-3)さん こんにちは
    そうですよ。
    だいたい8月に
    「あ?もっとやっておけばよかった」と思うのです。
    それでは遅いのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です