塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は
先ずはNoさん(45-6)からです。
初投稿ですね がんばりましょう。
加熱 加圧不足ですね。 24分炊飯でもかならず鍋底には薄狐色
の焦げを付けて下さい。
蒸気や湯気が出ていなかったと言う事は炊飯中に圧力MAXがキープ
出来ていなかったと言う事です。
目で見て、耳で聞いたあの湯気のくゆりと囁くような音が再現でき
ていません。 もう一度やり直しましょう。
記憶の鮮明なうちにどんどん炊飯して下さい。
火加減調節は水実験を何度も何度も繰り返して身につけるのです。
次はNaさん(45ー8)です。
初投稿ですね がんばりましょう。
1000ccの玄米を炊くのですから30分炊飯して30分蒸らさなけ
ればなりません。 それが22分でピンが落ちていると言う事は、
火が強かったか、火が弱かったかです。 あなたの場合は上のNo
さんの逆で火が強かったのです。くゆる「湯気」で留めておいて
欲しいのに「蒸気」が出てしまって肝心な圧もMAXから下がってし
まうのです。 焦げがもう少しおとなしい色に付くような火加減で
炊いて下さい。 しゅーしゅー、しーしーは禁止です。
次はHiさん(45-7)です。
初投稿ですね がんばりましょう。
ほんの少し火が弱かったですね。
練習した弱火調整もうまくいっていますが、少し上手すぎたかも。
もう少しだけ強くしてください。といっても絶対にしゅーしゅー
言わせてはいけません。 水実験して確認して下さい。
次回は水を130%で炊いてみて下さい。
お米の連絡先は別途メール致します。
次はKaさん(45ー1)です。
初投稿ですね がんばりましょう。
あなたが想定されている2つ目のやり方が正しいです。次回はそれ
で炊いてみましょう。
10分もしゅーしゅーいわせていたのは失敗でしたね。
なるべく早く諌めてほしいです。
画像から判断しても浸水時間が長いです。次回は90分で炊いて
下さい。 食べてみた時の皮感が減るはずです。
子供さんのお通じのチェックをすることをお勧めします。もちろん
ご夫婦のものもチェックして消化吸収ができているか確認する事が
健康の確かめになります。
次はOoさん(37-7)です。
良くなってきました。 今まで見た事がない段階についに進みまし
たね。 もっともっと炊いて下さい。
あと少し、あと少しでパス品質に手が届きます。
優しい気持ちで結果を怖れず「繊細に大胆に」炊いて下さい。
今回の炊き上がりがマグレでありませんように。
次はKiさん(45ー4)です。
初投稿ですね がんばりましょう。
ご自身で作られた玄米はやはり素晴らしい力と優しさを持っていま
すね。 大事に作って食べていってください。
計量を間違って900米を1000水で炊いてしまわれました。
ということは111%で炊かれたのです。
デモでは120%で炊きました。それに負けないくらいふっくら
炊けています。 デモの飯に比べて玄米の味と香りが強いのは水が
少ないせいもありますね。
次回800米での投稿を待ってみましょう。
写真が少し「夕焼け画像」ですね。カメラかPCで補正できればして
下さい。
こんな感じに近いのではないでしょうか?
終わります。
さぁいよいよ新しいクラスの投稿が始まりました。
今日もその次の愛クラスがありましたので明日はさらに投稿者が
増えます。 またここが賑やかになります。
全員パスを目指して良いエネルギーに充ち満ちた場にして行きま
しょう。
どんどん炊いてどんどん送って下さい。
中川さん、皆様、おはようございます。
ご指導、ありがとうございました。
昨日の初炊飯は、ほとんど何の迷いもなくお台所に立てたのですが、
ご指導いただいた後の、今日これからの2回目の方が、ドキドキします。
お米の浸水中に、私自身も穏やかな気持ちに落ち着かせ、
ほんの少し強めの火加減と130%のお水で炊いてみます。
中川さん、皆さん、おはようございます。
ご指導ありがとうございます。
火を強く、ですね。
あの湯気の感じ、今日はこれから出せるように、神経を玄米に集中して炊いてみます。
Hi(45?7)さんも今頃浸水してらっしゃるのでしょうか。
皆さんやはり違いがあって、おもしろいですね。
炊いた玄米を見させていただいて、中川さんのコメントを読んで・・・とても勉強になります。
中川さん、皆さん、おはようございます。
ご指導ありがとうございました。
本日は800米で炊いてみます。
写真、「夕焼け画像」にならないよう補正してみます。補正した写真も載せて頂き、ありがとうございました。
中川さん、皆さま、おはようございます。
ご指導ありがとうございます。
正解の火加減を早く見つけたいと思います。
みなさんの投稿もとても参考になります。
ありがとうございます。
中川さん、皆さん おはようございます。
ご指導いただき、ありがとうございます。
火加減と浸水時間を変更して、玄米がやさしくふうわり、気持ちいいな~と開いていく様子をイメージしながら炊いてみます。
No(45-6)さんへのアドバイスにある
「目で見て、耳で聞いたあの湯気のくゆりと囁くような音」
をみつけられますように。
みなさんの投稿もがとても参考になります。
自分が投稿を経験し、パスポートを目指す立場になったことで、
ほかの方の投稿の見え方がこれまでとは変わりました。
昨日は投稿を済ませた後、ずっとパソコンにかじりついて
過去投稿の画像とコメントを読みふけりました。
最高の教材ですね。
たくさんの塾生のみんさんに学びをいただき、感謝です。
ありがとうございます。