Chance favors the prepared minds
という言葉を見聞したことはあるだろうか。
「チャンスは心構えした者のもとへ」と訳される。
かのパスツールの残した言葉であるらしい。
人はよく運不運を嘆くものであるが、本当の不運(たとえば
過日の大震災など)を除けば案外不運(と感じたもの)の因
はあとで検分すると、実は自分にあったという事が多いので
はないだろうか。
チャンスは全員の頭上に等しく並んでおり、前触れ無く降り
注いでくれるものなのだ。
その時、
違うことに氣を取られていて受け取れない者、
うとうと居眠りをしていて受け取れない者、
うなだれて下を向いてしょんぼりしていて受け取れない者、
どうでも良い話をペチャクチャしていて受け取れない者、
氣の整ってない方に引き寄せられてる間に逃してしまう者、
きっと私には受け取れないに違いないと思い込んでいる者、
チャンスを受け取れた人を羨んでばかりの者、
多種多様な「受け取れない者」が出てくる。
私が知る多くの不運を嘆く人々はこの範疇に入っているのだ。
このナンチャッテ不運な者に共通するのはふいに降りてくる
チャンスをがっしり両手で掴む準備、心構え、覚悟が出来て
いないということである。
あなたは日々の生活の中で毎日のようにこんな思いが心に浮か
びませんか?
「なぜ今?」
「もうすこしだけ後なら」
「どうして同時に」
「ほーらやっぱり」
「もう少しで届きそうだったのに」
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 船舶免許 海技と知識 更新講習2024
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第16期幸せコース 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース月2 11月
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4)
- 自由人コース2 10月の復習 Kaさん(36-6)
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第10期秘伝コース 11月
- 満足コース10月の復習 Hoさん(3-3)
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第14期 上級幸せコース 11月
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月
- 秘伝コース10月の復習 Haさん(141-1)
- 満足コース 10月の復習 Saさん(142-3)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(144-2)
- 自由人コース10月の復習 Kiさん(81-2)
- 自由人コース 10月の復習 Miさん(103-1)
- 自由人コース 10月の復習 Itさん(113-1)
- 自由人コース2 10月の復習 Kiさん(124-4)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(149-3)
- 満足コース10月の復習 Hoさん(100-1)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(149-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 10月
- 自由人コース 10月の復習 Isさん(130-2)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期自由人コース4 10月
最近のコメント
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に nakagawa より
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に nakagawa より
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4) に nakagawa より
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に Ryoko より
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に おはる より
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4) に kyoro より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に nakagawa より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に Namika より
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3) に nakagawa より
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3) に こまめ より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め に nakagawa より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め に 香 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に じゅんじゅん より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に あみ より
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 10月 に nakagawa より
- 満足コース10月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日 に nakagawa より
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月 に nakagawa より
- 自由人コース 10月の復習 Miさん(103-1) に nakagawa より
- 秘伝コース10月の復習 Haさん(141-1) に nakagawa より
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年7月
カテゴリー
- 塾長の技 包丁使い (5)
- 塾長の技 鱧骨切り (2)
- 塾長の技 桂剥き (2)
- 塾長の技 だし巻き玉子 (1)
- 塾長の技 包丁砥ぎ (1)
- 塾長の技 料理動画 (5)
- シリット 圧力鍋の使い方 (3)
- 料理教室むそう塾 (2,681)
- 中川式玄米の炊き方指導 (4,500)
- 塾生さんのだし巻き玉子 (19)
- 塾生さんの桂剥き (2)
- 塾生さんの包丁使い (6)
- 漬け物 (222)
- 技術 technique (9)
- 今日の復習 (7,223)
- 出し巻き投稿 (911)
- 桂剥き道 (3,835)
- YouTube集 (23)
- Silit製品販売 (25)
- KMS なかがわ (472)
- 京都 (200)
- Mac iPhone iPad (78)
- 料理 (68)
- 和え物 (146)
- 汁物 (103)
- sakana (6)
- 焼物 (139)
- 煮物 (393)
- 蒸し物 (22)
- 麺類 (152)
- 油物 (45)
- 炒め物 (10)
- 酢物 (20)
- 飯物 (132)
- 拘り (114)
- 思い (115)
- 甘い物 (193)
- 今日の瑠璃茄子2012 (24)
- 瑠璃茄子への道 (130)
- へびろて (2)
- マクロビオティック (94)
- アグリ (80)
- ソトメシ (21)
- レジニススム (31)
- 京まくろび (340)
- 今日の弁当。 (145)
- 塾生のお弁当 卒業作品 (4)
- Tプラス販売 (5)
- 善右衛門的。cafe (84)
- 未分類 (604)
- 珈琲・コーヒー・Coffee (50)
- 写真 Photographed (7)
- おせち投稿 (79)
- おせち投稿2018-2019 (23)
- おせち投稿2019-2020 (26)
- おせち投稿2020-2021 (26)
- おせち投稿2021〜2022 (25)
- おせち投稿2022-2023 (25)
- おせち投稿2023-2024 (36)
- 塾生さん鱧骨切り (597)
- 小豆玄米炊飯の炊き方指導 (72)
- 煮物コース基礎力強化桂剥き (214)
musooyajiのtweet
-
中川さん、こんばんは。
大切なことを、ありがとうございます。
身に覚え、あります。
ドキドキしています。
パッとつかむ決断力、覚悟、必要です。
中川さん こんばんは。
全ては自分次第!!…ですね。
中川さん、こんばんは。私の事だと思いました。本当に仰る通りだと思います。
後悔しない生き方をしていきたいです。
中川さん、こんばんは。
ありがとうございます。
狙いを定める、ということでしょうか。自分にとって大事なものは何か、譲れないものは何か、常に見極めなくては!という気持ちです。
中川さん ありがとうございます。
すべては自分。本当にそのことを痛感しています。
これ以上、チャンスを逃さないよう、氣を整え、丹田に力を込め、顎を引いてまいります。
ふりそそぐチャンスを受け取れる自分になります。
書いてくださって、ありがとうございます。
中川さん、こんばんは。
毎日のように玄米投稿でおっしゃってくださっていることですね。
主食を制するものは人生を制する。
ありがとうございます。
日々、積み重ねていきます。
こんばんは。ご無沙汰しております。
コメントめずらしいですかー?
つかんだチャンスをどう活かしきるか。今そんなことを考えています。
今週のミーティングで、「もっとできるはずなのに現状に満足してしまってる自分に焦っている。」という若者がおりまして。。
「でも、現状を維持するって言うのは毎日努力して少しずつでも進歩していないとできない事なんだよ。」と別の若者が言いました。
こんな仲間に囲まれている自分がとっても幸せだなあと感じました。
みんなと一緒にもっともっと前進して、何かをぐいっと引き寄せられるようになりたいです。
その為の心構えっていうことあらためて考えるきっかけになる記事をありがとうございます。
ちゃんといつもチェックしてまーす!
中川さん、おはようございます。
だから今まで受け取れなかったのですね。
受取れないことを嘆くのではなくいつでも受け取れるように氣を整えてまいります。
ありがとうございました。
中川さん こんにちは。
記事のup、ありがとうございます。
不運の一言で片付けてしまえば楽ですよね。
そういうことが多々あったような…
逃したことも多々あったような…
むそう塾との出会いは、チャンスの一つを掴んだことだと思っています。
この大きなチャンスを逃さないようにしなくては!
中川さん、こんばんは。
ここ数日「真摯であること」について考えさせられることが
なんどもありました。
そして、言うは易し、行うは難し、を日々、実感しています。。
でも、凹んでしまってはさらに受け取れない人になってしまうので、
幸せコースに通うことができるこの機会を、
しっかり受け取ります。口ばっかりにならないように。
改めて伝えてくださって、ありがとうございました。
おはるさん こんばんは
そうですよ。
ドキッとしたでしょう?
さぁ、そこからが問題です。 どうします?
いずみっちさん こんばんは
そうです。
すべてのトラブルの原因はあなたにあります。
でもすべての幸せの原因は周りの皆様の「お陰様」なのです。
わかりますか? わからんだろうなぁ。
ぴょんさん こんばんは
ええ! あなたの事だったのですか? これはえらいことです。
修正しましょうね。 即刻。
いつかではダメ、こんどのお休みに、もダメ。 即刻です。
絹子さん こんばんは
狙いを定めてピントを合わせて、凝視し続けるというのは大変な疲労を伴います。
そうでは無くて、もっと楽に。
野球のバッターも、テニスのプレイヤーも、ゴルフのプレイヤーも名手と呼ばれる人はみな綺麗に力が抜けています。そしていざインパクトの瞬間に瞬時に最大の力を発揮するのです。 これはその前段階でいかに正しく準備ができていたかと云うことなのです。 難しいかな?
葵さん こんばんは
そうなんですけどね。
あなたのコメントは おはるさんと夏目さんと美風さんから発せられたワードを集めて体裁良く並べた感じがするのです。
そんなこと感じるのは私だけ?
無理に優等生っぽいワードをオウム返しに並べてもらっても私の腹には響きません。
もっと胸の奥、腹の底から、雄叫びのようにひり出したような「たった一言」が聞きたい。
秋乃さん こんばんは
そうですね 積み重ねましょう。
1枚抜け、3枚飛ばしにならぬよう、毎日確実に重ねましょう。
あわててもしょうがない。 ね。
Hisakoさん こんばんは
おっす! 元気そうですね。
あいかわらずダイナミックに生きておられますな。良きことです。
「俺はこんなもんじゃ無い、もっと出来るはずなんだ」っと血気盛んにのたまう若者のほとんどは勘違いです。(笑) 自分を過大評価しています。自分にたいしてのハードルがめちゃ低い甘ちゃんだからです。
でもたまーに、ほんの僅かに、「ほんまもん」が居るのですよね。
そういう若者の成功を取り上げて、「どうだお前ら、やれば出来るんだ、みんなの可能性は無限大だ!」などと無責任なことを云う大人にだけはならないようにしましょうね。
すぅさん こんばんは
そうですね あなたにも思い当たるでしょう?
「あ!チャンスが落ちてきた!」と取りに行こうとダッシュをするのですが、足元に不要物が散らかってつまずいたり、瞬発力がでないBMI値に邪魔をされて掴み取れないのです。
わかりますね?
チル♪さん こんばんは
そうなんです。「あ?ついてないわ」で済ませてきた事ってずいぶんありますよね。
でも今気づけたということはこれからは違います。日々準備をしましょう。
備えあれば憂いなし この言葉の本当の意味が解った気がしませんか・
舞さん こんばんは
そうですね 私もここ数日、
云うは易し 行うは難し。という事を伝えたい場面に多く出くわしています。
ようするに云うだけの奴が多いということですね。
そんな奴にならないようにしましょうね。
中川さん、おはようございます。
呼ばれたような?氣のせいでしょうか?
はい。この記事を読んで、しばらく考え込んでました。
ガシッとつかめる事もまれにあるような錯覚をしていて、
云うだけの人になっていることを、振り返っておりました。
自分をまだ良く知らないという事も知りました(いまごろ)。
さて、これからどうするのか?ですね。はい。
夏目さん こんにちは
呼んでましたっけ? (笑)
さぁ、どうします?
W受講もスタートしてますし。お片づけはまだ終わっていませんし。
いろんな用事をすぐに引き受けちゃうし。
どうしましょ?これから。
中川さん、早速のコメントのお返事ありがとうございました。
ここで、「どうしましょう?これから。」と問いかけられ、
すぐに、答えられない自分がいます。
ええ、いろんな言葉は頭に浮かびますが、云うが易しの
繰り返しになりそうなのです。
それだけ、意志が弱いということですね。
それだけ、覚悟が足らんという事ですね。
はい。今更ですが、
そんな自分を受け止めることからはじめてみます。
中川さん、おはようございます。
最近、自分のことで頭がいっぱいで他のことに氣を回せていなかったです。
受け取れないのは自分に原因があるのはわかっているのですが自分を変えられていません。
私も自分が云うだけの人だと感じる事が多いです。
人にいい格好をしようとしているのですね。
これからいろいろな人と触れることによって色々なことを学んでいけたらと思っております。
夏目さん こんにちは
そうですね。
でもいままでずいぶんご自分を受け止めて来られたような・・・・
もう両手にいっぱいでこぼれちゃうのでは?
だから一つずつ、さっさと片付けていかなければ どんどんチャンスは降りてきます。 両手がふさがったあなたの真横に。
おんちゃん こんにちは
まずいつも、自分が相手だったらどう思うかな?どう感じるかな?
ということを先に考える癖を付けましょう。
それが周りを見る。ということにつながります。
中川さん、お返事ありがとうございます。
いつも相手の立場に立って行動することですね。
自然体でできるようにこれから成長していきます。
中川さん、こんにちは。
これまでの人生を振り返ってみて、ささやかではあるけれど、
チャンスには恵まれてきた方だと思っていました。
目の前のことをコツコツやっていただけなのに、次々仕事がもらえたり、
偶然が重なって、最悪の事態を回避できたり、
一見不幸に見えて、後々良い方向に転換していったり。
でも、これはすべて周りの人の「お蔭様」だったのですね。
もちろん、すべてが自分の手柄だなんて大それたことは思っていませんでしたが、
こうして中川さんのお話を聞いて、恵みの源はそこにあったのだとしみじみ感じました。
パスポート取得の経緯から、幸せコース中に起こった出来事どれもが
まさに「お蔭様」を象徴したようなことでした。
自分もどこかで、周りの人の「お蔭様」になれているだろうか。
今思うのはそのことです。
「相手だったらどうか」と言うのは簡単なのですが、
もっともっと、相手をよく見ないといけないなと思います。
心の中に、何が映っているのかなぁって。
まずは、身近な人から…ですけれど。
中川さん、おはようございます。
昨日アドバイス頂いたように、チャンスを置き換えて読みました
肩がガチガチで手を広げる余裕がないと、チャンスは受け取れないですよね。
私は気持ちばかり先走ってしまう悪い癖があるので、治します!
お料理も日常生活も、まず肩の力を抜いてみます。
そして言うだけ番長から、脱却します!
いつも学びを下さり有難うございました。
中川さん、こんにちは。
あ~、もうやんなっちゃう。
(昨日美風さんの書かれた記事でも同じことに気づきましたが、)
わたし、何かを得たい、学びたいと思ったら、それに狙いを定めてピントを合わせて、凝視し続けるんだと思ってました。
あ~~~~~~~、なんという勘違い!
そのために、本質を取り逃し、肩こりに悩まされ、疲れ果て、
「ああしんどー」もういいわぁと諦めるという悪循環に陥ってました。
とにかく、肩の力を抜いて後ろに下がり、ゆったりと拡がります。
気づいているということは、努力がいらないんだと初めて経験しました。
この記事を書いてくださってありがとうございます。
中川さん。お返事、ありがとうございました。
夜中にお返事を頂いてから、ずっと、考えていました。
自己嫌悪が襲って、どうしようもなかった。
今の私が言えるのは、受け取れない自分は嫌だ。その強い思いだけです。
愛情も、思いも、言葉も。何もかも。
私、幸せになってもいいですか。
中川さん、お忙しい中お返事をありがとうございました。
一年前玄米ごはんを炊く生活が始まり、そしてあらたに糠床が加わり、積み重ねることの大切さを教えてもらっています。
あわてずに。 ですね。
中川さん こんばんは。
あぁ…自分に当てはまる言葉が沢山並んでます。
日々「なぜ自分が?」と言い訳ばかりしてました。
全ては自分が原因。
ハイその通りだと思います。
マクロに物事を見る力を身に着けたいです。
まだまだ修行させて頂きます。
宜しくお願いします。
ほんねこさん こんばんは
あなたは感謝を知っておられますね。
と、同時にいただいてばかりでは申し訳ないというはばかる心もお持ちです。 とても素晴らしいですね。
でも頂いたことを同じだけ返そうとするのでは無く、まずはお陰さまでこれだけ幸せになれました。お陰さまでこれだけ健康になりました。とお世話になった方々に健康なあなたをお見せするのが先ずのする事だと思います。 私はね。
reika41さん こんばんは
上級の講義中にお話ししたことを覚えてくださってたのですね。
嬉しいです。
とにかく良く力みますよね。 で、肝心の「ここ」というときに迷いが出て腰砕けになる。 思い当たるでしょう?
そうじゃなくて、お気楽そうにしてても「ここ」というときは外さない。 そんな人になってください。 あなたの好きなあのお方のようにね。
ふみよ丸さん こんばんは
・?? なんだか解りませんが、あなたの中で何かが解った気がするのですね。 よかったですね。
葵さん こんばんは
な?にを寝惚けたことを云うているのですか。
基本の基本。
旨い飯を炊く。
それ以外に何を優先することがあるのでしょう?
何を迷うているのでしょう。
そんな間は無いように思うのですが。
私には答えはありません。
幸せになっていいかどうかなんて。
私にもわかりません。
でも死ぬときに「あ?おもろかった」とは云うつもりです。
あなた言える?
秋乃さん こんばんは
いよいよ始まりましたね。
消化吸収の良い玄米ご飯も美味しいぬか漬けが加わってさらに力を発揮し始めます。どうぞぬか床との楽しい夏を。
akeminn_666さん こんばんは
いえいえ、あなたは不運を嘆いても良いのです。十分嘆く権利はあります。 ただし、いつまでも嘆いてはいけませんね。
よっしゃ、ここからは前しか見ない! と我に誓う。 このプチ陽性が健康のコツです。 あとは気にしない。
中川さん おはようございます。
あ~。また、迷いの森に入り込んでおりました。
旨い飯を炊く。基本の基本。
ずっとずっと、そのことをおっしゃってくださっているのに。私ときたら。
真剣に、また今日も炊きます。
そして、「あ~おもろかった」と云える一日を過ごします。
いつもいつも、ありがとうございます。
葵さん こんにちは
毎日お仕事ご苦労さまです。
えーとね、日々が面白いとよいのですが、なかなかそういう
訳にはいきませんよね。
私は一生の終わりに面白かったと言えればいいと思っています。
中川さん こんばんは。
そうですね。日々が面白いのと、人生を振り返って、面白かったと言えるのとは、ちがいますね。
苦しくても、ジタバタしていても、精一杯やっていたら、いいのかな。
私は、一生の終わりはいつ来るか分からないから、なるべく、優しい気持ちで過ごしたいなと思っています。
(あ、甘えた意味ではなくて、です。もちろん。)
葵さん こんばんは
じたばたしてください、もがいてください、あえいでください。
格好悪くても全然気にしない。
そうして優しく生きていければ良いですね。
ここで1つ。確認です。
優しいのと弱いのは違うので間違わないようにしてくださいね。
中川さん こんばんは。
はい。じたばたしてもいい。カッコ悪くてもいい。
そう言って、いつも核心をついてくださる師がいることに感謝です。
まだまだ、さらけ出すことになりそうです。それでも、前に進みますね。
ありがとうございます。
私は、まず、強くならねば。